ThinkPad X280のCore i3モデルが税込9万8302円で特価販売中! LTEにも対応可

ThinkPad X280 レビュー

12.5インチのモバイルノートPC「ThinkPad X280」(2018年モデル)が、格安価格で販売中です。なかでもお買い得なのはCore i3-8130U搭載のスタンダードモデル。メモリーは8GBでストレージは256GB SSDと、普段使いには十分なスペックです。

ThinkPad X280 スペック概要

ThinkPad X280

おすすめモデル

スタンダード  販売ページへ
Core i3 8GBメモリー 1920x1080ドット 256GB SSD 9万8302円
パフォーマンス(Pro OS選択可能)  販売ページへ
Core i5 8GBメモリー 1920x1080ドット 128GB SSD 13万3369円
プレミアム 16GBメモリ搭載  販売ページへ
Core i7 16GBメモリー 1920x1080ドット 256GB SSD 13万4611円

※注文画面でパーツのアップグレードが可能。LTEは有料オプション

「Core i3だと性能が低いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、第8世代のCore i3-8130Uは実はパフォーマンスが高く、前世代のCore i5を上回るほど。2~3年前のハイスペックノートPCで使われていたCPUと同等レベルなのです。

CPUの性能比較(一般向けノートPC)

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-8565U (第8世代)
9786
Core i7-8550U (第8世代)
9009
Core i5-8265U (第8世代)
8595
Core i5-8250U (第8世代)
8403
Core i7-7500U (第7世代)
5708
Core i3-8130U (第8世代)
5527
Core i5-7200U (第7世代)
4949
Core i3-7020U (第7世代)
3838
Core i3-7100U (第7世代)
3785

※2019年4月時点での当サイトの平均値。ThinkPad X280のベンチマーク結果ではありません

メモリーは8GBでストレージは256GB SSDと、モバイル利用には問題ないスペックです。必要であれば購入時のカスタマイズ画面で、一部のパーツをアップグレードできます。ちなみにSSDを128GBにダウングレードすると、価格は税込9万1660円と激安レベル。

ThinkPad X280 本体カラー

ThinkPad X280の外観

重さは1.13kgでバッテリー駆動時間は15.8時間 (公称値)と、モバイル性能も十分。現在は後継モデルのThinkPad X390が発売されていますが、まだまだ現役レベルで活用できます。

ThinkPad X280 堅牢性

薄くて軽い上に堅牢性も抜群

液晶ディスプレイのサイズは12.5インチで、解像度は1920×1080ドット 。非光沢のIPSパネルで、見やすさと映像の美しさは問題ありません。画面が小さいので文字がやや小さく映し出されますが、見づらい場合はウィンドウズの拡大率を調整するといいでしょう。

ThinkPad X280 液晶ディスプレイ

画面の大きさは12.5インチで解像度は1920×1080ドットのフルHD

キーボードはテンキーなしでバックライトに対応。Enterキー周辺で一部のキーが小さいものの、違和感なく使えます。キーストロークは1.8mmでタイプ感は上々。モバイル向けとしては非常に使いやすいキーボードです。

ThinkPad X280のキーボード

ThinkPad X280のキーボード

USB端子はフルサイズが1ポートでType-Cが2ポート。映像出力用にはHDMIが用意されています。有線LANには非対応ですが、モバイル向けとしては標準的な構成です。ちなみに購入時のオプションでSIMフリーのLTEに対応することもできます。

ThinkPad X280 SIMカードスロット

SIMカードスロットは背面に配置

スタンダードモデルのスペック

画面サイズ 12.5インチ
解像度 1920×1080
CPU Core i3-8130U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Intel HD 620
幅×奥行き 307.7×209.8mm
厚さ 17.4mm
重量 約1.13kg~
バッテリー 15.8

※2019年6月4日時点


OS Windows 10 Home
本体カラー ブラック
画面の表面 非光沢
パネルの種類 IPS
タッチ / ペン 非対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.1
USB3.1 2
USB3.0
USB2.0 1
USB Type-C 2
Thunderbolt 3 対応 (1ポート)
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 92万画素
顔認証カメラ
指紋センサー
オフィス オプション

ThinkPad X280の詳細については、当サイトのレビュー記事でご確認ください。

関連記事

ThinkPad X280のレビュー

CPU性能は最新のCore i5 / i7より劣るものの、資料の作成やデータ集計などのビジネス用途には十分です。もちろん、プライベートでの普段使いにも活用できます。その上高品質で使いやすく、モバイル用途にもピッタリ。ハードに使えるモバイルノートPCを探している人におすすめです。

ちなみに先週までは同じ構成のモデルが11万2687円で販売されていました。この価格は限定300台とのことなので、購入はお早めに!

ThinkPad X280

ThinkPad X280 スタンダード

税込9万8302円~

※価格や構成は変更される場合があります

*

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。

関連記事

HP割引クーポンまとめ HPレビューまとめ