アフィリエイト広告

MSI BRAVO 15 レビュー:Ryzen+Radeon搭載の高コスパゲーミングノートPC

Bravo 15

MSIのBRAVO 15は、15.6インチのゲーミングノートPCです。AMDのRyzenシリーズとRadeon RX 5000シリーズを搭載した、いわゆる「オールAMD」構成である点が特徴。 値段が安いわりに性能が高く、コストパフォーマンスに優れています。

Bravo 15

ポイント

  • Ryzen 7 4800Hが超高性能
  • NVIDIAのエントリーGPUより優秀
  • 144Hzの高リフレッシュレート

BRAVO 15のスペック

OSWindows 10 Home
画面サイズ15.6インチ
解像度1920×1080
CPU・Ryzen 7 4800H
・Ryzen 5 4600H
メモリー16GB (8GB×2)
SSD512GB
HDD
グラフィックス・Radeon RX 5500M (4GB)
・ Radeon RX 5300M (3GB)
リフレッシュレート・140Hz ・60Hz
ディスプレイ・FreeSync対応
・対応表示機能なし
幅×奥行き359×254mm
厚さ21.7mm
重量1.96kg
バッテリー51Whr、4500mAh

※2020年10月16日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー ブラック
画面の表面 非光沢
パネルの種類 表記なし ※IPS相当
タッチ / ペン
光学ドライブ
テンキー あり (4列)
有線LAN 1000Mbps
無線LAN Wi-Fi 6 (11a/b/g/n/ac/ax)
Bluetooth 5.1
USB3.2 2 (Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 2 (3.2 Gen1)
Thunderbolt 3
メモリーカード
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 92万画素
顔認証カメラ
指紋センサー
付属品 ACアダプターなど
オフィス なし

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

BRAVO 15

BRAVO 15

税込12万4220円~

デザインと使いやすさ

重厚感のある外観

MIS Bravo 15
Bravo 15の外観

BRAVO 15はゲーミングノートPCですが、LEDでビカビカ光るような派手さはありません。一見すると普通のノートPCのような、追いついた外観です。

Bravo 15
天板部分

本隊カラーはブラック。ボディの素材は樹脂 (プラスチック) ですが安っぽさは感じられませんでした。表面にはうっすらとヘアライン加工が施されており、むしろ重厚感があります。

Bravo 15 天板
天板のエンブレム

天板にはややゴールド風のエンブレム。外観部分では、唯一ゲーミングノートPCっぽいところ。

Bravo 15
パームレスト

キーボード面もブラックで、天板と同じ仕上がりです。キーボードはキーの側面が赤で塗られており、先進的なカッコよさが感じられます。

Bravo 15 ベゼル
ディスプレイのベゼル

ディスプレイのベゼル (枠)は左右がかなり細め。上下はやや太めですが、気になるほどではありません。

Bravo 15 底面
底面部

底面部には大きな吸気口。空気をとおりをよくすることで、内部を効果的に冷却しています。

Bravo 15 排気口
左側面の排気口

Bravo 15 排気口
背面側にも排気口

コンパクトで扱いやすい筐体

Bravo 15 天板
本体はコンパクト

ゲーミングノートPCはデカくて重い、とイメージしている人は多いでしょう。Bravo 15もそれなりに存在感はありますが、ほかのゲーミングノートPCに比べればコンパクトです。

Bravo 15 大きさ
本体サイズ

接地面積は幅359×奥行き254mm。B4サイズ (幅364×奥行254mm)よりも長辺が5mm短い程度です。15.6インチタイプとしては標準的な大きさですが、ゲーミングノートPCとしては小さめ。

Bravo 15 高さ
厚さ

高さは公称値で21.7mm。実測では22mm、ゴム足の含めた設置時の高さは26.5mmでした。本体部分は比較的スリムですが、高いゴム足の影響で設置時にはやや厚く見えます。

Bravo 15 前面
前面

Bravo 15 背面
Bravo 15 重さ
重さ

重さは公称値で1.96kg、実測では1.949kgでした。最近の15インチタイプとしては標準的な重さですが、高性能パーツと冷却パーツを組み込んだゲーミングノートPCとしては軽量です。

Bravo 15 アダプター
付属の電源アダプター

付属の電源アダプター。 やや大きく、単体での重さは702g

144Hz対応の15.6インチフルHD

Bravo 15 画面サイズ
スタンダードな画面サイズ

画面の大きさは15.6インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHD。ゲーミングノートPCとしては標準的なスペックです。

Bravo 15 リフレッシュレート
144Hzの高リフレッシュレート対応

リフレッシュレートはRyzen 7搭載の上位モデルで144Hz、Ryzen 5搭載の下位モデルで60Hz。144Hzは画面の動きがとてもなめらかで、プレーを有利に進められます。

Bravo 15 映像品質
IPSパネル相当の映像

映像は自然な色合いで違和感はありません。やや赤みが弱いものの、ゲーミングノートPCとしては標準的な画質です。公式スペックには記載されていませんが、IPSパネル相当と考えていいでしょう。

Bravo 15 画質
暗いシーンもハッキリ

映像のコントラストはやや低めですが、十分鮮やかに見えます。暗いシーンでも影が潰れることなく、細部まではっきりと視認できました。暗部が見えづらいと感じることはないと思います。

ややクセのあるキーボード

Bravo 15 キーボード
キーボード全体

キーボードは日本語配列です。15.6インチタイプですが、テンキーには対応していません。ゲーム用であれば、特に気にする必要はないでしょう。

Bravo 15 バックライト
バックライト

キーボードバックライトは全体をまとめて照らすタイプ。色は赤のみです。

Bravo 15 配列
配列の気になる部分

英数字キーは標準的な配列ですが、キーボード右側にクセがあります。特に気になるのはEnterキーの右側に、特殊キーが縦に並んでいる点です。

Bravo 15 配列
Enterキー周辺

Enterキー周辺では一部のキーが隣接しているほか、「¥」キーと「ろ」キーがかなり小さく作られています。

Bravo 15 同時押し
キーの同時押し認識

キーの同時押しは、最大16キーマで確認。ただし組み合わせによっては6~8キー程度の場合があります。WASDキー周りはしっかりと認識されていました。

Bravo 15 タイプ感
キーの押し心地はやや物足りない

キーピッチは19mmで、キーストロークは実測で平均1.08mmでした。かなり浅く作られており、手応えは若干物足りなく感じます。クリック感は固め。

インターフェースは必要十分

Bravo 15 インターフェース
インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース (端子類)は多くはありませんが、十分な構成です。ただしUSB端子が右側面にしかないので、USB接続のゲーミングデバイスを利用する際にケーブルの取り回しが面倒かもしれません。また2ポートあるType-C端子はデータ通信のみにしか対応していない点も残念です。

ベンチマーク結果

試用機のスペック

型番Bravo-15-A4DDR-056JP
CPURyzen 7 4800H
メモリー16GB
ストレージ512GB SSD
グラフィックスRadeon RX 5500M (4GB)

※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、ここではわかりやすさ優先で「CPU」と表記します。ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

Bravo 15 CPUベンチ
CPUベンチマークの結果

CPUは非常に優秀です。ベンチマークテストではゲーミングノートPCのフラグシップ (最高級機)で使われているCore i9を上回り、最高クラスのスコアをたたき出しています。Ryzen 7のCPUパフォーマンスについては、まったく問題ないと言っていいでしょう。

下位モデルで使われているRyzen 5も高性能で、Core i9と同等クラスです。

グラフィックス性能

Bravo 15 GPU
GPUベンチマークの結果

Radeon RX 5500M搭載の試用機では、3D性能を計測するベンチマークテストでエントリークラスの結果が出ました。ただし、NVIDIA製のエントリー向けGPUを上回り、ミドルレンジに迫るほどの結果です。ほかのエントリークラス製品よりは高性能と考えていいでしょう。下位モデルで使われているRX 5300Mについては不明ですが、この結果を下回るのは確実です。

ストレージ性能

Bravo 15 ストレージ
SSDのアクセス速度

ストレージは512GB SSDです。試用機ではPCIe 3.0 x4接続のWD SN530シリーズが使われていました。シーケンシャルアクセスは好調値をわずかに上回っているので、サーマルスロットリングは発生していないと思われます。

作業の快適さ

Bravo 15 PCMark10
PCMark 10の結果

PCMark 10は、PCにおける作業の快適さを計測するソフトです。試用機でテストを実施したところ、目標値を大きく上回る結果が出ました。さまざまな用途で活用できる、汎用性の高い機種です。

高負荷時の騒音について

駆動音の計測結果

電源オフ37.4dBA
軽作業時40.2dBAときおり排気音が聞こえるが気にならない
FF15ベンチ時53.4dBA排気音がかなり大きい。ヘッドセットを付ければ気にならない
Cooler Boost時 58.4dBA 低い排気音が響くようになりかなりうるさい。部屋の外でも聞こえるので、周囲への配慮が必要

Bravo 15は本体がコンパクトで内部に熱が溜まりやすいためか、駆動音 (ファンの回転音や排気口からの風切り音)がけっこう大きく聞こえます。特に専用ユーティリティー「Dragon Center」のパフォーマンス設定で最大出力の「Cooler Boost」を選ぶと、部屋の外まで聞こえるほどです。静かな場所だとかなりうるさく感じるので、駆動音のついては注意したほうがいいかもしれません。

本体の熱について

Bravo 15 熱
本体の温度

高負荷時のキーボード面の温度を計測したところ、最大で53.4度とかなり高温でした。ゲームでよく使うWASDキー周りは42度前後と抑えられているものの、指先に熱を感じます。

ゲーミング性能について

Bravo 15 ゲーム
多くのゲームを快適に楽しめる性能

試用機で使われていたRadeon RX 5500Mは位置付け的にはエントリー (入門)向けですが、重いゲームでも画質を調整することで快適に楽しめそうです。人気のFPS / TPSでも、高リフレッシュレートで楽しめるでしょう。

FF15ベンチ (重い)

FF15ベンチ

画質スコア / 評価
高品質3768 / 普通
標準品質6394 / 快適
軽量品質8242 / 快適

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い)

FF14ベンチ
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質スコア / 平均FPS
最高品質10619 / 72.5 FPS
高品質12531 / 90.7 FPS
標準品質13661 / 107.3 FPS

ドラクエXベンチ (超軽い)

ドラクエ10ベンチ

画質スコア / 評価
最高品質10452 / すごく快適
標準品質13451 / すごく快適
低品質14740 / すごく快適

モンスターハンターワールド:アイスボーン (重い)

モンハン
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
最高44.4 FPS / 23 FPS
60.2 FPS / 43 FPS
63.6 FPS / 49 FPS
90.7 FPS / 78 FPS

フォートナイト (普通)

フォートナイト
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
エピック71.4 FPS / 44 FPS
87.4 FPS / 66 FPS
115.9 FPS / 72 FPS
173.4 FPS / 62 FPS

オーバーウォッチ (軽い)

オーバーウォッチ
レンダースケール100平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
エピック107.7 FPS / 97 FPS
ウルトラ152 FPS / 130 FPS
210.3 FPS / 186 FPS
NORMAL※未計測
264.5 FPS / 238 FPS

PUBG (少し重い)

PUBG
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
ウルトラ83.3 FPS / 56 FPS
92.1 FPS / 81 FPS
103.9 FPS / 69 FPS
104.4 FPS / 88 FPS
非常に低い96 FPS / 82 FPS

アサシンクリード オデッセイ (激重)

アサクリ オデッセイ
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
最高43 FPS / 14 FPS
74 FPS / 34 FPS
80 FPS / 17 FPS

ファークライ ニュードーン (やや重い)

FarCry ND
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS / 最低FPS
ウルトラ69 FPS / 57 FPS
79 FPS / 67 FPS
86 FPS / 71 FPS

シャドウ オブ ザ トゥームレイダー (重い)

SOTTR
平均60FPS以上が快適に遊べる目安

画質平均FPS
最高53 FPS
72 FPS
最低108 FPS

CPU性能が抜群で高コスパ

Bravo 15 感想

良かった点

CPU性能がとんでもなく高い点が最大の魅力です。 GPUはエントリークラスですが、CPUはハイエンドクラス。ゲーム以外の負荷の高い処理を行なうのにもおすすめです。また144Hzの高リフレッシュレート対応で、ゲームの動きがなめらかな点もポイント。

気になる点

本体が熱く、排気音が大きい点が残念です。本体がコンパクトなので、ある程度が仕方がないでしょう。ノートPC冷却台などを使って対策することをおすすめします。

BRAVO 15

BRAVO 15

税込12万4220円~

ちなみに、17.3インチの「Bravo 17」でもRyzenとRadonが使われていますが、Ryzen 7搭載で税込13万7800円と、こちらのほうが安く販売されています。

MSI BRAVO 17 レビュー
MSI BRAVO 17 レビュー:Ryzen 7 4800H+RX 5500Mで17.3インチのお手頃オールAMDゲーミングノートPC
MSIのBRAVO 17は、17.3インチのディスプレイを搭載するゲーミングノートPCです。AMD製のCPUとGPUを搭載した機種で、エントリークラスでありながら優れたパフォーマンスが特徴。120Hzの大画面でゲームを快適に楽しめます。 ポ...

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました