アフィリエイト広告

レノボ IdeaCentre 550iレビュー:Corei i5+8GBメモリーでもほぼ5万円のスタンダードデスクトップPC

レノボ IdeaCentre 550iレビュー
レノボのIdeaCentre 550iは、コンパクトなミニタワー型のデスクトップPCです。価格はPentium搭載の最安モデルで3万円台からとリーズナブル。Core i5+8GBメモリーの構成でも5万0490円です。ただし安いモデルにはSSDが使われていないので、自分で増設できる人におすすめします。

 

IdeaCentre 550i

IdeaCentre 550i ※ディスプレイは別売り

 

この記事では筆者が購入した実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

IdeaCentre 550i

IdeaCentre 550i

税込3万6353円~

※2021年1月21日時点

ページが表示されない場合はコチラ

IdeaCentre 550iのスペック

OS Windows 10 Home
CPU ・Pentium Gold G6400
・Core i3-10100
・Core i5-10400
・Core i7-10700
メモリー ・4GB
・8GB
※スロット2基、DDR4 2933(PC4-23400)、最大64GB
ストレージ ・1TB HDD
・256GB SSD + 1TB HDD
・512GB SSD + 2TB HDD
グラフィックス ・UHD 610(Pentium)
・UHD 630(Core i3/i5)
・Radeon RX 550X(Core i7)
電源 ・260W
・380W
サイズ 幅145mm
奥行き285mm
高さ340mm
重量 約5.4kg

※2021年1月21日時点。構成は変更される場合があります


フォームファクター ※独自仕様
SATAポート 3
M.2スロット 2 (Wi-Fi用、ストレージ用)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
ドライブベイ 3.5インチ×1
拡張スロット PCI Express x16
PCI Express x1
有線LAN 1000Mbps
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
USB3.1
USB3.0 2(前面)
USB2.0 4(背面)
USB Type-C 1(USB3.0)
Thunderbolt 3
メモリーカード SD
HDMI 1
VGA (D-sub15) 1
DisplayPort 1(Core i7)
DVI
シリアルポート
PS/2
付属品 電源アダプターなど
オフィス ※付属モデルあり

 

IdeaCentre 550i キーボード

付属のUSBキーボードとUSBマウス

本体の外観

サイズについて

IdeaCentre 550iは、デスクトップPCのなかでは標準的なサイズの「ミニタワー型」に分類されます。一般的なミニタワー型と比べて本体が小さく、設置に広い場所は必要ありません。またデスクトップPCは本体カラーがブラックの場合が多いのですが、IdeaCentre 550iはグレーでスタイリッシュな印象です。

 

デスクトップの主な分類

ミドルタワー型 ミニタワー型 スリム型 コンパクト型
デスクトップのサイズ比較
機能:◎
拡張性:◎
省スペース性:×
冷却性能:◎
機能:◎
拡張性:○
省スペース性:△
冷却性能:○
機能:○
拡張性:△
省スペース性:○
冷却性能:△
機能:△
拡張性:×
省スペース性:◎
冷却性能:△

 

IdeaCentre 550i 外観

一般的なデスクトップPCよりもコンパクトかつスタイリッシュ

 

IdeaCentre 550i サイズ

ボックスティッシュとのサイズ比較

 

IdeaCentre 550i 設置イメージ

設置イメージ ※ディスプレイは23.8インチ

 

IdeaCentre 550i 前面と背面

前面(左)と背面(右)。幅は14.5cm

 

 

IdeaCentre 550i 側面

左側面(左)と右側面(右)

 

IdeaCentre 550i 底面

底面

インターフェースについて

周辺機器接続用のインターフェース(端子類)は多くはありませんが、十分な構成です。しかし気になるのは、転送速度の速いUSB3.0が前面にしか用意されていない点。外付けストレージを常時接続する場合、前面側に繋ぎっぱなしにするとケーブルの取り回しが不便に感じる可能性があります。

 

IdeaCentre 550i 前面

前面のインターフェース

  • ① 電源ボタン
  • ② ヘッドセット端子
  • ③ USB3.0 Type-C
  • ④ USB3.0
  • ⑤ SDカードスロット

 

IdeaCentre 550i フロントパネル

前面のパネルはスライド式

 

IdeaCentre 550i 光学ドライブ

DVDの再生と書き込みが可能なDVDスーパーマルチドライブを搭載

IdeaCentre 550i 背面

背面のインターフェース ※Core i5モデル

  • ① オーディオ端子
  • ② HDMI
  • ③ VGA(D-sub15ピン)
  • ④ USB2.0
  • ⑤ 有線LAN

分解方法とパーツ交換について

内部へのアクセス方法

側面のパネルを外すと、内部のメンテナンスやパーツ交換などが行なえます。内部のフレームなどを取り外す必要がありますが、それほど難しくはありません。ただし誤ってケーブルを引きちぎったり、静電気でパーツを壊してしまわないよう注意してください。

 

IdeaCentre 550i 本体内部

左側面のカバーを外した状態

 

IdeaCentre 550i 分解

まずはフロントパネルを外します

 

IdeaCentre 550i 分解

次に光学ドライブの取り外し

 

IdeaCentre 550i 分解

続いて内部フレームを外します

 

IdeaCentre 550i 分解

マザーボードにアクセスできる状態

各部のパーツ

IdeaCentre 550i マザーボード

マザーボードは独自仕様

 

IdeaCentre 550i CPU

CPUクーラーと背面側の空冷ファン

 

IdeaCentre 550i スロット

メモリースロットは2基。その横にはストレージ用のM.2スロット(Type 2280/2242)

 

IdeaCentre 550i SATA

SATAポートは3つ。ただしSATA用の電源ポートが用意されていないので、分岐ケーブルなどが必要です

 

IdeaCentre 550i 電源

電源はPentium/Core i3モデルが260W、Core i5/i7モデルが380W

 

IdeaCentre 550i ドライブベイ

内部フレームに3.5インチドライブベイ

 

IdeaCentre 550i ドライブベイ

2.5インチストレージ用のスペースもありますがブラケットがないので、ネジだけで固定することになりそうです

拡張スロットについて

IdeaCentre 550iには、PCI Express x16とPCI Express x1の拡張スロットが用意されています。サイズ的には1~2スロット占有で、長さ20cm程度の拡張ボードなら問題なくセットできるでしょう。21cm以上だと、ケーブルの配線を変更する必要がありそうです。380W電源には補助電源用の8ピン端子が用意されているので、GeForce GTX 1650 SUPERまでなら利用できる可能性があります(試したわけではありません)。

 

IdeaCentre 550i 拡張スロット

拡張スロットの構成

  • (上) PCI Express x16
  • (下) PCI Express x1

 

IdeaCentre 550i 補助電源

補助電源用のケーブルは8ピンまで対応

 

IdeaCentre 550i グラボ

長さ15cm程度の2スロット占有グラボ(フルハイト)を挿した状態。20cmまでなら干渉することなく設置できそうですが、幅が大きいと内部フレームに当たる可能性があります

IdeaCentre 550iのベンチマーク結果

試用機のスペック

型番 90NA004PJP
CPU Core i5-10400
メモリー 8GB
ストレージ 1TB HDD
グラフィックス UHD 630

※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

ストレージ性能

ストレージはCore i7モデルでSSD + HDD、そのほかのモデルで1TB HDDが使われています。Core i5+HDDの構成でアクセス速度を計測したところ、HDDとしては標準的な結果でした。ただCPUがそこそこ高性能でメモリーが8GBあるにも関わらず、全体的に動きがもっさりとしています。HDDのアクセス速度の遅さが、システム全体に影響を及ぼしていると考えていいでしょう。ストレスなく快適に利用するなら、SSDは必須です。

 

IdeaCentre 550i ストレージ

1TB HDDのアクセス速度

CPU性能

CPUはPentiumおよび第10世代のCoreプロセッサーです。Core i5-10400搭載のテスト機でCPUベンチマークテストを行なったとこと、中上位クラスの結果が出ました。PC全体で見れば、なかなか優秀です。Core i7-10700なら、さらに高いパフォーマンスを期待できるでしょう。ただ冷却パーツは必要最低限の構成ですので、Core i7以上の高いパフォーマンスを求めるなら冷却性能が高いワンランク上の機種を選んだほうがいいかもしれません。

 

PentiumとCore i3については未検証のため性能は不明ですが、普段使いや軽めの作業であれば問題なく使えるはずです。体感的にはCPU性能よりも、ストレージ性能のほうが強く影響すると思われます。

 

CPUの性能比較

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
Ryzen 7 4700G
4953
Core i7-10700
4177
Ryzen 7 PRO 4750GE
4093
Core i7-9700K
3397
Ryzen 5 PRO 4650GE
3291
Core i7-9700
3189
IdeaCentre 550i (Core i5-10400)
3182
Core i5-10400
3176
Ryzen 5 3500
2594
Core i5-9400
2357
Ryzen 5 3400G
1884
Core i3-9100
1592
Ryzen 3 3200G
1462
Celeron G4930
535

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵グラフィックスが使われます。3Dベンチマークテストの結果はCore i5としては順当ではあるものの、内蔵グラフィックスとしてはかなり低めです。ゲームやクリエイティブワークでの効果は考えないほうがいいでしょう。Radeon RX550X搭載モデルもありますが、性能的にはGT 1030と同クラスのはずです。

 

GPUの性能比較

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8893
Radeon (Ryzen 7)
4237
GT 1030
3509
Radeon (Ryzen 5)
2441
RX Vega 11 (Ryzen 5)
2219
Vega 8 (Ryzen 3)
2178
UHD 630 (Core i7)
1298
IdeaCentre 550i (UHD630)
1175
UHD 630 (Core i5)
1102
UHD 610
636

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCとしての汎用性

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目標値4100
スコア7096
Productivity (ビジネス利用)
目標値4500
スコア6308
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目標値3450
スコア3266

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCMark 10は、PCを使った各種作業の快適さを計測するベンチマークテストです。IdeaCentre 550iのCore i5モデルでは、コンテンツ制作(3D制作や動画編集など)のテストだけ快適に使える目安の目標値をぎりぎりでクリアーできませんでした。グラボ(Radeon RX550X)付きモデルやCore i7モデルであれば、すべてのテストをクリアーできるでしょう。PentiumとCore i3モデルについては、一般利用(Web閲覧やビデオ会議など)とビジネス利用(表計算とワープロ)はクリアーできるはずです。

ゲーム系ベンチマーク結果

グラボなしのCore i5モデルでゲーム系ベンチマークテストを試したところ、ごくごく軽いドラクエ10で快適に遊べるとの評価でした(フルHD時)。FF14以上の重いゲームとなると、解像度や画質をグッと下げても厳しそうです。Radeon RX 550X搭載モデルなら多少は改善されるかもしれませんが、重いゲームを快適に楽しめるほどではありません。

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 441 / 動作困難
標準品質 695 / 動作困難
軽量品質 864 / 動作困難

※1920×1080ドットの結果。スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 平均FPS
最高品質 ※未計測
高品質 1288 / 7.9 FPS
標準品質 2396 / 15.5 FPS

※1920×1080ドットの結果。平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 5837 / 快適
標準品質 7700 / とても快適
低品質 9503 / とても快適

※1920×1080ドットの結果

価格について

IdeaCentre 550iには、パーツ構成が異なる複数のモデルが用意されています。それぞれのスペックと価格は以下の表のとおりです。

 

■オフィスなしモデルの価格

スペック 税込価格
Pentium / 4GB / 1TB HDD 3万6353円
Core i3 / 8GB / 1TB HDD 4万6218円
Core i5 / 8GB / 1TB HDD 5万0490円
Core i5 / 8GB / 1TB HDD / RX550X 6万3690円
Core i7 / 8GB / 512GB SSD+1TB HDD / RX550X 8万8526円

※2021年1月21日時点

 

■Office Home & Business 2019付きモデルの価格

スペック 税込価格
Pentium / 4GB / 1TB HDD 5万7292円
Core i3 / 8GB / 1TB HDD 6万4009円
Core i5 / 8GB / 1TB HDD 6万9379円
Core i5 / 8GB / 1TB HDD / RX550X 8万3635円
Core i7 / 8GB / 512GB SSD+1TB HDD / RX550X 10万4562円

※2021年1月21日時点

 

前述のとおり、ストレスなく使うにはSSDが必須です。Core i7モデルならそのままでも快適に使えますが、Core i5以下のモデルならぜひSSDを追加してください。安いものなら256GBで5000円前後、512GBで7000~8000円程度で追加できます。HDD→SSDへのクローン作業またはWindows 10のクリーンインストールが必要ですが、劇的な効果を感じられるはずです。

 

グラボについては、GTX 1650クラスを2万円以内で入手できるならアリではないでしょうか。Core i5モデルをベースに256GB SSDとGTX 1650(1万8000円前後)を追加すれば、合計7万円台前半でおさまります。それ以上の値段だとエントリー向けのゲーミングPCのほうが安い場合があるので、極端な改造は考えないほうがいいと思います。

Core i5モデルのパーツ増設がおすすめ

IdeaCentre 550i 感想

よかった点

最安モデルで3万円台からの安さは魅力です。でも個人的にイチオシなのはCore i5モデル。自分でSSDを追加すれば、とても快適に利用できるでしょう。またCore i5以上のモデルは電源が380Wである点もポイント。エントリークラスのグラボなら利用可能です。グラフィックス機能を強化すれば、動画編集や画像加工などにも使えます。拡張性が高いわけではありませんが、自分で改造するならおもしろい機種です。

気になる点

メンテナンスやパーツ交換にやや手間がかかる点が残念です。また増設用のSATAケーブルを省略するなどのコスト削減策が施されており、もしかすると気が付かない部分でなにかが省略されているかもしれません。

IdeaCentre 550i

IdeaCentre 550i

税込3万6353円~

※2021年1月21日時点

ページが表示されない場合はコチラ

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、ぜひフォローをお願いします。

 

関連記事

  • デスクトップPCレビュー一覧
タイトルとURLをコピーしました