アフィリエイト広告

レノボ IdeaCentre 510A レビュー:Ryzen搭載で高コスパな即納デスクトップPC

レノボ IdeaCentre 510A レビュー

レノボのIdeaCentre 510Aは、コンパクトなミニタワー型のデスクトップPCです。コスパに優れるAMD製プロセッサーを搭載している点が特徴で、しっかり使える性能でも税込4~5万円台で購入可能。納期も早く、お得なPCをいまスグ入手したい人におすすめします。
IdeaCentre 510A

ポイント

  • そこそこ高性能で4~5万円台
  • 最短1~2営業日で出荷
  • コンパクト&スリムな本体

IdeaCentre 510A のスペック

CPU ・Ryzen 3 3200G
・Ryzen 5 3400G
メモリー 8GB
※最大32GB
SSD 256GB
HDD ・なし
・1TB HDD
グラフィックス ・Radeon Vega 8 (Ryzen 3)
・Radeon RX Vega 11 (Ryzen 5)
チップセット B300
電源 210W (80PLUS BRONZE)

※2020年5月25日時点。構成は変更される場合があります


フォームファクター ※独自仕様
SATAポート 2
M.2スロット 2 (Wi-Fi用×1 + ストレージ用×1)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ドライブベイ 3.5インチ×1
拡張スロット PCI Express x16×1
PCI Express x1×1
有線LAN 1000Mbps
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.0
USB3.1
USB3.0 2 (前面)
USB2.0 4 (前面×2 + 背面×2)
USB Type-C
Thunderbolt 3
メモリーカード SD
HDMI 1
VGA (D-sub15) 1
DisplayPort
DVI
シリアルポート
PS/2
サイズ 幅145mm
奥行き285mm
高さ366mm
重量 約6.85kg
付属品 USBマウス、USBキーボード、電源ケーブルなど
オフィス なし ※付属モデルあり

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

IdeaCentre 510A

IdeaCentre 510A

税込4万1859円~

※2020年5月25日時点、価格や構成は変更されることがあります

本体の外観

IdeaCentre 510Aは、ミニタワー型のデスクトップPCです。一般的なミニタワー型に比べてデザインがコンパクトかつスタイリッシュである点が特徴。特に横幅が短く、スリム型のようにも見えます。デスクの上に配置しても、ジャマになりにくいでしょう。

 

デスクトップの主な分類

ミドルタワー型 ミニタワー型 スリム型 コンパクト型
デスクトップのサイズ比較
機能:◎
拡張性:◎
省スペース性:×
冷却性能:◎
機能:◎
拡張性:○
省スペース性:△
冷却性能:○
機能:○
拡張性:△
省スペース性:○
冷却性能:△
機能:△
拡張性:×
省スペース性:◎
冷却性能:△

 

IdeaCentre 510A 外観

IdeaCentre 510Aの外観

 

IdeaCentre 510A 設置イメージ

IdeaCentre 510Aの設置イメージ ※ディスプレイは23.8インチ

 

IdeaCentre 510A キーボード マウス

標準付属のキーボードとマウス

 

IdeaCentre 510A 前面と背面

前面 (左)と背面 (右)。幅は14.5cm

 

IdeaCentre 510A 側面

左側面 (左)と右側面 (右)。奥行きは28.5cmで高さは36.6cm

 

IdeaCentre 510A インターフェース

前面のインターフェース

  • ① 光学ドライブ
  • ② SDカードスロット
  • ② マイク入力 / ヘッドホン出力
  • ④ USB3.0
  • ⑤ USB2.0

 

IdeaCentre 510A 光学ドライブ

光学ドライブはDVDスーパーマルチ

 

IdeaCentre 510A 電源ボタン

電源ボタンは天面前方に配置されています

 

IdeaCentre 510A 背面

背面I/Oパネルのインターフェース

  • ① オーディオ端子
  • ② HDMI
  • ③ VGA (D-sub15ピン)
  • ④ USB2.0
  • ⑤ 有線LAN

分解方法とパーツ交換について

IdeaCentre 510Aはコンパクトではあるものの、一般的なミニタワー型に比べて拡張性はあまり高くありません。拡張スロットやドライブベイの数は少なく、パーツをドンドン追加するような使い方には不向きです。必要に応じて上位のパーツに交換しながら使用するといいでしょう。

 

IdeaCentre 510A 本体内部

本体内部にアクセスするには、左のサイドパネルを外してからフロントパネルを外します。ケーブルがつながっているので引きちぎらないよう注意

 

IdeaCentre 510A 本体内部

続いて内部フレームを開きます

 

IdeaCentre 510A 本体内部

内部フレームを開いた状態

 

IdeaCentre 510A マザーボード

マザーボードのサイズ自体はmicroATXクラスですが、規格は独自仕様のようです

 

IdeaCentre 510A ドライブベイ

内部フレームに3.5インチのドライブベイを用意 (下)。上側は5インチドライブベイのように見えますが、公式スペックでは空きはないとのこと

 

IdeaCentre 510A メモリースロット

メモリースロットは2基。最大容量は32GB

 

IdeaCentre 510A CPUクーラー

CPUクーラーは小型タイプ。背面に空冷ファンを配置

 

IdeaCentre 510A 拡張スロット

拡張スロットの構成

  • ① PCIExpress x16
  • ② PCIExpress x1

 

IdeaCentre 510A 拡張スロット

拡張スロットは20cm程度までならパーツやケーブルの干渉なく収まりそうです

 

IdeaCentre 510A 電源

電源は210Wの80PLUS BRONZE

IdeaCentre 510Aのベンチマーク結果

試用機のスペック

型番 90J0008HJP
CPU Ryzen 5 3400G
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Radeon RX Vega 11

※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、ここではわかりやすさ優先で「CPU」と表記します。ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、個体差などによって大きく変わる場合があります

ストレージ性能

ストレージ構成は256GB SSDまたは256GB SSD + 1TB HDDです。SSDはPCIe 3.0 (NVMe)の高速タイプで、アクセス速度はHDDよりもはるかに高速。ウィンドウズの起動も速く、サクサクとストレスなく利用できました。文書主体の作業なら256GB SSDでも容量的に問題ありませんが、動画や写真などを扱うなら1TB HDD付きのモデルを選ぶといいでしょう。

 

IdeaCentre 510A ストレージ

256GB SSDのアクセス速度

 

ストレージのアクセス速度

ストレージのアクセス速度

CPU性能

試用機で使われていたRyzen 5 3400Gのベンチマークテストを試したところ、デスクトップPC向けのCore i3よりもやや上程度の結果でした。Core i5よりもパフォーマンスは20%程度下回ります。

 

とは言え、実際のところはCore i5がかなり高性能であるだけで、Ryzen 5 3400Gでも普段使いやビジネスには十分です。プロ向けの重いソフトを使わないのであれば、問題なく利用できます。

 

なおRyzen 3 3200Gについては未検証ですが、CPUベンチマーク結果の集計サイトを見る限りではCore i3よりもわずかに下回る程度だと思われます。

 

CPUの性能比較

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-9700
17114
Core i7-8700
15412
Core i7-9700T
12558
Core i5-9400
11392
Core i5-8400
11229
IdeaCentre 510A (Ryzen 5 3400G)
9370
Core i3-9100
8784
Core i3-8100
8027
Celeron G4930
3377

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

普段使いには十分な性能

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目安:4100
7580
Productivity (ビジネス利用)
目安:4500
4626
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目安:3450
2596

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCMark 10は、PCを使った各種作業の快適さを計測するベンチマークテストです。Ryzen 5搭載の試用機でテストを行なったところ、一般的な利用にはまったく問題ないとの評価でした。ビジネス利用のテストはかろじて目安をクリアーしています。やはり普通に使うぶんには十分な性能だと言えるでしょう。

 

ただしコンテンツ制作のテストについては、目標値を大きく下回っています。3D制作や動画編集などは基本的に考えないほうが無難です。またRyzen 3搭載機ではさらにスコアを下回ると予想されます。

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵のRadeon RX Vega 11を使います。CPU内蔵タイプとしては高性能ですが、外付けGPUに比べるとパフォーマンスはイマイチです。インテル系CPUを搭載したGPUなしの機種に比べて、ゲームやクリエイティブツールなどでの効果を少し感じられるかも、といったレベルでしょう。これらのソフトを使わないのであれば気にする必要はありません。

 

GPUの性能比較

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8893
GTX 1050
6945
IdeaCentre 510A (Radeon RX Vega 11)
2037
UHD 630 (Core i7)
1359
UHD 630 (Core i5)
1051

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

価格について

IdeaCentre 510Aには、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。CPUやストレージ構成のほか、オフィスの有無などが異なる点に注意してください。

 

ラインナップ

90J0008MJP
8GBメモリー 256GB SSD 4万1859円
90J0008HJP ※今回の試用モデル
8GBメモリー 256GB SSD 4万6218円
90J0008JJP
8GBメモリー 256GB SSD 1TB HDD 5万2747円
オフィス付き 90J0008NJP
8GBメモリー 256GB SSD Office Home and Business 6万2823円
オフィス付き 90J0008LJP
8GBメモリー 256GB SSD Office Home and Business 6万7500円
オフィス付き 90J0008KJP
8GBメモリー 256GB SSD 1TB HDD Office Home and Business 7万3856円

※2020年5月25日時点、価格は税込

 

おすすめはRyzen 5搭載モデルです。メモリー容量が十分かつストレージは高速なSSDで、ちょっとした作業であれば快適に利用できます。普段使いやオフィスを使ったビジネス作業であればパフォーマンス的には十分でしょう。

 

ちなみにCore i5搭載の同クラスモデルは、税込6~7万円台で販売されています。Core i5よりもパフォーマンスはやや劣るものの、税込4万円台後半の価格は魅力です。

驚くほど高コスパな即納デスクトップPC

IdeaCentre 510A 感想

よかった点

今回はRyzen 5搭載機を試用したのですが、価格が4万円台半ばであるにも関わらず、驚くほど普通に使えました。この価格でこの快適さは本当に驚き。コスパ高すぎてヤバいレベルです。しかもいまなら注文から最短1~2営業日で出荷されるとのこと。そこそこ使える安いPCをいまスグ入手したい人におすすめします。

気になる点

パーツカスタマイズ非対応である点は残念。とは言えパーツアップグレードに対応するとコストが高くなるので仕方がないでしょう。拡張性は必要最低限ですが、パーツを交換できるのである程度長くは使えるはずです。

IdeaCentre 510A

IdeaCentre 510A

税込4万1859円~

※2020年5月25日時点、価格や構成は変更されることがあります

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。

 

関連記事

  • デスクトップPCレビュー一覧
タイトルとURLをコピーしました