デルの15.6インチビジネスノートPC「Vostro 15 3500」および「Vostro 15 3510」のCeleronモデルが、2万9880円の激安価格で販売されています。期間は10/18(月)までですが、各機種100台までの限定販売なので、早々に売り切れるかもしれません。
Vostro 15 3000(3500)
New Vostro 3510
Vostro 15 3500は2020年11月発売で、Vostro 15 3510は2021年6月発売のモデル。両モデルともパーツ構成はほぼ同じですが、サイズと重さ、バッテリー容量が異なります。
対象モデルのスペック
Vostro 15 3500 | Vostro 15 3510 | |
---|---|---|
OS | Windows 11 ※即納モデルはWindows 10 | |
CPU | Celeron 6305 | |
グラフィックス | UHD Graphics | |
メモリー | 4GB ※スロット×2、DDR4-2666、最大16GB |
|
ストレージ | 256GB M.2 SSD ※2.5インチストレージ対応 |
|
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 非光沢 | |
インターフェース | USB3.2 Gen1×2、USB2.0、HDMI、有線LAN(1000Mbps)、ヘッドホン端子 | |
メモリーカードスロット | SD | |
サイズ | 幅363.96×奥行き249×高さ19mm | 幅358.5×奥行き235.56×高さ18.9mm |
重量 | 最小1.78kg | 最小1.69kg |
バッテリー | 3セル 42WHr | 3セル 41WHr |
オフィス | なし |
※2021年10月12日時点
CPUとして使われているCeleron 6305の性能はかなり低く、ノートPC向けCPU全体の中では「下の下」クラスです。とは言え、値段が安いことを考えれば仕方がないでしょう。
CPUベンチマーク(総合性能)の結果 ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値
ただし自分で8GBメモリーに増設すれば、処理の重さはある程度改善されます。多少の待ち時間はあるものの、長すぎると感じるほどではありません。人によって感じ方は異なりますが、少なくとも同価格帯の他社製品よりは速く動きます。
DDR4 2666のメモリーを追加して合計8GBで利用するとパフォーマンスが改善されます
このモデルがスゴイのは、3万円切りなのに256GBのSSDを搭載している点とフルHDでIPS相当のパネルが使われている点です。
2万円台のPCでは、低速で容量が小さいeMMCがよく使われます。しかしVostro15 3500 / 3510では、高速で容量の大きい256GB SSDを使用。同価格帯のPCのなかでは最高クラスのストレージ性能です。
256GB SSDのアクセス速度 ※Vostro 3510の結果
また2~4万円台の格安ノートPCでは青みが強くて見づらいTNパネルが使われていることが多いのですが、Vostro15 3500 / 3510は自然な発色と広い視野角が特徴のIPSパネル相当です。価格が安いわりに色が自然で、文字がクッキリ映し出されます。
2万円台の格安PCとは思えないほど見やすい画面 ※写真はVostro 3500(以下同様)
ただし安いだけあって本体はチープです。ボディは樹脂(プラスチック)製で、触ると指紋の跡が残ります。この点については仕方がないでしょう。キーボードはテンキー付きの日本語配列。タイプ感はそれほどよくありませんが、普通に使えます。
キーボードはテンキー付きの日本語配列
インターフェースは多くはありませんが、十分な構成です
Vostro 15 3510については未検証ですが、Vostro 15 3500の詳細については、レビューでご確認ください。
Vostor 15 3500のCeleronモデルについては1機種のみですが、Vostro 15 3510についてはWindows 11搭載の受注生産モデルとWindows 10搭載の即納モデルの2種類がある点に注意してください。即納モデルは早く届くぶん、本体カラーやキーボードバックライトの変更などに対応していません。
セール対象モデルのCPU性能は低いものの、メモリーを8GBに増設すればなんとか使える感じです。合計3万円ちょっとで8GBメモリー&256GB SSD&フルHDディスプレイノートPCが手に入ると考えれば、非常にお得ではないでしょうか。
3万円ちょっとで8GB(増設した場合)+256GB SSD+フルHDは安い!
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事