アフィリエイト広告

【エクセル】セルに数字の「01」や「001」を入力する方法

エクセルではセルに「01」と入力すると、自動的に「1」という表記に変わってしまいます。

セルに「01」と入力して、そのままEnterキーを押すと……

セルに「01」と入力して、そのままEnterキーを押すと……

 

エクセルが数字を勝手に「1」に変えてしまう

エクセルが数字を勝手に「1」に変えてしまう

 

今回は、入力したとおり「01」と表示するための方法について紹介します。

数字の桁数を揃えるには「セルの書式設定」を使う

「01」と入力した数字が「1」に変わってしまうのは、数字の表示方法に原因があります。そこでセルの書式設定から、数字の表示方法を変更しましょう。

数字を入力したいセルの右クリックメニューから、「セルの書式設定」をクリック

数字を入力したいセルの右クリックメニューから、「セルの書式設定」をクリック

 

「表示形式」タブをクリックし、「分類」の「ユーザー定義」をクリック。「種類」の欄に書かれている「G/標準」を消して、半角数字で「00」と入力。「OK」をクリック

「表示形式」タブをクリックし、「分類」の「ユーザー定義」をクリック。「種類」の欄に書かれている「G/標準」を消して、半角数字で「00」と入力。「OK」をクリック

 

これでセルの書式設定は終わりです。この状態で「1」(「01」でなくてもOK)と入力すると、「01」と表示されるようになります。

書式を設定したセルに「01」と入力すると、数字がそのまま表示される

書式を設定したセルに「1」と入力すると、「01」と表示される

 

「001」のように3桁の数字を表示したい場合は、「セルの書式設定」画面で入力した「00」の代わりに「000」を入力してください。これで「001」や「010」のように表示されます。

複数のセルをまとめて設定したい

複数のセルで「01」や「001」と表示する場合は、セルをまとめて選択した状態で先ほどの設定を行ないます。複数のセルをドラッグしたり、列ボタン/行ボタンをクリックしてから作業を行なってください。

縦方向に設定する場合は、列ボタン(上段のアルファベット)をクリック

縦方向に設定する場合は、列ボタン(上段のアルファベット)をクリック

 

横方向に設定する場合は、左端の数字をクリックして選択する

横方向に設定する場合は、左端の数字をクリックして選択する

 

「表示形式」タブが表示されない

セルの書式設定を開いても「表示形式」が出てこない場合は、セルが編集状態になっているためです。前の画面に戻り、ESCキーを押して編集状態から選択状態に変えて上で、もう一度「セルの書式設定」を表示してください。

「セルの書式設定」を開いても、「フォント」しか表示されない

「セルの書式設定」を開いても、「フォント」しか表示されない

 

「キャンセル」をクリックして前の画面に戻り、ESCキーを押す。セルのなかで点滅していたカーソルが消えたら、もう一度「セルの書式設定」を開く

「キャンセル」をクリックして前の画面に戻り、ESCキーを押す。セルのなかで点滅していたカーソルが消えたら、もう一度「セルの書式設定」を開く

 

数字を「01」から「1」に戻す

設定で「01」や「001」のように変更したあと元の「1」に戻すには、再度「セルの書式設定」を使います。表示形式から「標準」を選ぶだけでOKです。これで「1」と入力しても「01」と入力しても、セルには「1」と表示されるようになります。

「セルの書式設定」の「表示形式」を開き、「分類」から「標準」をクリック。「OK」をクリックする

「セルの書式設定」の「表示形式」を開き、「分類」から「標準」をクリック。「OK」をクリックする

 

「01、02、03……」と表示されていた数字が「1,2,3……」と表示されるようになった

「01、02、03……」と表示されていた数字が「1,2,3……」と表示されるようになった

そのほかのエクセル便利ワザ

 

【エクセル】セルの幅や高さを変えずにそのままコピーする技
エクセルでセルの幅や高さを変えずにコピーするには、列幅の大きさを反映させてから数値を貼り付ける必要があります。ここでは、その手順を画像付きで詳しく説明しています。
【エクセル】棒グラフの"棒"を色分けする方法
エクセルの棒グラフをキレイに見せる方法のひとつ、「棒グラフの"棒"を色分けする」というワザがあります。このブログでもなんどかこのワザを使ったグラフを掲載していますが、今回はこのテクニックについて紹介します。
エクセルで見た目のいいグラフを作る方法
【エクセル】資料の印象がガラリと変わる!エクセルで見た目のいいグラフを作る方法
エクセルでグラフを作った際、なんだか見た目が物足りなく感じたことはありませんか? 標準のグラフは極めてシンプルなデザインですが、ひと手間加えることで見た目の印象が大きく変わります。そこで今回はちょっと手の込んだ横棒グラフの作り方を紹介します。
【エクセル】Shiftキー+ドラッグでセルを瞬時に削除/挿入できる裏ワザ
不要なセルを一瞬で削除したり、表に新たなセルを瞬時に加える裏ワザを紹介!

 

こちらの記事もおすすめ

Office 365 Soloの更新
Office 365 Solo年間ライセンスの更新方法(2年目以降も使い続ける方法)
Office 365 Soloを2年目以降も使い続けるための、年間ライセンス更新方法について解説します。自動更新を有効/無効に切り替える方法についてもまとめました。
Adobe Acrobat Reader DC
新しくなったAdobe Acrobat Reader DCの使い方やUI、旧バージョンとの違いをチェック
アドビの公式PDFリーダー「Adobe Reader」が「Adobe Acrobat Reader DC」へとバージョンアップしました。新バージョンの主な特徴は、タッチ操作でも扱いやすいユーザーインターフェースが採用された点と、スマホやタブレットとPDFを自動的に同期できるようになった点。そこで今回はユーザーインターフェースの変更点と基本的な使い方を中心に紹介します。
【OCR対応】ワードやパワポに出力できるMS製スキャナアプリ「Office Lens」が便利
マイクロソフトのiOS/Android向けアプリ「Office Lens(オフィスレンズ)」は、スマホやタブレットで撮影した書類を、さまざまな形式の文書に記録できるスキャナアプリです。取り込んだ文書からテキストデータを抽出する「OCR機能」に対応しているほか、ワードやパワーポイントの文書に変換することができます。今回は4月2日に公開されたiOS版のアプリを使って、特徴や使い方を紹介します。
Adobe Acrobat DC
PCで見ていたPDFをそのままスマホで閲覧できるAdobe Acorbat Reader DCのMobile Linkが便利!
「Adobe Reader」からバージョンアップした「Adobe Acrobat Reader DC」には、「Mobile Link(モバイルリンク)」と呼ばれる新機能が追加されました。この機能を利用すると、たとえばPCで見ていたPDFの続きを、スマホで見ることができます。しかも同期が自動的に行なわれるため、クラウドへ保存するなどの作業をユーザー側で行なう必要がありません。今回はこのMobile Linkについて、機能の概要と使い方を紹介します。
見つかりませんでした | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け
404 NOT FOUND | こまめブログ
※本サイトの記事にはアフィリエイト/プロモーション広告が含まれています
記事を書いた人
こまめブログ

元雑誌・書籍編集者からPC系フリーライターを経て、レビューブロガーとして活動しているオジサンです。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月。安いガジェットやPCをよく買いあさっています

こまめブログをフォローする
ハウツー
こまめブログをフォローする
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました