アフィリエイト広告

AMD Athlon 300Uのベンチマーク (性能テスト) 結果

AMD Athlon 300Uのベンチマーク (性能テスト) 結果

AMDのAthlon 300Uは、2019年1月に発表されたノートPC向けのCPU (※)です。同年発売の格安ノートPCで使われています。

 

2019年9月時点でAthlon 300Uを搭載したノートPCは、レノボのIdeaPad S340 (14, AMD)のみです。ノートPCの販売価格は税込3万8610円で、価格帯としてはインテルのCeleron / Pentiumシリーズと同等。しかし性能は大きく上回っており、当サイトの計測のベンチマークテストではCore i3に匹敵するほどでした。価格が安いわりに性能が高く、コスパの高いCPUです。

 

※本来はグラフィックス機能を内蔵するAMD製プロセッサーのことを「APU」と呼びますが、この記事では混乱を防ぐために「CPU」と表記しています

 

CPUの性能比較

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i5-8265U
8851
Core i3-8145U
5549
Athlon 300U
4703
Ryzen 3 3200U
4609
Core i3-7020U
3679
Celeron 4205U
2026
Celeron N4000
1553

※スコアは当サイト計測値の平均

 

Athlon 300Uのスペック

世代 第2世代 Ryzen Mobile
開発コード Zen
コア数 / スレッド数 2 / 4
動作周波数 2.4GHz
最大動作周波数 3.3GHz
TDP 15W
内蔵グラフィックス Radeon Vega 3

 

Athlon 300Uの用途

gameゲーム
動画編集動画編集
RAW現像RAW現像
3D制作3D制作
デザインデザイン
イラストイラスト
DTMDTM
ビジネスビジネス

※ノートPC向けCPUとしての評価

 

この記事ではこれからノートPCを購入しようとしている方のために、Athlon 300Uの性能について紹介します。

 

関連記事

Athlon 300U概要

Athlonシリーズは、AMDのノートPC向けCPUのなかでは中位クラスにあたります。どちらかと言えば性能よりも価格の安さを重視しているため、パフォーマンスはそれほど高いわけではありません。とは言え、さらに安いEシリーズ (E2-9000など)やAシリーズ (A4 / A6など)よりは高性能です。

 

AMDノートPC向けプロセッサーの種類

E / Aシリーズ
(下位)
とにかく価格の安さを重視
Athlonシリーズ
(中位)
価格の安さを重視しつつ少し高性能
Ryzenシリーズ
(上位)
価格と性能のバランスを重視

 

Athlon 300U CPU Z

Athlon 300Uの詳細情報

Athlon 300UとRyzen 3 3200Uの違い

AMDのノートPC向けCPUでは、Athlon 300UよりもRyzen 3 3200Uのほうがよく使われています。スペック上はあまり変わらず動作周波数がRyzen 3 3200Uのほうが若干上なのですが、体感できるほどの性能差はないかもしれません。場合によってはAthlon 300Uのほうが上回ることもあるでしょう。

 

Athlon 300UとRyzen 3 3200Uのスペック比較

Athlon 300U Ryzen 3 3200U
開発コード Zen Zen
コア数 / スレッド数 2 / 4 2 / 4
動作周波数 2.4GHz 2.6GHz
最大動作周波数 3.3GHz 3.5GHz
TDP 15W 15W
内蔵グラフィックス Radeon Vega 3 Radeon Vega 3

Athlon 300Uのベンチマーク結果

続いて、当サイトで実施したCPUベンチマークテストの結果を紹介します。なおベンチマーク結果は各機種の平均値であり、Athlon 300U本来の性能を正確に表わすものではありません。また結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などにより大きく変わることがあることをあらかじめご了承ください。

一般ノートPC向けCPUとの比較

5万円以上の一般的なノートPCでは、インテルのCore iシリーズがよく使われています。価格が高いだけあって、これらのCPUと比べるとAthlon 300Uの性能はやや控えめ。とは言え3年前のノートPCで使われていたCore i5-7200U相当のパフォーマンスで、格安ノートPC向けCPUとしてはかなり健闘していると言っていいでしょう。

 

CPUの性能比較(一般向けノートPC)

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-8565U
9699
Core i7-8550U
9009
Core i5-8265U
8851
Core i5-8250U
8385
Ryzen 5 3500U
8246
Core i7-7500U
5564
Core i3-8145U
5549
Core i3-8130U
5527
Core i5-7200U
4949
Athlon 300U
4703
Ryzen 3 3200U
4609
Core i3-7100U
3785

※スコアは当サイト計測値の平均

格安ノートPC向けCPUとの比較

2~4万円台の格安モデル向けCPUのなかでは、Athlon 300Uはトップクラスの性能です。3万円前後で性能が極端に低いCPUを搭載したモデルよりも、3万円台後半のAthlon 300U搭載モデルのほうがおすすめ。ストレージがHDDではなくSSDであれば、格安モデルとしてはかなり快適に使えます。

 

CPUの性能比較(格安ノートPC)

CPU PassMark CPU Markスコア
Athlon 300U
4703
Ryzen 3 3200U
4609
Core i3-7020U
3769
A9-9420
2928
Pentium N5000
2650
Celeron N4100
2569
Celeron 4205U
2026
Celeron 3865U
2016
AMD E2-9000
1898
Celeron N4000
1553

※スコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

Athlon 300Uではグラフィックス機能として、CPU内蔵のRadeon Vega 3を使います。性能的にはCore i3内蔵のIntel UHD Graphics 620よりもやや上の程度。エントリー (初心者)向けゲーミングノートPCで使われているGTX 1050 / 1650と比べると、性能はかなり劣ります。解像度や画質を調整すればごく軽いゲームをなんとかプレーできますが、基本的にはゲームのプレーは考えないほうが無難です。

 

グラフィックス性能比較

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
9039
GTX 1050
5858
MX250
3595
MX150
3385
UHD 620 (Core i7)
1270
UHD 620 (Core i5)
1186
Radeon Vega 3 (Athlon 300U)
968
UHD 620 (Core i3)
860
UHD 600
394

※スコアは当サイト計測値の平均 ※2はゲーミングPC向け

 

ちなみにAMDのCPUはインテルのCore iシリーズよりもグラフィックス性能が高いと言われていますが、これはビデオメモリー (VRAM)として割り当てるメインメモリーの容量が大きいためだと思われます。

 

実機で確認したところ、メインメモリーが4GBメモリーだとそのうちの512MBがビデオメモリーに割り当てられ、メインメモリーが8GBだと2GBが割り当てられていました。こによりグラフィックス処理のパフォーマンスは向上しますが、そのぶんシステムが使うメインメモリーの容量が減ってしまう点に注意してください。

 

Radeon Vega 3 メモリー

4GBのメインメモリーのうち512MBがビデオメモリーに割り当てられるため、システムが使えるメモリー容量は実質的に3.4GBです

Athlon 300U搭載機種ごとの違い

当サイトでは2019年9月時点までに、Athlon 300U搭載モデルを1機種のみ検証しています。検証台数が多くないため、とりあえずは暫定データとして参考にしてください。ほかの機種を検証する機会があれば、随時データを更新します。

 

A9-9420e搭載機のベンチマーク結果

機種名 CINEBENCH R15 CPU Mark サイズ
IdeaPad S340 (14, AMD) 360 4703 14インチ

※製品名をクリックすると各機種のレビュー記事に移動します

 

なおベンチマーク結果はパーツ構成や本体の冷却性能、個体差、環境、タイミングなどさまざまな要因によって大きく変わります。必ずしもほかの機種 / 同一機種で同じ結果が出るわけではない点に注意してください。

実はかなりの高コスパ!

Athlon 300Uが使われているIdeaPad S340 (14, AMD)は税込3万8610円 (2019年9月時点)で、同価格帯の格安ノートPCのなかでは非常に高性能です。ノートPCのパフォーマンスはメモリー容量やストレージの種類などによっても大きく変わるのですが、CPU性能の点ではコスパが非常に高いと言えます。

 

Ryzen 3 3200Uとどちらを選ぶべきかについては、個人的にはAthlon 300Uのほうがいいのではないかと思います。スペック的にはRyzen 3 3200Uのほうが上ですけれどもその差はわずかで、実際のベンチマークテストではAthlon 300Uのほうが上回る結果となりました。検証機種が変わればその結果は逆転するかもしれませんが、それでも大きな差はないはず。性能があまり変わらないのであれば、安いAthlon 300Uのほうが有利というわけです。

 

強いて欠点を挙げるとするなら、Core iシリーズやRyzenシリーズよりも知名度が低い点でしょうか。いまはマイナーな存在ですが、コスパの高さが広く知られれば人気が出るかもしれません。その意味で今後要注目のCPUです。

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、フォローしていただくことをおすすめします。

 

関連記事

  • 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
  • 格安ノートPCまとめ
記事を書いた人
こまめブログ

元雑誌・書籍編集者からPC系フリーライターを経て、レビューブロガーとして活動しているオジサンです。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月。安いガジェットやPCをよく買いあさっています

こまめブログをフォローする
CPU
こまめブログをフォローする
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました