デルの公式サイトにて、15.6インチのビジネスノートPC「Vostro 15 3500」のCeleronモデルが、税込み2万7478円の激安価格で販売中です。期間は5/24まで。本体はチープで性能は低めですが、ここまで安いのは大きな魅力です。
5/24まで激安販売中
リンク
New Vostro 15 3000 ノートパソコン (3500)(2020年11月7日発売)
CPUはTiger Lake世代のCeleron 6305。2コア2スレッドで、性能的には現在多くの格安ノートPCで使われているCeleron N4020よりもやや上程度です。メモリーは4GBで必要最低限。この組み合わせだと、快適に使えるとは言い難いでしょう。
しかし公式スペックを確認すると、メモリースロットが2基用意されているとのことです。自分で8GBに増設すれば、そこそこ使えるようになるのではないでしょうか。ストレージは256GBのNVMe SSDで、アクセス速度については問題ありません。
リンク
またディスプレイはフルHDのWVA(広視野角)パネルが使われています。2~3万円台の格安ノートPCでは青みが強くてコントラストが低いTNパネルがよく使われますが、デルのWVAパネルはIPS相当なので、TNパネルほど見づらくないはずです。
Vostro 15 3500エントリープラスモデルのスペック
CPU | Celeron 6305 |
グラフィックス | UHD Graphics |
メモリー | 4GB ※スロット×2、DDR4-2666、最大16GB |
ストレージ | 256GB M.2 SSD ※2.5インチストレージ対応 |
ディスプレイ | 15.6インチ 1920×1080 非光沢 |
インターフェース | USB3.2 Gen1×2、USB2.0、HDMI、有線LAN(1000Mbps)、ヘッドホン端子 |
メモリーカードスロット | SD |
サイズ | 幅63.96×奥行き249×高さ19mm |
重量 | 最小1.78kg |
バッテリー | 3セル 42WHr ※駆動時間は非公開 |
オフィス | なし |
※2021年5月20日時点
本体カラーはアセントブラック。おそらく樹脂(プラスチック)製
キーボードはテンキー付き ※写真は英字配列ですが、国内向けは日本語配列
インターフェース構成
販売ページには、なぜか同じモデルがふたつ掲載されています。片方は到着まで2~3ヵ月と非常に長いので、購入時に間違って選ばないよう注意してください。
スペックは同じなのに納期が異なるモデルが用意されています
購入の際に、指紋センサーとキーボードバックライトの有無を変更できます。機能の追加には追加料金が必要です。
「仕様詳細」を開くと、カスタマイズオプションを追加できます
購入時には、クーポンコードを忘れずに入力してください。クーポンコードは商品ページまたは注文画面で確認できます。
クーポンコードをコピーして、入力欄で反映します
また、増設用のメモリーも購入しておきましょう。標準では4GBが1枚使われているので、4GBを1枚追加すればOKです。なお自分でメモリーを増設するとメーカーサポートの保証外となるので注意してください。故障した際は増設ぶんのメモリーを外せば……(以下略)。
DDR4 2666の4GBメモリーは在庫が少ないのですが、楽天のショップで発見しました
アマゾンで「DDR4 2666 SO-DIMM 4GB」を検索する
CPU性能は低いもののメモリーを増設すれば、8GBメモリー+256GB SSD+IPS相当のフルHDディスプレイでけっこう使えるのではないかと考えています。それを実際に検証するために、当サイトではVostro 15 3500を購入しました。製品を検証しだいレビューを公開する予定です。
なお税込み2万7478円の激安価格で購入できるのは、5/24(月)まで。非常にお買い得なので、この機会に購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
ほぼ3万円で8GBメモリー&256GB SSD&フルHDと考えれば超お買得
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事