アフィリエイト広告

Amazon Fire TV Stick登場!Chromecastとの違いや特徴をまとめました

Fire TV Stick

 

アマゾンから、 スティック型のネットワークコンテンツプレーヤー「Amazon Fire TV Stick」が発表されました。価格は4980円(税込み&送料込み)からで、発売は2015年10月28日を予定。アマゾンではすでに予約販売が開始されています。

 

今回はこの「Amazon Fire TV Stick」について、どんなふうに使うデバイスなのか、あるいはChromecastとの違いは? といった気になる点を解説します。

 

10月28日追記
購入したFire TV Stickが届きましたので、外観や付属品、実際の使い勝手などをレビューしました。

リンク

  • Fire TV Stick(Amazon.co.jp)

いつものテレビでネット動画やゲームを楽しめる

「Amazon Fire TV Stick」は、普段使っているテレビでネット動画や音楽、ゲームなどを楽しむための端末です。HDMI端子が付いているテレビや液晶ディスプレイ、プロジェクターなどの映像出力機器に挿すことで利用できます。専用のリモコンが付属しているので、パソコンやスマートフォン、タブレットは必要ありません(あればあったで、より便利に使うことができます)。

 

「Fire TV Stick」本体をテレビのHDMI端子に接続し、さらに同梱の電源アダプターを接続します

「Fire TV Stick」本体をテレビのHDMI端子に接続し、さらに同梱の電源アダプターを接続します ※出典元:アマゾン

 

通常、この手のデバイスを利用するにはアカウント設定が必要となります。しかし「Amazon Fire TV Stick」は購入時に利用したアカウントが登録された状態で届くため、インターネットに接続するためのWi-Fi設定を行なうだけで利用可能です。購入済みのコンテンツをスグに楽しめるわけですから、これは便利ですね。

 

アマゾンが提供するコンテンツのみに対応

基本的にはスマートフォンやタブレットと同じAndroidデバイスで、テレビの画面をとおしてネット動画やゲーム、音楽を楽しんだり、写真を閲覧したり、アプリを利用したりすることができます。しかし、必ずしもスマートフォンやタブレットと同じように使えるわけではありません。「Amazon Fire TV Stick」はあくまでもアマゾンのコンテンツを楽しむためのものであり、ほかのAndroid端末のようにあれこれできるわけではない点に注意してください。

 

「Amazon Fire TV Stick」でデキること

  • Amazonビデオストアやプライム・ビデオの動画を視聴
  • Amazon AndroidアプリストアにあるFire Stick TV対応アプリの利用
  • Amazonミュージック・ライブラリで購入した曲の再生
  • Amazon Cloud Driveにアップロードした写真の表示

 

アプリ経由でさまざまなサービスを利用可能

アマゾンが提供するコンテンツ限定と言うとなんだかできることがとても少ないように思えますが、実はそうでもありません。Androidアプリストアで配信されているアプリを利用することで、アマゾン以外のサービスを利用できるのです。というよりも、おそらくアマゾン以外のアプリの利用がメインになるでしょう。

 

Androidアプリストアで公開されている「Amazon Fire TV Stick」 対応アプリ

Androidアプリストアで公開されている「Amazon Fire TV Stick」 対応アプリ

 

たとえば「Amazon Fire TV Stick」は、NETFLIXやHulu、YouTubeなどの動画配信サービスに対応とされています。しかしこれは本体側の機能として対応しているわけではなく、Androidアプリストアにアプリがあるから利用できるヨ! という意味のようです。

 

「Amazon Fire TV Stick」で利用可能な動画再生アプリ

「Amazon Fire TV Stick」で利用可能な動画再生アプリ

 

実際にNETFLIXのサポートページでは、「Amazon Fire TV Stick」でサービスを利用するにはアプリをダウンロードすること、と記述されています。

 

リンク

 

2015年9月25日の時点で「Amazon Fire TV Stick」に対応しているアプリの数は3108件となっています。グーグルのPlayストア(2014年で140万本以上)と比べると多いとは言えませんが、今後対応アプリは増えてくるものと思われます。アプリが増えればそのぶん、利用できるサービスも増えることでしょう。

 

2015年9月25日時点で、利用可能なアプリの本数は3108本

2015年9月25日時点で、利用可能なアプリの本数は3108本

 

ゲームは専用リモコンかBluetoothコントローラーで操作

「Amazon Fire TV Stick」では、アプリをダウンロードすることでゲームもプレーできます。対応しているゲームの本数は2015年9月25日の時点で604本。そのうち無料で遊べるものは、253本でした。数としては多いわけではありませんが、今後アプリの本数が増えることに期待したいところです。ちなみにマインクラフトPEやパズドラなどの人気ゲームは(まだ?)対応していないようです。

 

「Amazon Fire TV Stick」対応の無料ゲームは、2015年9月25日の時点で253本でした

「Amazon Fire TV Stick」対応の無料ゲームは、2015年9月25日の時点で253本でした

 

ゲームの操作には、付属のリモコンを利用するとのことです。しかしリモコンの外観を見る限り、ゲームのプレーに適しているとは思えません。

 

Fire TV Stick

「Amazon Fire TV Stick」本体と、付属のリモコン

 

「Amazon Fire TV Stick」はBluetooth接続のゲームコントローラーに対応しているとのことですので、ゲームを楽しむつもりならコントローラーを用意したほうがいいでしょう。純正品として「Amazon Fire TV ゲームコントローラー」が用意されていますが、値段は5980円と少々高めです。マイクによる音声認識機能でゲームやコンテンツの音声検索が可能ですので、リモコンに音声認識機能がないなら利用するのもアリかもしれません。

 

Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付き)

マイクによる音声認識が可能なアマゾン純正ゲームコントローラー

Kindle本には非対応!?

アマゾンのAndroidアプリストアを検索してみたところ、「Amazon Fire TV Stick」で利用可能なKindleアプリは公開されていませんでした。製品紹介ページを見ても、電子書籍に関する話題はありません。このことから、「Amazon Fire TV Stick」はKindle本の閲覧には対応していない可能性があります。プリインストールされているからストアに出てこないとも考えられますが、このあたりは実機に触れてみないとわかりませんね。ちなみに2014年に発売された海外モデルのレビュー記事でも、Kindleについて触れられていませんでした。

 

Androidアプリストアを検索しても、Kindleアプリが表示されません

Androidアプリストアを検索しても、Kindleアプリが表示されません

 

Miracast対応でスマートフォンやタブレット、パソコンの画面をテレビに出力

Miracast(ミラキャスト)とは、端末の映像を無線(Wi-Fi)で送受信するための技術です。たとえばスマートフォンとテレビの両方がMiracast対応に対応していれば、スマートフォンの画面をワイヤレス(ケーブルなし)でテレビに映し出すことができます。

 

テレビがMiracastに対応していなくても、テレビに挿した「Amazon Fire TV Stick」がMiracastに対応しているので、Miracast対応端末の映像を映し出すことが可能です。家族や知人とゲームや写真、動画などを大画面で楽しむのに向いています。自分の持っている機器がMiracastに対応しているかどうかは、メーカーの製品紹介ページで確認してください。すべてではありませんが、下記のリンクからでも対応機種を調べることができます。

 

リンク

 

リモコンの異なる2種類のモデルを用意

「Amazon Fire TV Stick」には、標準リモコンが付属するモデルと音声認識リモコンが付属するモデルの2種類が用意されています。本体の機能については、2モデルともまったく同じ。音声認識リモコンではマイクに向かってタイトルやジャンル、出演者などを言うだけで、目的の作品を素早く見つけることができます。文字を入力するのに比べ、操作ははるかに楽になるでしょう。

 

Fire TV Stick 音声認識リモコン付属

マイクを搭載する音声認識リモコン

 

スマートフォンやタブレット向けの「Fire TVリモコンアプリ」を使えば、音声認識リモコンと同様に声で作品を検索できます。ふたつの機器を使うのが面倒でないなら、価格の安い標準リモコン付きモデルを選んでもいいかもしれません。

 

iOS/Android向けアプリ「Fire TVリモコンアプリ」を使えば、スマートフォンやタブレットから音声検索が可能になります

iOS/Android向けアプリ「Fire TVリモコンアプリ」を使えば、スマートフォンやタブレットから音声検索が可能になります

 

ただし、音声検索はAmazonビデオやプライム・ビデオで作品を検索する場合にのみ利用可能とのことです。ほかのアプリでは対応していない点に注意してください。

 

価格は4980円から! いまならプライム会員限定で3000円オフ

「Amazon Fire TV Stick」の価格は、標準リモコン付属モデルが4980円(税込み&送料込み)、音声認識リモコン付属モデルが6980円(税込み&送料込み)となっています。プライム会員ならクーポン適用で3000円オフになる期間限定キャンペーン(9月26日まで)が行なわれているので、早めの購入をおすすめします。標準リモコンモデルなら実質1980円ですから、お試してで購入するのもアリではないでしょうか。もちろん筆者はすでに購入済みです。

 

購入時にクーポンコード「FIRETV3000」を入力することで、プライム会員なら3000円オフになります

購入時にクーポンコード「FIRETV3000」を入力することで、プライム会員なら3000円オフになります

 

プライム無料体験中の人なら、購入後に4000円ぶんのAmazonギフト券をもらえるとのこと。体験後に年会費3900円(税込み)のプライム会員に申し込む必要がありますが、標準リモコンモデルなら実質980円(税込み&送料込み)となるので、かなりお得ではないでしょうか。

 

なおAmazonギフト券をもらうにはいろいろ条件が設定されていますので、詳しくはキャペーンページをご確認ください。またさまざまなメリットのあるプライム会員についても、下記のリンクから詳細を確認できます。

 

リンク

  • プライム限定キャンペーン詳細ページ
  • Amazonプライム詳細ページ

 

Chromecastとの違いは「単体で利用できる」点

同じHDMI端子接続のデバイスとして、グーグルの「Chromecast(クロームキャスト)」が挙げられます。価格的にも似ているのですが、「Amazon Fire TV Stick」はこれだけで動画を観たりゲームをプレーしたりできるに対し、Chromecastはスマートフォンやタブレットなしでは利用できません。その意味で、このふたつはまったく違うデバイスだとも言えます。

 

Google Chromecast ( Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16

アプリの画面をテレビに出力することが目的の「Google Chromecast」

 

それなら「Amazon Fire TV Stick」のほうが優れているのでは? とも思えますが、実はそうとも限りません。たとえば「Amazon Fire TV Stick」にはWebブラウザーのアプリが用意されていないため、標準的なWebページを見ることができないのです(もしかすると、筆者が把握できていないだけかもしれません)。Miracastでスマートフォンの画面を出力するという方法もありますが、アマゾン以外のコンテンツを楽しむならChromecastのほうが優れているケースもあります。

 

9月29日には第2世代のChromecastが発表されるのでは? というウワサもありますので、当サイトでも今後の動向に注意していこうと思っています。

 

Fireタブレットとの違いは? どっちを選ぶべき?

先日、アマゾンから7/8/10.1型のFireタブレットシリーズが発表されました。こちらは純然たるタブレットで、これ1台で完結できるデバイスです。それに対して「Amazon Fire TV Stick」は映像を表示するテレビが必要な上に、電源アダプターを接続しなければならないため、モバイル用途には向いていません。いつでもどこでも小さな画面でひとりで楽しむか、大きな画面でみんなで楽しむか、あるいはひとりでも迫力のある映像を楽しむという点が大きな違いでしょう。

 

7インチの「Fire」タブレット

「Amazon Fire TV Stick」は大きな画面に映像を映し出せるので、映画やドラマを楽しむのに向いています。それに対し、Fireタブレットはゲームや電子書籍を読むのに適しています。それぞれ役割が違うので、両方とも購入するのがいいのではないでしょうか? そう、筆者のようにね(白目)。

 

ちなみにFireタブレットについては別の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

 

また筆者が個人的に購入したFireタブレットを使って、本体デザインや性能、実際の使い勝手などをレビューしています。こちらもあわせてご覧ください。

 

 

4Kコンテンツ&ゲーム用にはセットトップボックス型のAmazon Fire TV

「Amazon Fire TV Stick」と同時にセットトップボックス型の「Amazon Fire TV」も発表されました。こちらは高性能なプロセッサーを搭載しており、4Kコンテンツの再生やゲームのプレーに向いています。

 

4Kコンテンツの再生に対応する「Amazon Fire TV」

4Kコンテンツの再生に対応する「Amazon Fire TV」

 

別の記事でAmazon Fire TVの特徴やスペック、Apple TVとの違いなどをまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

 

Miracastアダプターとしてもおすすめ?

というわけで、今回は「Amazon Fire TV Stick」の特徴について解説しました。筆者はすでに予約していますので、商品が届きしだいレビューしようと思っています。

 

正直なところ筆者はネット動画どころかテレビもあまり観ませんので、「Amazon Fire TV Stick」を有効活用できるかどうかわかりません。ですが、1980円でMiracastレシーバーが手に入るならと思い、購入しました。仕事でMiracastを試すことが時々ありますので。

 

もちろんこんなヒネた使い方ではなく、リビングの大型テレビでAmazonビデオストアをはじめとする動画配信サービスを利用するのにもおすすめです。ゲームはまだ数が少ない点が残念ですが、これから増えることに期待しましょう。なによりパソコンやスマートフォンが不要で、テレビのようにリモコンで操作できるのがいいですよね。

 

なお「Amazon Fire TV Stick」は、アマゾンで販売されています。製品の詳細や購入については、下記リンクより商品ページをご確認ください。

リンク

  • Fire TV Stick(Amazon.co.jp)

 

記事を書いた人
こまめブログ

元雑誌・書籍編集者からPC系フリーライターを経て、レビューブロガーとして活動しているオジサンです。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月。安いガジェットやPCをよく買いあさっています

こまめブログをフォローする
ニュース
こまめブログをフォローする
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました