アフィリエイト広告

CHUWI LarkBox レビュー:4K対応で世界最小! 極小サイズの激安デスクトップPC【PR】

CHUWI LarkBox レビュー

CHUWI LarkBoxは指でつまめるほどコンパクトなデスクトップPCです。しかも価格は1万円台後半から2万円程度と激安。性能は控えめですが、小さいからこそいろいろな場面 / 用途で使える汎用性の高さが魅力です。
CHUWI LarkBox

ポイント

  • 驚くほどコンパクト
  • ビックリするほど安い
  • SSDを追加可能

CHUWI LarkBoxのスペック

OS Windows 10 Home
CPU Celeron J4115
メモリー LPDDR4 6GB
※オンボード
ストレージ 128GB eMMC
グラフィックス UHD 600
サイズ 幅61mm
奥行き61mm
高さ43mm
重量 127g

※2020年9月14日時点。構成は変更される場合があります


フォームファクター ※独自仕様
SATAポート
M.2スロット 1 (ストレージ用)
光学ドライブ
ドライブベイ
拡張スロット
有線LAN
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.1
USB3.1
USB3.0 2
USB2.0
USB Type-C 1 (給電のみ)
Thunderbolt 3
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
DVI
シリアルポート
PS/2
付属品 電源アダプター、VESAブラケットなど
オフィス なし

 

この記事ではメーカーからご提供いただいた実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

CHUWI LarkBox

CHUWI LarkBox

公式サイトを見る

9/15から2日間限定キャンペーン開催!

AliExpressのCHUWI公式ストアにて、9/15と9/16の2日間限定で特別セールが開催されます。LarkBoxの価格は169.99ドル (1万8000円程度)とお買い得。この機会をお見逃しなく!
CHUWIのセール情報を見る

※当初セール品はCPUが「Celeron J4125にアップグレード」と表記しておりましたが、セール品は従来と同じCeleron J4115でした。訂正してお詫び申し上げます

本体の外観

パッケージ

CHUWI LarkBox パッケージ

CHUWI LarkBoxはとても小さなミニPCだけあって、パッケージもシンプルかつコンパクトです。電源アダプターや取り付けブラケットなどは同梱されていますが、映像出力ケーブルなどは用意されていない点に注意してください。

 

CHUWI LarkBox 箱の中身

箱の中身

 

CHUWI LarkBox 電源アダプター

電源アダプターは2種類あるのを確認。ロットによって異なるのかもしれません。右側のタイプのほうがやや軽量です

サイズと大きさ

CHUWI LarkBox 大きさ

CHUWI LarkBoxの特徴は、とにかく本体が小さい点です。設置面積は6.1cm四方で、高さは4.2cm。子供の手のひらに乗るほど小さく、実物を目の前にするとビックリすることでしょう。デスクトップPCと言われても、思わず「ホントに?」と疑いたくなるほどの大きさです。

 

CHUWI LarkBox 天面と底面

設置面積は縦6.1cm×横6.1cm。PCとは思えないほどコンパクトです

 

CHUWI LarkBox 高さ

厚さは4.3vm

 

CHUWI LarkBox 重さ

重さは公称値と同じく127gでした

 

CHUWI LarkBox 電源アダプター

電源アダプターはこのタイプだと181g。もう片方のタイプだと120g程度でした

インターフェース類

 

CHUWI LarkBox 端子類

周辺機器接続用の端子類は、それほど多くはありません。しかし本体の小ささを考えれば、ある程度少ないのは仕方がないでしょう。最近はワイヤレス機器が充実しているので、ワイヤレスで利用できる部分は無線化することをおすすめします。

 

CHUWI LarkBox 前面

前面には電源ボタン

 

CHUWI LarkBox 背面

背面にはType-C型の電源コネクター、HDMI、USB3.0

 

CHUWI LarkBox 右側面

右側面にはmicroSDカードスロットとヘッドホン出力

 

注意していただきたいのは電源コネクターはあくまでもType-C型であって、USB Type-Cではない点です。USB PD機器からの給電や映像出力、データ通信などには対応していません。

設置・取り付けについて

CHUWI LarkBox 設置

CHUWI LarkBoxはデスクトップPCで、利用にはディスプレイとキーボード、マウスが必要です。CHUWI LarkBox本体には付いていないので、あらかじめ用意してください。

 

外部ディスプレイは一般的なHDMI対応であれば問題なく利用できます。基本的に映像出力は1系統のみですが、USB to HDMI変換アダプターなどを利用すればマルチディスプレイでも利用できるでしょう。

 

CHUWI LarkBox ディスプレイ

映像出力は最大で4K (3840×2160ドット)60Hzに対応。キーボードやマウスも必要です

 

モバイルディスプレイを利用すれば、デスクトップ環境をコンパクトにまとめられます。ディスプレイの電源をPCのUSB端子から取れるなら、コンセントはひとつだけでOK。軽量な機器を揃えればデスクトップ環境を持ち歩いたり、使わないときは収納したりできます。

 

CHUWI LarkBox 設置イメージ

15.6インチモバイルディスプレイと組み合わせた設置イメージ

Lepow Z1 15.6インチモバイルディスプレイ レビュー
Lepow Z1 15.6インチフルHDモバイルディスプレイ レビュー:2万円切りでType-C&スピーカー対応【PR】
Lepow Z1は、画面サイズ15.6インチで解像度1920×1080ドット (フルHD)のモバイルディスプレイです。ゲームや映画の映像を表示したり、ノートPCをデュアルディスプレイ化したりできます。 Lepow Z1 のスペック 液晶サイ...
CHUWI LarkBox 持ち歩き

必要な機器をまとめても2.281kgしかありません

 

付属のブラケットを使えば、VESA75/100マウント対応ディスプレイの背面に設置できます。PCが直接眼に入らないので、作業環境をスッキリとまとめることが可能です。

 

CHUWI LarkBox ブラケット

付属のブラケットと取り付けネジ

 

CHUWI LarkBox 取り付け

ひっかけるためのネジを本体底面に取り付けます

 

CHUWI LarkBox VESA

ディスプレイのVESAマウントにブラケットと取り付け

 

CHUWI LarkBox VESA

本体をブラケットに引っかけて設置完了

 

CHUWI LarkBox ケーブル

CHUWI LarkBox本体のType-C型電源コネクターはUSB PDに対応していないため、Type-C対応ディスプレイから給電できません。付属の電源アダプターを利用する必要があります

分解方法とパーツ交換について

CHUWI LarkBoxは、SATA接続のM.2 SSD (Type 2242)を追加できます。最大容量は2TBまで。本体内蔵のeMMCよりもSATA接続SSDのほうが高速なので、ストレージを追加して使うのもいいでしょう。ただしメモリーはオンボードで増設には対応していません。また拡張ボードなどにも非対応です。

 

CHUWI LarkBox M2.スロット

底面部のカバーを外すと、Type 2242用のM.2スロットが現われます

 

CHUWI LarkBox マザーボード

さらにネジを外してみましたが、ほかに利用可能なポートは現われませんでした。これ以上の分解はケースを破壊する可能性が大です

CHUWI LarkBoxのベンチマーク結果

※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

ストレージ性能

ストレージは128GBのeMMCです。SSDには速度の面で劣るものの、HDDよりも高速でウィンドウズのレスポンスも悪くありません。容量も多くはありませんが、ライトな利用であれば十分でしょう。使っていて容量が足りなくなったら、microSDカード (最大128GBまで対応)やM.2 SSD (前述)の追加をおすすめします。

 

CHUWI LarkBox ストレージ

128GB eMMCのアクセス速度

 

ストレージのアクセス速度

ストレージのアクセス速度

CPU性能

CHUWI LarkBoxで使われているCeleron J4115は、処理性能よりも省電力性能や価格の安さを重視したデスクトップPC向けCPUです。CHUWI LarkBoxも税込1万円台後半から2万円前後と安いだけあって、ほかのデスクトップPCと比べるとパフォーマンスは控えめです。ただしノートPCで使われている最弱クラスのCPUよりは、ベンチマークスコアで上回っています。

 

デスクトップPC向けCPUとの性能比較

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i5-10400
12817
Ryzen 5 3400G
9383
Core i3-9100
8784
Ryzen 3 3200G
7643
Pentium G5400
4969
Celeron G4930
3377
LarkBox (Celeron J4115)
2687

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

ノートPC向けCPUとの性能比較

CPU PassMark CPU Markスコア
Ryzen 5 4500U
12892
Core i5-1035G1
9667
Core i5-10210U
9584
Ryzen 3 4300U
9154
Ryzen 5 3500U
8398
Core i3-10110U
5553
Athlon Silver 3050U
3851
Celeron N4120
2771
LarkBox (Celeron J4115)
2687
Celeron N4020
1658

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵のUHD Graphics 600が使われます。パフォーマンスはかなり低め、ゲームやクリエイター向けソフトでの効果は期待できません。とは言え、ネットや動画視聴、文章作成など軽めの作業中心であれば、気にする必要はないでしょう。

 

GPUの性能比較

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8893
Vega 8 (Ryzen 3)
2178
UHD 630 (Core i7)
1298
UHD 630 (Core i5)
1102
LarkBox (UHD 600)
457

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCとしての汎用性

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目標値4100
スコア4541
Productivity (ビジネス利用)
目標値4500
スコア2845
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目標値3450
スコア1063

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCMark 10は、PCを使った各種作業の快適さを計測するベンチマークテストです。CHUWI LarkBoxでは一般利用のテストのみ、なんとか目標値をクリアーできました。正直なところテストをひとつもクリアーできないだろうと思っていたので、この結果は意外です。

 

スコアの詳細を見ると、ビジネス利用ではサイズの大きいファイルの読み込みや、CPUを駆使するような高度な処理で時間がかかっていました。ごく簡単な作業であれば、問題なく行なえるでしょう。ただし3Dや画像、動画編集などの作業ではすべての処理でかなりの時間がかかっていました。重すぎる処理は避けたほうが無難です。

駆動音について

軽めの作業中でもときおり、ファンの回転音がハッキリと聞こえることがあります。重めの処理だと低い音吐が鳴り続けました。確実に聞こえるのですが、耳障りに感じるほどではないと思います。

 

駆動音の計測結果

電源オフ 37.5dBA
待機時 37.8BA ほぼ無音
軽作業時 42.9dBA 短い時間「ブーン」という低い回転音が聞こえる
高負荷時 45.6dBA 回転音が連続して聞こえる。うるさいわけではなく、ほかの音が聞こえていたらあまり気にならない

 

ただし、高負荷時にはかなり高い熱が生じています。キーボードで文章を入力していると、指先で熱を感じられるほどでした。Ryzen 7の高いパフォーマンスが影響しているのかもしれません。

4K動画の視聴について

CHUWI LarkBoxは、4K視聴が可能なPCとしては世界最小であることが特徴です。そこで実際にYouTubeで4K動画を再生してみました。

 

ブラウザー (Microsoft Edge)を起動するのに数秒程度かかり、検索からYouTubeのトップ画面が表示されるまでに10秒程度、動画の検索に5秒程度、4K動画が再生されるまでに8~9秒程度、合計で30秒程度かかります。速くはないのですが、ガマンできる範囲です。

 

動画の再生が始まればコマ落ちはありません。ただしネットの回線や無線の電波状況によっては動画が一時的にストップする場合があります。これはPC側が原因ではなく、回線速度によるものです。

 

CHUWI LarkBox 4K動画

4K動画を再生するまでに少し時間がかかりますが、再生が始まれば問題なく視聴可能です

 

また写真を開くまでの時間を計測したところ、フルHDのJPEG画像であれば1~2秒程度で表示されました。150万画素のJPEG画像では3~4秒程度です。最近のデジカメやスマホで撮影した写真では、開くのに少し時間がかかると思われます。

スマホ代わりの軽作業PCとしてアリ

CHUWI LarkBox 感想

よかった点

なによりも本体が超小さい点は大きなメリットです。設置に場所を取らず、収納や持ち歩きも可能。パフォーマンスは控えめですが、本体が小さいぶんさまざまなシーンで利用できそうです。スティックPCであればもっと小さいのですが、USB機器が使えません。CHUWI LarkBoxならフルサイズのUSB端子を装備しているので、外付けHDDやUSBメモリーなども利用できます。意外に汎用性が高い点がポイントです。

気になる点

CPU性能が低く、なにか作業を行なうたびにワンテンポ間が空く点が気になります。とは言え、値段の安さを考えれば仕方がないでしょう。同価格帯のノートPCよりはレスポンスがよく、使えないというほどではありません。

 

たとえばメールの返信やちょっとした調べ物、あるいはYouTubeの視聴などには普通に利用できます。スマホではやりにくい作業をリビングの大型TVで行なう、といった使い方向きです。ネットワーク非対応のTVで4K動画をストリーミング再生したり、撮影した写真や動画を再生するのもアリ。スマホ以上PC未満のお気楽デバイスとして使うのが良さそうです。

CHUWI LarkBox

CHUWI LarkBox

公式サイトを見る

9/15から2日間限定キャンペーン開催!

AliExpressのCHUWI公式ストアにて、9/15と9/16の2日間限定で特別セールが開催されます。LarkBoxの価格は169.99ドル (1万8000円程度)で、しかもCPUがCeleron J4115からCeleron J4125へアップグレード。この機会をお見逃しなく!
CHUWIのセール情報を見る

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。

 

関連記事

  • デスクトップPCレビュー一覧
  • 2~4万円台の安いノートパソコンおすすめ機種
タイトルとURLをコピーしました