
※機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社
レノボの『Legion Tower 5i Gen 8』は、第13世代CoreプロセッサとRTX 30 / 40シリーズのGPUを搭載したゲーミングPCです。ゲーミングPCを手頃な価格で入手したい人に向いています。

Legion Tower 5i Gen 8 ※利用には別途ディスプレイとマウス・キーボードが必要です
記事執筆時の価格
スペック | 価格 |
---|---|
RTX 3050 / Core i5-13400F / 16GB | 14万7642円 |
RTX 3060 / Core i7-13700F / 16GB | 18万8342円 |
RTX 4060 / Core i7-13700F / 16GB | 19万8198円 |
RTX 4060 Ti / Core i7-13700F / 16GB | 21万2410円 |
RTX 4070 / Core i7-13700F / 16GB | 25万7334円 |
RTX 4070 Ti / Core i9-13900F / 32GB | 34万6742円 |
※2023年11月8日時点
現在安いのは、RTX 30シリーズ搭載モデル。最安とまではいきませんが、そこそこお得な価格にまで下がっています。RTX 40シリーズはちょっと高めなのですが、定期的に行なわれるセールを利用すればお得に入手できるでしょう。
ポイント
- ✅RGBライティング対応
- ✅バリエーションが多い
- ✅駆動音はけっこう静か
- ✅リーベイツのポイント還元がお得
この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

Legion Tower 5i Gen 8
スペック
発売日 | 2023年1月11日 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i5-13400F / Core i7-13700F / Core i9-13900 |
チップセット | B660 |
グラフィックス | RTX 3050(8GB) / RTX 3060(12GB) / RTX 4060(8GB) / RTX 4060 Ti(8GB) / RTX 4070 (12GB) / RTX 4070 Ti(12GB) |
メモリー | 16 / 32GB ※DDR5-5600、最大128GB、スロット×4 |
ストレージ | 512GB / 1TB SSD |
拡張スロット | PCI Express Gen4 x16×1、PCI Express Gen3 x4 ×1、M.2×3 |
ドライブベイ | 3.5インチ×2、2.5インチ×1 |
通信 | Wi-Fi 6、Bluetooth5.1、有線LAN(2.5Gb) |
サイズ / 重量 | 幅205mm、奥行き397mm、高さ426mm / 約14kg |
電源 | 500W(RTX 3050 / 3060) または850W |
本体デザイン
外観と大きさ

Legion Tower 5i Gen 8の外観。容量は26Lで、やや大きめのミニタワー型といったところです

前面と背面。幅は205mm

側面部。高さは426mmで、奥行きは397mm

左側面のパネルは強化ガラス製
LEDイルミネーション

CPUクーラーと背面ファン、フロントのロゴが光ります。公式サイトの画像では天面部のクーラーも光っていますが、検証機に天面側のファンはありませんでした ※画像は公式サイトの販売ページより

フロントファンも光るのですが、RTX 3050 / 3060 / 4060(一部)モデルにはフロントファンがありません」 ※画像は公式サイトの販売ページより
本体のエアフロー

フロントパネルはメッシュ状で、ここから外気を取り込みます

RTX 3050 / 3060モデルとRTX 4060モデルの一部には、フロントファンがありません。そのほかのモデルでは、ARGBライティング対応の2連ファンが用意されています

CPUクーラーと排気用の背面ファン

天面部にファンはないものの、取り付けられそうな雰囲気ではあります(未確認)

底面部の吸気口には、ホコリよけのダストフィルターが用意されています
インターフェースについて

天面部にはUSB3.2 Gen1×2、ヘッドホン / マイク端子、電源ボタン

背面にはLEDスイッチ、USB2.0×2、USB3.6 Gen2 Type-C、USB3.2 Gen1×2、USB2.0×2、有線LAN、オーディ端子類。映像出力はグラボ側でHDMI2.1×1、DisplayPort×3の構成
分解方法とパーツ交換について
右側面

右側面のパネルを外した状態

2.5インチストレージの設置スペース

電源は500Wまたは850W

3.5インチストレージ用のドライブベイ
左側面

左側面のパネルを外した状態

カバーを外すとこんな感じ

空きのM.2スロットはすきまからかろうじて見えるこの部分に
ベンチマーク結果
試用機のスペック
CPU | Core i7-13700 |
---|---|
メモリー | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
グラフィックス | GeForce RTX 3060 Ti(8GB) |
※Windows 11の電源プランを「高パフォーマンス」に設定した上で、さらに標準収録ユーティリティー「Lenovo Vantage」の「サーマル・モード設定」を最大設定の「パフォーマンス・モード」に変更した上で、各種ベンチマークテストを実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります
CPU性能
CPUとしては、インテル第13世代のCore i5-13400F / Core i7-13700F / Core i9-13900が使われています。Core i7-13700搭載の検証機でCPUベンチマークテストを行なったところ、なかなか優秀な結果が出ました。ゲームはもちろん、動画編集などの高度な処理にも活用できるでしょう。
デスクトップPC向けCPUのマルチスレッド性能
CPU | 3DMark CPU Profile Max threads |
---|---|
Core i9-13900K | 16448 |
Core i7-13700K | 12663 |
Core i7-13700KF | 12652 |
Core i7-13700F | 11926 |
Core i9-12900K | 11867 |
検証機(Core i7-13700) | 11521 |
Core i5-13600K | 10332 |
Core i7-12700K | 10136 |
Core i7-12700KF | 10123 |
Core i7-12700F | 9604 |
Core i5-13500 | 9102 |
Core i5-13400 | 7350 |
Core i5-12500 | 6091 |
Core i5-12400F | 5963 |
Core i3-13100 | 4226 |
Core i3-12100 | 4043 |
※そのほかのスコアは3DMark公式サイトによる平均値
デスクトップPC向けCPUのシングルスレッド性能
CPU | 3DMark CPU Profile 1 threads |
---|---|
Core i9-13900K | 1208 |
Core i7-13700K | 1149 |
Core i7-13700KF | 1149 |
検証機(Core i7-13700) | 1109 |
Core i7-13700F | 1100 |
Core i5-13600K | 1091 |
Core i9-12900K | 1091 |
Core i7-12700K | 1052 |
Core i7-12700KF | 1052 |
Core i7-12700F | 1022 |
Core i5-13500 | 1014 |
Core i5-12500 | 958 |
Core i3-13100 | 941 |
Core i5-12400F | 913 |
Core i3-12100 | 901 |
※そのほかのスコアは3DMark公式サイトによる平均値
グラフィックス性能
グラフィックス機能としては、 RTX 3050(8GB) / RTX 3060(12GB) / RTX 4060(8GB) / RTX 4060 Ti(8GB) / RTX 4070 (12GB) / RTX 4070 Ti(12GB)が使われています。
検証機で使われていたのは、前世代のミドルレンジであるRTX 3060 Tiです。ひと世代古いだけあって、現行世代のGPUよりも性能はやや低め。とは言え、フルHDまでならゲームを普通に楽しめるでしょう。
デスクトップPC向けGPU性能(DirectX 12,WQHD)
GPU | 3DMark Time Spy Graphics |
---|---|
RTX 4090 | 36195 |
RTX 4080 | 28127 |
RTX 4070 Ti | 22746 |
RTX 3090 Ti | 21766 |
RTX 3090 | 19903 |
RTX 3080 Ti | 19600 |
RTX 4070 | 17840 |
RTX 3080 | 17654 |
RTX 3070 Ti | 14839 |
RTX 3070 | 13647 |
RTX 4060 Ti(8GB) | 13447 |
RTX 4070 Laptop | 12053 |
RTX 3060 Ti | 11726 |
検証機(RTX 3060 Ti) | 11436 |
RTX 4060 | 10622 |
RTX 3060 | 8733 |
RTX 3050 | 6204 |
GTX 1650 | 3555 |
※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値
デスクトップPC向けGPU性能(DirectX 12 Ultimate)
GPU | 3DMark Speed Way Graphics |
---|---|
RTX 4090 | 10008 |
RTX 4080 | 7172 |
RTX 3090 Ti | 5885 |
RTX 4070 Ti | 5437 |
RTX 3090 | 5362 |
RTX 3080 Ti | 5303 |
RTX 3080 | 4604 |
RTX 4070 | 4438 |
RTX 3070 Ti | 3749 |
RTX 3070 | 3441 |
RTX 4060 Ti(8GB) | 3159 |
RTX 3060 Ti | 2949 |
検証機(RTX 3060 Ti) | 2930 |
RTX 4060 | 2518 |
RTX 3060 | 2173 |
※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値
ゲーム性能
RTX 3060 Tiモデルでゲーム系ベンチマークを試したところ、フルHDであればそこそこ重いゲームでも普通二楽しめそうな結果が出ました(フルレイトレーシングを除く)。ただし4Kではかなり厳しいでしょう。
RTX 3060 Ti検証結果まとめ
- ・フルHDならだいたい快適
- ・フルレイトレは厳しい
- ・シューター系は平均200fps超
- ・競技系は平均400fps超
サイバーパンク2077 (重い / DX12)

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応
フルHD
画質 ※DLSS:自動 | 平均FPS / 最低FPS |
レイトレーシング:オーバードライブ | 32.1 / 13.59 |
レイトレーシング:ウルトラ | 62.47 / 10.56 |
ウルトラ | 102.43 / 69.52 |
4K
画質 ※DLSS:自動 | 平均FPS / 最低FPS |
レイトレーシング:オーバードライブ | 15.13 / 6.54 |
レイトレーシング:ウルトラ | 30.62 / 21 |
ウルトラ | 29.87 / 24.71 |
Portal with RTX(激重)

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応
解像度と画質 | 平均FPS / 低位1% |
フルHD | 46.7 / 40.8 |
4K | 19.8 / 16.8 |
※最高画質
ファークライ6(そこそこ重い / DX12)

※レイトレーシング対応 / DLSS非対応
解像度と画質 | 平均FPS / 最小FPS |
フルHD レイトレ 最高画質 | 124 / 110 |
フルHD 最高画質 | 101 / 89 |
4K レイトレ 最高画質 | 31 / 13 |
4K 最高画質 | 52 / 43 |
アサシン クリード ヴァルハラ (激重)

※DLSS非対応
解像度と画質 | 平均FPS / 低位1% |
フルHD 最高画質 | 135 / 99 |
4K 最高画質 | 75 / 55 |
エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(中量級)

※DLSS非対応
画質 | 平均FPS / 低位1% |
フルHD 最高画質 | 244.7 / 181 |
4K 最高画質 | 105.2 / 74.8 |
※実際のプレーではこの結果よりもFPSが低下します
レインボーシックス シージ(軽い) ※Vulkan

※DLSS非対応
画質 | 平均FPS / 最低FPS |
フルHD 最高画質 | 404 / 323 |
4K 最高画質 | 287 / 238 |
※最高画質設定。ゲーム内ベンチマークの結果
CS:GO FPS Benchmark(軽い)

※DLSS非対応
画質 | 平均FPS |
フルHD | 561.23 |
4K | 246.3 |
※ワークショップ内のマップ「FPS Benchmark」を使用、画質は最高設定
セールのときが狙い目
記事執筆時点(2023年11月上旬)では、RTX 3050 / 3060モデルがそこそこお買い得です。RTX 40シリーズ搭載モデルは、他社製品に比べて1~3割程度高め。「レノボでないとヤダ!」という人でない限り、もう少し値下がりするのを待ってみてもいいでしょう。
レノボでは定期的にセールが行なわれるので、その時期を狙うならアリだと思います。とくに強烈なのは、ポイントサイト「楽天リーベイツ」経由で購入すると20%ぶんの楽天ポイントをもらえるキャンペーン。実質2割引となるので、ぜひこのタイミングを狙ってください。お得なセール情報については、当サイトのX(旧Twitter)アカウントで配信しています。
ツイッターでこまめブログをフォローする

Legion Tower 5i Gen 8
*
当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする
関連記事