アフィリエイト広告

IdeaPad S145 (15, AMD) レビュー:SSD+フルHDで3万円台からの激安15インチノートPC

IdeaPad S145 (15, AMD) レビュー

レノボのIdeaPad S145 (15, AMD)は、驚くほど価格が安い15インチノートPCです。ボディや映像の品質はイマイチながら、最安モデルは3万円台半ばからと激安。ビジネスにもしっかり使える高性能タイプでも4万円台で購入できます。
IdeaPad S145 (15, AMD)

ポイント

  • 8GBメモリー+SSD搭載で4万円台
  • 作業がはかどるフルHD
  • 格安機としては軽量コンパクト

IdeaPad S145 (15, AMD)のスペック

画面サイズ 15.6インチ
解像度 1920×1080
CPU ・Athlon 300U
・Ryzen 3 3200U
・Ryzen 5 3500U
・Ryzen 7 3700U
メモリー ・4GB
・8GB
ストレージ ・128GB SSD
・256GB SSD
・512GB SSD
グラフィックス ・Radeon Vega 3
・Radeon Vega 8
・Radeon RX Vega 10
LTE 非対応
幅×奥行き 362.2×251.5mm
厚さ 19.9mm
重量 1.85kg
バッテリー 約6.3時間

※2020年5月13日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー グレー
画面の表面 非光沢
パネルの種類 TN
タッチ / ペン
光学ドライブ
テンキー あり
有線LAN
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.2
USB3.1
USB3.0 2
USB2.0 1
USB Type-C
Thunderbolt 3
メモリーカード SD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 30万画素
顔認証カメラ
指紋センサー
付属品 ACアダプターなど
オフィス ※オフィス付きモデルあり

 

この記事では筆者が購入した実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

IdeaPad S145 (15, AMD)

IdeaPad S145 (15, AMD)

税込3万4036円~

デザインと使いやすさ

それなりの外観

IdeaPad S145 (15, AMD) 外観

IdeaPad S145 (15, AMD)は、スペック面ではありえないほど激安です。しかしボディの仕上がりは値段相応のレベル。ぶっちゃけて言えば、かなり安っぽく感じます。ボディは樹脂 (プラスチック)製で、強度もそれほど高くありません。

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 天板

天板は樹脂 (PC/ABS)製。カラーはグレーですが、実際には半光沢のシルバーです

 

IdeaPad S145 (15, AMD) パームレスト

パームレスト (キーボード面)も天板と同じ仕上がり

 

IdeaPad S145 (15, AMD) ディスプレイ角度

ディスプレイは180度近くまで開きます。実機ではヒンジがやや弱い印象を受けました

 

IdeaPad S145 (15, AMD) ベゼル

ディスプレイのベゼル (枠)幅は左右8.4mm、上部16.4mm、下部25.1mm。画面の左右はわりとスッキリしています

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 底面

底面部はグレー。ザラつきのある仕上がり

 

IdeaPad S145 (15, AMD) フォルム

安いながらもスッキリとしてスタイリッシュなシルエット

値段のわりにコンパクト

IdeaPad S145 (15, AMD) サイズ

接地面積は幅362.2×奥行き251.5mmで、B4サイズ (幅364×奥行き257mm)よりもわずかに小さい程度です。最近の15インチタイプはこのくらいの大きさが標準になりつつありますが、3~5万円台の格安モデルでここまで小さい機種はなかなかありません。重量もそこそこ軽く、気軽に扱えます。

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 大きさ

B4サイズ (黄色い部分)よりもわずかにコンパクト

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 厚さ

高さは公称値で19.9mm、実測では21.8mm、底面部のゴム足を含めた設置時の高さは24.8mmでした

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 厚さ

本体背面。数値的にはやや厚みがありますが、見た目はスリムです

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 薄さ

本体前面

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 重さ

重量は公称値で1.85kg、実測では1.702kgでした。15インチタイプとしては軽い!

格安モデルでは珍しい15.6インチのフルHD

IdeaPad S145 (15, AMD) 画面サイズ

ディスプレイのサイズは15.6インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHD。3~5万円台の格安ノートPCでは1366×768ドットが主流であることを考えると、IdeaPad S145 (15, AMD)  はかなりお買い得です。解像度が高いぶんより多くの文章や画像が表示されるので、作業効率がアップするでしょう。

 

デスクトップの文字の大きさは2~2.7mm程度 (標準のスケーリング設定は125%)。新聞よりは文字が小さいのですが、特に小さくは感じません。ただコントラストが低いので、若干かすんで見えるような印象です。

青みの強いTNパネル

IdeaPad S145 (15, AMD) TNパネル

ディスプレイにはTNパネルが使われています。格安モデルでよく使われるパネルで、IPSパネルに比べて青みが強くコントラストが低い点が特徴。特に明るい色合いの映像では、自然な発色のIPSパネルとの違いがはっきりとわかります。

 

IPSパネルとTNパネルの違い

IPSパネルとTNパネルの違い ※写真は別の機種

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 明るさ

画面はやや暗めですが、作業や動画視聴などには問題ありません

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 文書作成

文書作成には色の違和感はありませんでした

映り込みを抑えた非光沢ディスプレイ

IdeaPad S145 (15, AMD) 非光沢

ディスプレイの表面は光沢なしのノングレアタイプです。眼精疲労や集中力低下の原因と言われる”映り込み”が抑えられています。ノートPCを使って長時間作業する人向けの仕様です。

視野角が狭い

IdeaPad S145 (15, AMD) 視野角

IdeaPad S145 (15, AMD)で使われているTNパネルは視野角が狭く、ディスプレイを斜めから見ると明るさや色が大きく変わることがあります。視線に対して画面が90度になるよう角度を調整するといいでしょう。

ややクセのあるキーボード

IdeaPad S145 (15, AMD) キーボード

キーボードはバックライトなしの日本語配列で、数値入力に便利なテンキーが付いています。キーピッチ (キーとキーの間隔)は19mmで、標準的な広さです。英数字キーについては違和感はないものの、Enterキー周辺で一部特殊な配列がありました。

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 配列

Enterキー周辺の配列。「¥」キーが極小サイズで使いづらいのが残念

 

なおF1~12キーには標準でメディアキーが割り当てられています。かな変換や半角変換などでファンクションキーとして利用する場合はFnキーを併用するか、BIOS設定画面で「Hotkey Mode」を「Disabled (無効)」にしてください。

タイプ感は軽め

IdeaPad S145 (15, AMD) タイプ感

キーストローク (キーを押し込む深さ)は実測で平均1.38mmでした。1.2~1.5mmのあいだでバラつきがあったので平均としては浅かったものの、1.5mmあたりを標準値としているのかもしれません。

 

ストローク感としては平均的です。キーを押した瞬間にカクッとしたクリック感があり、手応えは弱いながらも感じられます。ただ全体的にタイプ感が軽いので、軽い力でタイプする人向き。値段が安いわりに、比較的使いやすいと思います。

 

タイプ音はカタカタと聞こえますが、軽いタッチなら気になるほどではありません。ただし打ち下ろすようにしてタイプするとタンタンと響きます。

 

IdeaPad S145 (15, AMD) タイプ音

軽い力ならタイプ音はうるさくはありません。格安モデルとしては使いやすいキーボードです

インターフェースは必要十分

IdeaPad S145 (15, AMD) インターフェース

USB端子はフルサイズが3ポートで、Type-Cはなし。映像出力はHDMIのみで、SDカードスロットに対応しています。スタンダードタイプのノートPCとしては必要最低限の構成です。個人的に気になったのは、USB端子が左側だけに配置されている点。左右それぞれに用意されているほうが、ケーブルやUSB機器の取り回しが楽になると思います。

 

IdeaPad S145 (15, AMD) 電源アダプター

付属の電源アダプター。重さは実測で203g

スピーカーはビデオ会議や動画視聴向き

IdeaPad S145 (15, AMD) スピーカー

スピーカーは底面部の左右に配置されています。音の出口が接地面でふさがれているため、ややこもった印象を受けました。音の厚みはなく、サラウンド感もいまひとつです。音楽を楽しむには不向きですが、動画視聴やビデオ会議、音声通話などには問題なく使えます。

ベンチマーク結果

試用機のスペック

型番 81UT00HUJP
CPU Ryzen 5 3500U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Radeon Vega 8 (CPU内蔵)

※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは「APU」と呼ばれますが、この記事ではわかりやすさ優先で「CPU」と表記します。ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

価格のわりには高いCPU性能

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-10710U
13685
Core i7-1065G7
11946
Core i5-1035G4
10844
Core i7-10510U
10257
Core i7-8565U
9814
Core i5-1035G1
9667
Core i5-10210U
9584
Core i5-8265U
8593
IdeaPad S145 (Ryzen 5 3500U)
8549
Ryzen 5 3500U
8373
Core i3-10110U
5553
Core i3-8145U
5549
Athlon 300
4703
Ryzen 3 3200U
4609
Core m3-8100Y
4172
Celeron N4100
2569
Celeron 4205U
2021
Celeron N4000
1550

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

CPUとしては、Athlon 300UとRyzen 3 / 5 / 7に対応しています。Ryzen 5搭載のテスト機でCPU性能を計測するベンチマークテストを実施したところ、第8世代Core i5相当の結果が出ました。最新の第10世代Core i5 / i7には及ばないものの、普段使いやビジネスには十分なパフォーマンスです。

 

下位モデルで使われているAthlon 300UやRyzen 3については、Core i3よりもやや低めの性能だと思われます。画像や動画などの扱いはやや厳しいものの、オフィスを使った文書作成やネットの調べ物などには問題ありません。

内蔵グラフィックスとしては高性能

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8513
GTX 1050
5912
MX250
3400
Iris Plus(Core i7)
2880
IdeaPad S145 (Ryzen 5)
2597
Radeon Vega 8 (Ryzen 5)
2251
Radeon Vega 3 (Ryzen 3)
1837
UHD (Comet Lake Core i7)
1335
UHD 620 (Core i7)
1265
UHD (Comet Lake Core i5)
1273
UHD 620 (Core i5)
1186

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

3Dグラフィックス性能を計測するテストの結果は結構高めで、内蔵グラフィックスタイプとしては優秀です。当サイトの過去のデータでも、RyzenシリーズはインテルのCore iシリーズよりも優れた結果が出ています。Ryzen 5以上であれば、ゲームやクリエイター向けソフトでの効果を多少実感できるでしょう。

4万円台なのに高いパフォーマンス

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目安:4100
7386
Productivity (ビジネス利用)
目安:4500
5611
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目安:3450
3474

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

Ryzen 5搭載機を使ってPCMark 10のテストを行なったところ、一般的な利用やビジネス利用には十分との評価でした。動画や写真、3Dなどのコンテンツ制作の快適さを表わすコンテンツ制作のテストでも、目標スコアをギリギリクリアーしています。4万円台の格安モデルでこの結果は驚きです。

 

Ryzen 7を搭載した上位モデルであれば、より高いスコアを期待できます。Athlon / Ryzen 3搭載の下位モデルはコンテンツ制作のテストが厳しいと思われますが、一般利用とビジネス利用では問題ないはずです。

高速タイプのSSDを搭載

IdeaPad S145 (15, AMD) ストレージ

テスト機ではストレージとして、PCIe 3.0 x2接続の高速タイプSSDが使われていました。シーケンシャルライトのスコアがやや低いものの、十分高速な結果です。ただし容量が変わるとアクセス速度も変わる可能性がある点に注意してください。

ウィンドウズの起動は平均13秒程度

ウィンドウズの起動時間は平均13.3秒でした。最近は15秒程度が標準で (筆者調べ)なかには10秒を切る機種もありますが、4万円台で13秒程度なのは驚きです。値段のわりに起動が速く、快適に利用できます。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 13.8秒
2回目 13.2秒
3回目 13.2秒
4回目 13.2秒
5回目 13.3秒
平均 13.3秒

据え置き機ながら5時間以上駆動

バッテリー駆動時間の公称値は6.3時間とされていますが、これはパフォーマンスを極力落とした状態での結果です。実際の利用では駆動時間はもっと短いでしょう。

 

そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ5時間49分でバッテリー残量が5%に達し、休止状態へ移行しました。パフォーマンスをやや落とした状態の動画再生で5時間27分です。駆動時間は長くはありませんが、そもそもIdeaPad S145 (15) は持ち歩き用の機種ではないので問題はないでしょう。

 

バッテリー駆動時間の計測結果 ※Ryzen 5モデル

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 6.3時間
Modern Office (ビジネス作業) 5時間49分
Video (動画視聴) 5時間27分
フル充電までにかかった時間 2時間27分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ゲーム性能について

ゲームについては、ドラクエ10やリーグ・オブ・レジェンド (LoL)などごくごく軽めのタイトルであれば、フルHDでも画質調整でなんとかプレーできます。PSO2やなどやや軽めのゲームなら、解像度か画質を落としたほうが良さそうです。FF14クラスのやや重いゲームとなるとかなり厳しいでしょう。

※テストはすべてフルHDで実施

FF15ベンチ (重量級 / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 588 / 動作困難
標準品質 1283 / 動作困難
軽量品質 1636 / 動作困難

※スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 評価 / 平均FPS
最高品質 1948 / 設定変更を推奨  / 12.7 FPS
高品質 2733 / やや快適 / 18.3 FPS
標準品質 3549 / 快適 / 24.4 FPS

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 6447 / 快適
標準品質 8058 / とても快適
低品質 8702 / とても快適

PSO2ベンチ (軽量級 / DX9)

PSO2ベンチ
簡易描画設定 スコア
6 (最高) 1425
3 5,887
1 (最低) 27,526

※スコア5,000以上が快適に遊べる目安

リーグ・オブ・レジェンド (超軽量級 / DX9)

リーグ・オブ・レジェンド
モード 平均FPS / 最低FPS
サモナーズリフト (最高画質) 76.8 FPS / 64 FPS
TFT (最高画質) 71.7 FPS / 47 FPS

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

価格について

IdeaPad S145 (15, AMD) には、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。それぞれのスペックと価格は以下の表のとおり。タイミングによっては”在庫なし”あるいは”品切れ中”の場合がありますが、数日後に販売が再開されていることもあります。

 

■オフィスなしモデルの価格

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Athlon 300U 4GB 128GB SSD 3万4036円
Ryzen 3 3200U 4GB 128GB SSD 3万8075円
Ryzen 5 3500U 8GB 256GB SSD 4万6837円
Ryzen 5 3500U 8GB 512GB SSD 5万0599円
Ryzen 7 3700U 8GB 256GB SSD 5万5944円
Ryzen 7 3700U 8GB 512GB SSD 5万9903円

 

■オフィス付きモデルの価格

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Athlon 300U 4GB 128GB SSD 5万3413円
Ryzen 3 3200U 4GB 128GB SSD 5万7826円
Ryzen 5 3500U 8GB 256GB SSD 6万7995円
Ryzen 5 3500U 8GB 512GB SSD 7万2087円
Ryzen 7 3700U 8GB 256GB SSD 7万5838円
Ryzen 7 3700U 8GB 512GB SSD 7万9999円

性能面ではコスパ激高!

IdeaPad S145 (15, AMD) 感想

よかった点

なんと言っても価格の安さが最大の魅力です。なかでもしっかり使える性能のRyzen 5モデルが4万円台半ば、上位のRyzen 7モデルが5万円台なのは激安レベルと言っていいでしょう。同クラスの他社製品に比べて1~2万円程度安い、という感じでしょうか。さらに作業がはかどるフルHDのディスプレイを搭載している点もポイント。スペックと価格面で見れば、コスパは激高です。

気になる点

ディスプレイの映像品質がイマイチ。特にコントラストが低いので、小さな文字が読みづらく感じます。オフィス系ソフトによる文書作成が主体なら問題ないのですが、動画や写真では色がけっこう変わって見えるはずです。

 

あとはキーボードの「¥」キーがやたら小さい点も残念。プログラミングやスクリプト作成など、「¥」記号をよく使う人には向かないかもしれません。

IdeaPad S145 (15, AMD)

IdeaPad S145 (15, AMD)

税込3万4036円~

タイトルとURLをコピーしました