アフィリエイト広告

デルInspiron 14 5402レビュー:軽量スリムでコンパクトなスタイリッシュ14インチノートPC

デルInspiron 14 5402レビュー
デルのInspiron 14 5402は、14インチのフルHDを搭載するスタンダードノートPCです。本来は据え置き用途向けですが、重量が比較的軽いのでモバイル利用にもOK。頑丈かつコンパクトスリムな外観で、お値段以上の高級感があります。

 

Inspiron 14 5402

Inspiron 14 5402

主なラインナップ

プレミアム
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 7万3021円
 プレミアム(Office付)
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD Office Personal 8万6716円
プラチナ
Core i7 8GBメモリー 512GB SSD 8万8542円
 プラチナ(Office付)
Core i7 8GBメモリー 512GB SSD Office Personal 10万2237円
プラチナ(大容量メモリー&SSD搭載)
Core i7 16GBメモリー 1TB SSD 10万8628円
プラチナ(大容量メモリー&SSD・Office付)
Core i7 16GBメモリー 1TB SSD Office Personal 12万2323円

※2021年3月4日時点

Inspiron 14 5402のスペック

OS ・Windows 10 Home
・Windows 10 Pro
画面サイズ 14インチ
解像度 1920×1080
CPU ・Core i5-1135G7
・Core i7-1165G7
メモリー ・8GB
・16GB
※2スロット、DDR4 3200、最大32GB
SSD ・256GB
・512GB
・1TB
※M.2空きスロット×1(PCIe 3.0 x4/SATA、Type-2230/2280)
HDD なし
グラフィックス Iris Xe
LTE
堅牢性テスト
色域 NTSC 45%(sRGB換算で62.5%)
幅×奥行き 321.3×216.15mm
厚さ 17.9mm
重量 最小1.429kg
バッテリー 3セル 40WHr(駆動時間は非公開)

※2021年3月4日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー プラチナシルバー
画面の表面 非光沢
パネルの種類 WVA(広視野角パネル)
タッチ / ペン
光学ドライブ
テンキー
有線LAN
無線LAN Wi-Fi 6 (11a/b/g/n/ac/ax)
Bluetooth 5.1
USB3.2 2(Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 1(USB3.2 Gen2)
Thunderbolt 4
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 720p(92万画素)
顔認証カメラ
指紋センサー 搭載
付属品 ACアダプターなど
オフィス ・なし
・付属モデルあり

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

※2021年3月4日時点

デザインと使いやすさ

外観について

Inspiron 14 5402 外観

デルのInspironシリーズは、ここ1年くらいで本体デザインが大きく改善されました。以前の機種はやや厚みがあって野暮ったかったのですが、現行シリーズはスリムかつ質感が高く、とても洗練されています。剛性に優れるアルミ素材がより多く使われているので、堅牢性も向上していることでしょう。デルと言えばコスパの高さで有名ですが、最近はデザイン面でも健闘しています。

 

2020年の10月に発売されたInspiron 14 5402も、非常に美しい外観です。本体はコンパクト&スリムで、最安7万円台のミドルレンジ機とは思えないほど。プラチナシルバーの筐体は上品で、高級感があります。エッジの処理など細かな部分でハイエンド機に及ばない部分はありますが、お手ごろ価格の機種としては十分満足できるクオリティーです。

 

Inspiron 14 5402 カラー

本体カラーはプラチナシルバーのみ。天板はアルミ製で、表面はツヤ消し。指紋がまったく目立ちません

 

Inspiron 14 5402 パームレスト

パームレストも天板と同じ仕上がり

 

Inspiron 14 5402 タッチパッド

タッチパッドの周りには、キラリと光るダイヤモンドカット加工が施されています

 

Inspiron 14 5402 ベゼル

ベゼル幅は左右4.7mm、上部8.8mm、下部18.2mm。天板部分に覆われているため、実際にはプラス1mmくらいありますが、それでも十分細め

 

Inspiron 14 5402 排気口

排気口はこのあたり

 

Inspiron 14 5402 底面

底面

 

本体サイズは、とてもコンパクトです。接地面積はThinkPad X1 Carbonよりも小さく、お手ごろ価格の機種とは思えません。重量も比較的軽く、持ち歩き用にも使えます。

 

Inspiron 14 5402 大きさ

A4サイズ(オレンジの部分)よりもひと回りちょっと大きい程度 ※黄色い部分はB4サイズ

 

Inspiron 14 5402 厚さ

厚さは実測で18.7mm、ゴム足を含めた設置時の高さは19.2mm。数値的には普通ですが、見た目はスリム

 

Inspiron 14 5402 前面

前面

 

Inspiron 14 5402 背面

背面

 

Inspiron 14 5402 重さ

重量は実測で1.366kg。モバイル用としても利用できそうです

 

Inspiron 14 5402 電源アダプター

付属の電源アダプター。重さは267g

ディスプレイについて

Inspiron 14 5402 画面サイズ

ディスプレイのサイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHDです。ディスプレイ表面は光沢なしのノングレアで、映り込みが抑えられています。このタイプとしては、標準的なスペックと言っていいでしょう。

 

ただし、映像品質がよくありませんでした。格安ノートPCで使われるTNパネルほどではないものの、色の鮮やかさに欠けます。スペックには「WVAパネル」と書かれていますがこれは「広視野角(Wide View Angle)」の略で、パネルの駆動方式を表わすものではありません。使われているパネル(型番「NV14N4H」)を調べたところIPSパネルとのことでしたが、低ランクのパネルのようです。

 

Inspiron 14 5402 映像品質

一見すると普通の色合いですが、くすんだような印象です。公式スペックでNTSCカバー率45%とあるように、色域の狭いパネルが使われています

 

Yoga 650 映像品質

NTSC比 72%のやや高品質なパネルの色合い

 

Prestige 15 映像品質

sRGB 100%のクリエイター向けノートPCのパネル

 

画面もやや暗いのですが、作業には問題ありませんでした。ただ写真や動画の鮮やかさは損なわれていると思います。内容は問題なく確認できますが、色の鮮やかさを楽しむディスプレイではありません。

 

Inspiron 14 5402 明るさ

輝度は公称値で220nit。IPSとしては暗めですが、作業には問題なく使えます

 

Inspiron 14 5402 映像品質

寒色系の映像では気になりませんが、暖色系の映像ではややくすんだ感がありました

キーボードについて

Inspiron 14 5402 キーボード

キーボードはバックライト対応で、テンキーなしの日本語配列です。配列は一見すると普通ですが、Enterキー周りがやや窮屈でした。使い始めは違和感があるかもしれませんが、そのうち慣れるでしょう。

 

Inspiron 14 5402 バックライト

キーボードはバックライト対応

 

Inspiron 14 5402 キーボード

ディスプレイを開くとキーボードが持ち上がるリフトアップ機構。手首を自然な角度にキープしたまま作業できます

 

Inspiron 14 5402 配列

Enterキー周辺がやや窮屈

 

タイプ感は軽めです。キーピッチは18mmで、ノートPCの標準値である19mmよりもやや狭く作られています。キーストロークは実測で平均1.36mm。入力時にグラつきがあり、タイプ感が安定していないように感じました。押した瞬間のクリック感はしっかりしているものの、ストロークが浅く感じます。もともと軽いタッチで入力する人なら違和感はないと思いますが、押し込むようにして打つ人には物足りないかもしれません。

 

Inspiron 14 5402 タイプ音

タイプ音は軽いタッチでもカタカタと聞こえます。底面部のすき間で音が反響するため、強く打つと音が大きく響きました

インターフェース/機能について

Inspiron 14 5402 インターフェース

USB端子は合計3ポート(うち1ポートはType-C)用意されています。あとは映像出力用のHDMIとmicroSDカードスロット、ヘッドホン出力程度の構成。14インチのスタンダードノートPCとしては多くないのですが、モバイル用途も視野に入れるならこれで十分かもしれません。据え置きで使うなら、Type-Cドックの利用をおすすめします。

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電 ×
USB PD 30W充電 △(低速充電)
USB PD 45W充電
USB PD 65W充電
USB PD 100W充電
映像出力

 

Inspiron 14 5402 指紋センサー

電源ボタンは指紋センサー内蔵

 

Inspiron 14 5402 スピーカー

スピーカーは音がこもって聞こえます。音の解像感や厚みは、標準よりもやや上程度。動画視聴やビデオ会議などには問題なく使えます

ベンチマーク結果

試用機のスペック

モデル名 プラチナ
CPU Core i7-1165G7
メモリー 8GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Iris Xe Graphics

※各ベンチマークテストはWindows 10の電源プランを「バランス」に設定した上で電源モードを「最も高いパフォーマンス」に設定しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、インテル第11世代のCore i5-1135G7またはCore i7-1165G7が使われています。CPU性能を計測するベンチマークテストを行なったところ、Inspiron 14 5402では同じCPUの平均値をやや下回る結果が出ました。内部の熱を抑えるために、あえてパフォーマンスを落としているのだと思います。ただ第11世代はメーカーがある程度TDP(消費電力量の目安)を調整できるので、もしかするとモデルの位置づけ的な理由でなんらかの処置が加えられているのかもしれません。実際にはそんなことはないのかもしれませんが、そう考えても仕方がない結果です。

 

とは言え、ミドルレンジクラスのノートPCとしては十分な性能と言っていいでしょう。負荷の高い処理でも、ある程度は快適にこなせるはずです。ただ動画編集などで大容量のデータを扱うなら、16GB以上のメモリーを搭載することをおすすめします。

 

CPUの性能差

CPU PassMark 9.0 CPU Markスコア
Ryzen 7 4700U
15264
Ryzen 5 4500U
12939
Core i7-1165G7
12421
Core i7-1065G7
12016
Inspiron 14 5402(Core i7-1165G7)
11840
Core i5-1135G7
11332
Core i7-10510U
10257
Core i5-1035G1
9667
Core i5-10210U
9329
Ryzen 3 4300U
9154
Core i3-10110U
5553
Ryzen 3 3250U
4968
Athlon Silver 3050U
3851
Celeron N4120
2771
Celeron N4020
1658

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵のIris XeGraphicsが使われます。第11世代ではグラフィックス機能が強化されたわけですが、確かに3Dベンチマークテストでは前世代のIris Plusを大きく上回る結果が出ました。内蔵タイプとしては非常に優れた結果です。ゲームやちょっとしたクリエイティブワークでの効果を期待できるでしょう。

 

ただCore i7-1165G7のIris Graphicsは機種によってベンチマークスコアに大きな差が出ており、最大では5300程度のスコアが出ている機種もあります。この差の理由がまだつかめていないのですが、もしかすると前述のTDP調整の結果や、メモリーの規格/容量などが影響しているのかもしれません。

GPUの性能差

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8513
Iris Xe (Core i7)
4486
MX350
3931
Inspiron 14 5402(Iris Xe)
3839
MX250
3400
Radeon (Ryzen 7)
3384
Iris Plus(Core i7)
2880
Radeon (Ryzen 5)
2652
Iris Plus(Core i5)
2236
UHD (Core i7)
1335
UHD (Core i5)
1273

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目標値4100
スコア9478
Productivity (ビジネス利用)
目標値4500
スコア6638
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目標値3450
スコア4536

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCを使った作業の快適さを計測するPCMark 10のテストでは、すべてのテストで快適に使える目安をクリアーしました。前世代のCore i7-1065G7ではコンテンツ制作のテストをギリギリクリアーできる程度だったので、第11世代になって総合的なパフォーマンスは向上しています。

ストレージのアクセス速度

ストレージは256GB / 512GBまたは1TBのSSDです。接続規格はPCIe 3.0 x4の超高速タイプで、シーケンシャルリードでは3412MB/秒と非常に高速でした。ただし高負荷なテストを連続して行なうと速度が低下するので、サーマルスロットリングが発生しているようです。

 

Inspiron 14 5402 ストレージ

512GB SSDのアクセス速度。左は標準テスト時で右は高負荷テスト時

起動時間

ウィンドウズの起動時間は平均15.62秒でした。SSD搭載のノートPCとしては標準的な結果です。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 15.7秒
2回目 15.5秒
3回目 15.6秒
4回目 15.6秒
5回目 15.7秒
平均 15.62秒

バッテリー駆動時間

バッテリーの駆動時間は、公開されていません。そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、7時間1分でバッテリー残量が3%に達し休止状態へ移行しました。

 

モバイル用途で7時間は長くはありませんが、電源プランや電源モードを変更して商品電力量を抑えれば、多少は長くもつでしょう。実際のところ連続稼働で7時間であれば、1日ぶんの作業には十分です。

 

バッテリー駆動時間の計測結果(Core i7モデル)

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 ※非公開
Modern Office (ビジネス作業) 7時間1分
50%充電までにかかった時間 1時間2分
フル充電までにかかった時間 2時間43分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ゲーム系ベンチマーク結果

ゲーム系ベンチマークを試したところ、ごくごく軽いドラクエ10ではフルHDの最高画質でも快適との評価でした。しかしやや重いFF14や重量級のFF15だと、満足にプレーできるほどの結果ではありません。軽いゲームであれば画質や解像度を下げることで、なんとかプレーできる程度といったところです。

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 879 / 動作困難
標準品質 1598 / 動作困難
軽量品質 1817 / 動作困難

※1920×1080ドットの結果。スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 平均FPS
最高品質 2471 / 16.5 FPS
高品質 3088 / 21.3 FPS
標準品質 3672 / 25.1 FPS

※1920×1080ドットの結果。平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 9409 / とても快適
標準品質 11509 / すごく快適
低品質 12907 / すごく快適

※1920×1080ドットの結果

外観面のクオリティーが高い文字作業用ノートPC

Inspiron 14 5402 感想

よかった点

本体デザインが素晴らしい点が大きな魅力です。アルミ製のボディは頑丈な上に質感が高く、その上コンパクト&スリム。お値段以上の高級感が感じられます。バッテリー駆動時間はそれほど長くはないものの、比較的軽いのでモバイルノートPCとして使うのもアリです。

気になる点

パフォーマンスが思ったほど伸びなかったのは仕方がないとして、ディスプレイの映像品質はもうちょっとどうにかならなかったのかと思います。体感的にIPSパネルには「極上」と「上」「中」「下」の4ランクがあると思っているのですが、Inspiron 14 5402は「下」のクオリティーです。映像の内容は問題なく確認できるので使えるといえば使えるのですが、この点は非常に残念。文書の作成やネットの調べ物など、色を気にしない作業向けと言えるかもしれません。

※2021年3月4日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

デルInspironシリーズまとめ

タイトルとURLをコピーしました