レノボの公式サイトにて、Ryzen 7 PRO 5750G搭載のスリム型デスクトップPC「ThinkCentre M75s Gen2」がお買い得です。表示価格は8万6900円ですが、パーツを省略 / ダウングレードすることで5万円台で購入できます。
通常価格8万6900円のモデルが、パーツカスタマイズで5万9400円に
最安構成のパーツカスタマイズ。メモリーを16GBに増設するつもりなら、8GB×1構成を選んでください
※該当機種は8万6900円のモデルです。ページが開かない場合は、上記リンクを再度開き直してください
最小構成のままでも利用できますが、メモリーやSSDを増設 / 換装すればより快適に使えます。メーカー保証のサポート外になるものの、自分で改造したほうが安くすむのでお得です。
スリム型デスクトップPC「ThinkCentre M75s Gen2」
本体のサイズ感 ※ディスプレイは23.8インチ
納期は「最短4週間程度で出荷予定」とのこと。海外からの発送なので、実際には5週間程度かかるかもしれません。しかしRyzen 7搭載の高性能PCが約6万円で手に入るなら、待つ価値はあります。
インターフェース構成
スリム型のデスクトップPCは設置に場所を取らない点がメリットですが、拡張性はやや控えめです。利用できるパーツの種類や構成が限られる点に注意してください。
M75s Gen2の拡張スロット。2スロット占有タイプも使えますが、LowProfileで最長155.8mmの拡張ボードのみ利用できます
またWi-Fiカードの取り付けには、専用のブラケットが必要です。省略するとブラケットが付いてこないので、注文時に追加しておいたほうがいいでしょう。
M75s Gen2のM.2スロット。SSDやWi-Fiカードの取り付けには別途専用のブラケットが必要
別売りの「ThinkCentre M.2 2280 SSDキット」
CPU性能は、かなり優秀です。現行世代のゲーミングPC向けCPUには及びませんが、6万円切りのPCであることを考えれば異様なほど高コスパと言っていいでしょう。
CPUの性能(マルチコア)
CPU | CINEBENCH R23スコア |
---|---|
Core i9-12900K |
25869
|
Core i7-12700K |
20452
|
Core i7-12700 |
15938
|
Ryzen 7 5700G |
14319
|
Core i7-11700K |
13568
|
Ryzen 7 PRO 5750G |
13134
|
Core i5-12400 |
11524
|
Ryzen 7 PRO 5750GE |
11278
|
Ryzen 5 5600G |
10414
|
Core i5-11400 |
7831
|
Ryzen 3 PRO 5350G |
6911
|
※スコアは当サイト計測の平均値で、実機の結果ではありません
CPUの性能(シングルコア)
CPU | CINEBENCH R23スコア |
---|---|
Core i7-12700K |
1931
|
Core i7-12700 |
1893
|
Core i9-12900K |
1850
|
Core i5-12400 |
1712
|
Core i7-11700K |
1572
|
Ryzen 7 PRO 5750GE |
1499
|
Ryzen 7 5700G |
1497
|
Ryzen 7 PRO 5750G |
1488
|
Ryzen 5 5600G |
1431
|
Core i5-11400 |
1404
|
Ryzen 3 PRO 5350G |
1361
|
※スコアは当サイト計測の平均値で、実機の結果ではありません
電源容量も変更できますが、180Wのままで問題ないと思います。ロープロファイルで推奨電源300W(GTX 1650やGTX 1630など)を追加するつもりなら、310Wあたりまで上げていいかもしれません。ただケース内に収まるグラボがあるかは不明です。
改造を前提にするとしても、Ryzen 7搭載のベースPCが6万円切りは相当お買い得です。そこそこ拡張性もある高性能PCとしておすすめします。
スリムなのにパワフルな格安PC ※ディスプレイは別売り
※該当機種は8万6900円のモデルです。ページが開かない場合は、上記リンクを再度開き直してください
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
▶ ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事
▶ お買い得情報一覧