11/13からレノボの直販サイトにおいて、インテル第11世代Coreプロセッサ搭載の「ThinkPad E15 Gen2(第11世代インテル)」および「ThinkPad E14 Gen2(第11世代インテル)」の販売が開始されました。価格は最安モデルで税込6万8860円から。
ThinkPad E15 Gen 2(第11世代インテル)
ThinkPad E14 Gen 2(第11世代インテル)
最新モデルの主な特徴は以下のとおり。
第11世代搭載E14/E15の特徴
- ☝最新の第11世代Coreプロセッサ搭載
- ☝GeForce MX350/450対応
- ☝Thundebolt 4対応
- ☝タッチ操作に対応可
- ☝Wi-Fi 6標準搭載
- ☝最大32GBメモリーに対応
特に注目したいのは、インテルの第11世代Coreプロセッサを搭載している点です。当サイトでもいま検証中なのですが、機種によってはベンチマークテストで前世代よりも高いスコアが出ています(熱の関係で低い機種もあります)。
CPUの性能差(総合性能)
CPU | PassMark CPU Markスコア |
---|---|
Ryzen 7 4700U |
15264
|
Core i7-10710U |
13685
|
Ryzen 5 4500U |
12892
|
Core i7-1165G7 |
12116
|
Core i7-1065G7 |
12016
|
Core i5-1035G4 |
10844
|
Core i7-10510U |
10257
|
Core i5-10310U |
10179
|
Core i5-1035G1 |
9667
|
Core i5-10210U |
9329
|
Ryzen 3 4300U |
9154
|
※スコアは当サイト計測値の平均
CPUとしてのパフォーマンスはそれほど向上していないようですが、内蔵GPUがIris Xeに変わったことでグラフィックス性能が大きくパワーアップしました。機種によって結果は変わる可能性が高いのですが、とあるモバイルノートPCでは旧世代のGTX 1050に迫る結果が出ています。なおCore i5でもIris Xeが内蔵されていますが、Core i7よりも性能が劣る可能性がある点に注意。またCore i3は従来どおりUHDです。
GPUの性能差(DirectX 11 3D性能)
GPU | 3DMark Fire Strike Graphicsスコア |
---|---|
GTX 1650 |
8513
|
GTX 1050 |
5858
|
Iris Xe (Core i7) |
5028
|
MX250 |
3400
|
Radeon (Ryzen 7) |
3384
|
Iris Plus(Core i7) |
2880
|
Radeon (Ryzen 5) |
2652
|
Iris Plus(Core i5) |
2236
|
UHD (Core i7) |
1335
|
UHD (Core i5) |
1273
|
※スコアは当サイト計測値の平均
新モデルでは外付けGPUとしてGeForce MX350/450に対応していますが、これだけ内蔵グラフィックス性能が高ければ不要に思うかもしれません。しかし海外のレビューサイトではGeForce MX450でGTX 1050を上回る結果(Fire Strikeで6800前後)が出ており、仕上がり具合によっては旧世代のゲーミングノートPCと同程度のパフォーマンスを発揮できる可能性があります。
3世代前のエントリークラス、4世代前のミドルレンジクラスに相当するGeForce MX 450
さらに注目したいのが、Thunderbolt 4に標準で対応している点です。高速な転送速度を活かした周辺機器を利用すれば、本体をさらにパワーアップできるでしょう。特に外部GPUボックス(eGPU)を利用すれば、デスクトップPC向けのグラボを使ってゲームを本格的に楽しんだり、クリエティブな用途に活用したりできます。
Thunderbolt 4に標準対応
そのほかにもWi-Fi 6に標準対応したり、タッチパネルや最大32GBメモリーが選べるなど、旧モデルに比べてさまざまな点でパワーアップしました。ただしサイズや重量に関しては、Ryzen搭載のThinkPad E14/15 Gen 2(AMD)と変わっていません。インテルモデルからはサイズが若干小さくなっています。
大きさや重さはThinkpad E14/15 Gen 2(AMD)と同じ
価格は以下のとおりです。各機種にはそれぞれWindows 10 Pro搭載やオフィス付きなどのバリエーションモデルも用意されています。
ThinkPad E14(14インチ)の主なモデル
CPU/メモリー/ストレージ/パーツカスタマイズ | 税込価格 |
---|---|
Core i3/8GB/256GB SSD/非対応 | 6万8860円 |
Core i5/8GB/256GB SSD/非対応 | 8万3600円 |
Core i5/8GB/256GB SSD/対応 | 8万8660円 |
Core i7/16GB/512GB SSD/対応 | 10万9824円 |
※2020年11月13日時点
ThinkPad E15(15.6インチ)の主なモデル
CPU/メモリー/ストレージ/パーツカスタマイズ | 税込価格 |
---|---|
Core i3/8GB/256GB SSD/非対応 | 6万8860円 |
Core i5/8GB/256GB SSD/非対応 | 8万3600円 |
Core i5/8GB/256GB SSD/対応 | 8万6372円 |
Core i7/16GB/512GB SSD/対応 | 10万9824円 |
※2020年11月13日時点
値段が安い価格com限定モデルも販売されています。なおE15のCore i5モデルのみ、価格com限定モデルのほうが高いので注意してください。今後パーツ構成や価格が変更される可能性があります。
ThinkPad E14(14インチ)の価格com限定モデル
CPU/メモリー/ストレージ/パーツカスタマイズ | 税込価格 |
---|---|
Core i5/8GB/256GB SSD/対応 | 8万4760円 |
Core i7/16GB/256GB SSD/対応 | 10万6700円 |
※2020年11月13日時点
ThinkPad E15(15.6インチ)の主なモデル
CPU/メモリー/ストレージ/パーツカスタマイズ | 税込価格 |
---|---|
Core i5/8GB/256GB SSD/対応 | 8万9980円 |
Core i7/16GB/512GB SSD/対応 | 10万6700円 |
※2020年11月13日時点
レノボの初期ロットは数が少なく、早々に売り切れるかもしれません。気になる機種があるなら早めのチェックをおすすめします。
*
当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。
関連記事