アフィリエイト広告

HP Pavilion Power 580 レビュー:高性能CPU対応のハイパフォーマンスなデスクトップPC

HP Pavilion Power 580 レビュー

 

日本HPのHP Pavilion Power 580は、「ミニタワー型」と呼ばれるコンパクトなサイズでありながら非常にパフォーマンスの高いデスクトップPCです。

 

マルチコアの高性能CPUやPCIe接続の高速SSDを標準で搭載している上に、パワフルなグラフィックス機能(GPU)に対応。クリエイティブな作業やゲームにも活用可能で、コスパの高さでは群を抜いています。

 

HP Pavilion Power 580の概要

【主なスペック】CPU:Core i7-7700またはRyzen 5 1600/Rysen 7 1700/ メモリー:16GB / ストレージ :256GB SSD+HDD/グラフィックス:GeForce GTX 1060(3GB)またはRadeon RX580(8GB)

今回はメーカーからお借りした実機を使って、HP Pavilion Power 580のベンチマーク結果や本体デザインなどをレビューします。

 

 

HP Pavilion Power 580

HP Pavilion Power 580

税込み13万円台から

 

公式サイトを見る
icon

HP Pavilion Power 580のスペック

HP Pavilion Power 580には、パーツ構成の異なる以下の3機種が用意されています。パーツのアップグレードには対応していませんが、OSをWindows 10 Homeから Proに変更可能です(別途追加料金が必要)。

 

パフォーマンスモデル スタンダードモデル アドバンスモデル
OS Windows 10 Home ※カスタマイズ可
CPU Core i7-7700 Ryzen 5 1600 Ryzen 7 1700
メモリー 16GB
ストレージ 256GB SSD(SATA)+2TB HDD 256GB M.2 SSD(PCIe) + 2TB HDD
グラフィックス GeForce GTX 1060(3GB) Radeon RX580(8GB)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.0✕3(前面✕1+背面✕2)、USB3.0(Type-C)✕1(前面)、USB2.0✕2(背面)、HDMI、DisplayPort✕3、DVI(Core i7モデル)、有線LAN、オーディオ端子類、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン端子、オーディオ出力類
拡張スロット PCI Express x16✕1(空き0)、PCI Express x1✕1(空き1)、M.2✕2(空き0)
ドライブベイ ウルトラスリムベイ✕1(空き0)、3.5インチ✕1(空き0)、3.5/2.5インチ兼用✕1(Ryzenモデルは空き1、Core i7モデルは空き0)
電源 300W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 幅165×奥行き379×高さ366mm/約6.8kg
税込価格 14万5800円 13万2300円 14万3100円

※2018年2月26日時点。構成や価格は変わる場合があります

 

ポイントは、8コアのRyzen 7と6コアのRyzen 5搭載モデルが用意されている点です。これらのCPUはマルチコア性能が非常に高く、動画変換や3D制作など負荷の高い作業に向いています。

 

6コアのRyzen 5

スタンダードモデルで使われているRyzen 5は6コア/12スレッドで動作します

 

ちなみにUSB接続のキーボードとマウスが標準で付属します。

 

標準付属の日本語キーボード

 

付属のUSBマウス

付属のUSBマウス。表面は光沢仕上げです

3DMarkベンチマーク結果

今回のテストでは、Ryzen 5搭載のスタンダードモデルを試用しました。ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミングなどによって変わることがあるので、あらかじめご了承ください。

 

3dmark-001-timespyTime Spy(DX12) 3993
3dmark firestrikeFire Strike(DX11,FHD) 2655
3dmark firestrike extremeFire Strike Extreme(DX11,WQHD) 5175
3dmark firestrike ultraFire Strike Ultra(DX11,4K) 10464
3dmark skydiverSky Diver(DX10) 27997
3dmark cloudgateCloud Gate(DX10) 30559
3dmark icestormIce Storm(DX9) 161832

 

VR性能は各種コンテンツを快適に楽しめる「VRレディ」の評価です。Oculus RiftやHTC Vive、Windows MR向けのVRコンテンツを楽しめます。

 

SteamVRパフォーマンステスト

SteamVRパフォーマンステストの結果

 

VR性能を計測するVRMarkでは、標準的なテストである「Orange Room」で「SUPER」の評価でした。やはり、VRコンテンツを快適に楽しめる性能です。

 

VRMark

VRMarkベンチマーク結果

人気ゲームのベンチマーク結果

国内外で人気のゲームのベンチマーク結果は以下のとおりです。概ねフルHDの高画質で楽しめるものの、グラフィックス重視の重量級タイトルについては画質を調整する必要があります。

 

■ベンチマーク結果(1920×1080ドット)

FF15ベンチ FF15ベンチ (DX11)
高品質 標準品質 軽量品質
3167(普通) 5485(やや快適) 7245(快適)
FF14ベンチ FF14:紅蓮のリベレーター(DX11)
最高品質 高品質 標準品質
9997(非常に快適)※平均68.049 FPS  11024(非常に快適)※平均75.740 FPS 13919(非常に快適)※平均101.981 FPS
ドラゴンクエストX ドラゴンクエストX
最高品質 標準品質 低品質
18097(すごく快適) 18023(すごく快適) 18870(すごく快適)
Assassin's Creed Origins Assassin’s Creed Origins (DX11)
最高 超低
39 FPS 46 FPS 52 FPS
Ghost Recon Wildlands Ghost Recon Wildlands (DX11)
ウルトラ
34.28 FPS 69.83 FPS 94.83 FPS
ROTTR Rise of the Tomb Raider(DX12)
最高 最低
70.63 FPS 100.94 FPS 139.5 FPS
FarCry Primal Far Cry Primal (DX11)
最高 ノーマル
40 FPS 40 FPS 40 FPS
Hitman Hitman (DX12)
最高設定 標準設定 最低設定
75.82 FPS 103.26 FPS 100.72 FPS
F1 2017 F1 2017 (DX11)
最高 最低
79 FPS 147 FPS 162 FPS

PUBGのFPS計測結果

「PUBG」こと「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のFPSも計測してみました。Sosnovka Military Baseにあるモニュメントの周囲を1分間走り回ったときのFPSを3回計測し、その平均値を割り出しています。

 

■PUBGのFPS計測結果(1920×1080ドット)

プリセット 平均 最小 最大
76.34 FPS 67.66 FPS 82.33 FPS

 

FPS計測結果を見る限りでは、フルHDの高画質でも快適に遊べそうです。

 

PUBG

© 2017 PUBG CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED
PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS and PUBG are registered trademarks, trademarks or service marks of PUBG

そのほかのベンチマーク結果

システムストレージに使われているSSDは、HDDに比べて非常に高速です。データは2TBの大容量HDDに保存することで、快適な状態を長く保ち続けられます。

 

CrystalDiskMark

NVMe SSD(左)とHDD(右)のアクセス速度

 

CPUの性能を計測する「CINEBENCH R15」では、Core i7-7700よりも高いスコアとなりました。ただしシングルコア性能では劣っています(Core i7-7700は180前後)。

 

CINEBENCH R15

CPU性能を計測する「CINEBENCH R15」の結果

 

(参考)ほかのCPUとの違い

CPU CINEBENCH R15 CPUスコア(実測値)
Core i7-8700K
1436
Core i7-7700K
974
Core i7-7700
920

 

基本性能を計測する「PassMark PerformanceTest 9.0」では、CPUとストレージのスコアが特に優れています。

 

PassMark PerformanceTest 9.0

パーツごとの性能を計測する「PassMark PerformanceTest 9.0」の結果

 

作業の快適さを計測する「PCMark 10」では、非常に優れた結果が出ました。写真加工や3D制作にも強く、クリエイティブな作業に向いています。ただし動画編集については、劇的に速いというレベルではありません。おそらくCPUのマルチコア性能は非常に高いものの、シングルコア性能がそれほど高くないためだと思われます。

 

PCMark 10

作業の快適さを計測する「PCMark 10」の結果

 

動画の変換処理は高速ではありますが、Core i7-7700のほうが同じ処理で7分11秒と高速です。上位CPUのRyzen 7であれば、より優れた結果となるでしょう。

 

動画変換にかかった時間

x264 QSV
8分29秒 ※非対応

※5分間の4K映像(XAVC-S、3.51GB)をYouTube向けの1080p(1920✕1080ドット)映像に変換するのにかかった時間

 

各種ベンチマークテストでは、総合的に見て非常に優れた結果が出ています。CPUが高速であるだけでなく、16GBの大容量メモリーや超高速なNVMe SSDの効果が表われていると考えていいでしょう。

消費電力と駆動音、CPU温度について

消費電力は大きい

カタログ上の公称値では、消費電力は標準時で47W/最大で300Wとされています。実際にはそこまで消費電力は上がらなかったものの、グラフィックス機能を使う場面では消費電力はかなり高くなりました。

 

1分間の平均消費電力

構成 待機中 動画視聴 動画変換 3Dゲーム
Ryzen 5+RX580 42.6W 60W 117W 213.6W
(参考)Core i7-7700+GTX 1060 48.6W 51.6W 124.2W 133.2W
(参考)Core i7-7700 ※スリム型 22.2W 24W 115.8W 54W

※消費電力の計測方法はコチラ

 

ちなみに某大手家電メーカーの53型4Kテレビの消費電力は150W程度です。また本体以外にも液晶ディスプレイが必要となるため、実際にはそのぶんの消費電力も加算されます。

3Dゲーム時の駆動音が大きい

利用中の駆動音を計測したところ、3Dゲームではかなり音が大きくなりました。またごくまれに起動直後にファンが激しく回転し、大きな音を立てる場合があります。

 

駆動音の計測結果

電源オフ時 36.8dBA
待機中 39.5dBA ファンの回転音がわずかに聞こえる程度
動画視聴 39.6dBA 同上
動画変換 43.8dBA ファンの回転音が聞こえるが、目立つほどではない
3Dゲーム 50.2dBA ファンの回転音がけっこう目立つ

※駆動音の計測方法はコチラ

CPU温度は意外に低い

テスト/ベンチマーク中のCPU温度は最大で75度でした。それなりに高温ですが、性能のわりには温度は高くはありません。おそらく空冷ファンの動作によって、内部の熱が抑えられているものと思われます。

 

CPUの最高温度

待機中 動画視聴 動画変換 3Dゲーム
37℃ 42℃ 75℃ 44℃

※本体温度の計測方法はコチラ

起動は高速

電源ボタンを押してからデスクトップが表示されるまでの時間を計測したところ、平均で18.22秒という結果でした。システムストレージに高速なSSDを使っているだけあって、素早く起動します。

 

起動時間の計測結果(手動による計測)

1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
18秒 18.2秒 18.3秒 18.3秒 18.3秒 18.22秒

本体の外観と内部

HP Pavilion Power 580では、「ミニタワー型」と呼ばれる比較的コンパクトなPCケースを利用しています。PCゲームを快適にプレーできる性能でありながらミドルタワー型ほど大きくなく、設置スペースが小さくてすむのが魅力です。

 

PCケース

本体サイズは幅165×奥行き379×高さ366mmのミニタワー型

 

前面と背面

フロントパネル(左)とバックパネル(右)

 

フロントパネルのデザイン

フロントパネルにはヘアライン加工が施されており、クロムメッキグリーンのロゴが配置されています

 

電源ボタン

電源ボタンは上面部分

 

前面のインターフェース

前面にはメモリーカードスロット、USB3.0、USB3.0 Type-C、ヘッドホン出力

 

光学ドライブ

光学ドライブはDVDスーパーマルチ

 

背面のI/Oパネル

背面のI/Oパネルとグラフィックボードの映像出力端子

 

サイドパネル

サイドパネルを外すと内部にアクセス可能。エアフロー(冷却用の空気の流れ)を確保するために、前面部分がやや持ち上がっています

 

電源

電源は300Wの80PLUS BRONZE

 

CPUとメモリー

CPUとメモリー周り。メモリースロットは2ポート

 

ドライブベイ

ストレージはサイドフレームに取り付け可能です

 

サイドフレーム

サイドフレームがリベットのようなもので固定されているため取り外せません。そのためパーツ交換にはかなり手間がかかります

 

M.2スロット

M.2スロットはサイドフレームの下にあります。フレームを取り外せないため、ストレージやグラフィックボードを取り外してから狭い場所に手を入れてSSDを交換する必要があります

 

グラフィックボード

グラフィックボード。試用機ではRadeon RX580がセットされていました

ゲームやクリエイティブな作業に

ということで、今回は日本HPのハイパフォーマンスデスクトップPC「HP Pavilion Power 580」のレビューをお届けしました。

 

テストではRyzen 5搭載のスタンダードモデルを検証したのですが、さまざまな作業もゲームも非常に快適です。写真編集や3D制作などのクリエイティブな作業にも利用できるでしょう。これだけのパフォーマンスでありながら、価格は税込でも13万円前半と非常にお買い得。コスパに優れたモデルです。

 

HP Pavilion Power 580のまとめ

コンパクトでもパワフルでコスパも高い!

 

内部フレームが取り外せないためパーツ交換は少々面倒ですが、標準構成のままでも十分な性能ですのでパーツ交換は特に必要ないでしょう。高性能なCPUを気軽に使いたい人におすすめします。

 

HP Pavilion Power 580のまとめ

  • 高性能なマルチコアCPU搭載
  • スタイリッシュなデザイン
  • 海外ゲームも快適に楽しめる
  • パーツを交換しづらい

 

HP Pavilion Power 580

HP Pavilion Power 580

税込み13万円台から

 

公式サイトを見る
icon
タイトルとURLをコピーしました