アフィリエイト広告

Lenovo LOQ 16IRH8レビュー:エントリーゲーミングノートPCとしては品質高め

4.0
Lenovo LOQ 16IRH8

※機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社

レノボの『Lenovo LOQ 16IRH8』は、エントリー(入門)向けのゲーミングノートPCです。CPUは第13世代Coreプロセッサのなかでも、ゲーミングノートPC向けのHシリーズ。GPU(専用グラフィックス)はエントリー向けのRTX 3050 / RTX 4050、ミドルレンジ向きのRTX 4060が使われています。

Lenovo LOQ 16IRH8

Lenovo LOQ 16IRH8

記事執筆時の価格

スペック 価格
RTX 3050 / Core i5-13420H / 16GB 11万9790円
RTX 4050 / Core i7-13620H / 16GB 14万9820円
RTX 4060 / Core i7-13620H / 16GB 16万9840円

※2023年11月7日時点

 

実際にザックリと検証したところ、エントリー向けとしては十分なパフォーマンスでした。また価格が安いシリーズであるにも関わらず、キーの複数同時押しをちゃんと認識できるゲーマー向けのキーボードを採用している点に好感を持てます。珍しいところでは、専用チップ「Lenovo LA1」を利用したパフォーマンス最適化機能「Lenovo AI Engine+」に対応している点も特徴です。

 

ただ、ゲームプレー時の駆動音(ファンの回転音や排気口からの風切り音)が大きい点が残念。ヘッドセットを着用してプレーすることになるでしょう。

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

スペック

発売日 2023年5月16日
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 16インチ、1920×1200、IPS、非光沢、144Hz、350nit、45% NTSC
CPU Core i5-13420H(8C12T) / Core i5-13500H(12C16T) / Core i7-13620H(10C16T) / Core i7-13700H(14C20T)
メモリー 16GB(8GB×2) ※DDR5-5200、スロット×2
ストレージ 512GB / 1TB PCIe Gen4 TLC NVMe SSD
グラフィックス RTX 3050(6GB) /RTX 4050(6GB) / RTX 4060(8GB)
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、有線LAN(1Gbps)
インターフェース USB3.2 Gen2 Type-C(DP/PD)×1、USB3.2 Gen2×2、USB3.2 Gen1×1、HDMI2.1、有線LAN、ヘッドセット端子
生体認証 なし
サイズ / 重量 幅359×奥行き277.6×高さ21~25.9mm / 約2.6kg
バッテリー 約7~8時間 ※ゲームプレー時は極端に短くなります

本体デザイン

Lenovo LOQ 16IRH8

Lenovo LOQ 16IRH8の外観。本体カラーはストームグレーで、排気部分にアクセントとしてライトブルーが使われています

Lenovo LOQ 16IRH8

見た目はメタリックですが、ボディは樹脂(プラスチック)製。しかし安っぽくは感じられません。指紋の跡は少し残ります

Lenovo LOQ 16IRH8

本体の大きさは幅359mm、奥行き277.6mm

Lenovo LOQ 16IRH8

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。B4サイズよりもひと回り大きい程度

Lenovo LOQ 16IRH8

iPhone 14とのサイズ比較

Lenovo LOQ 16IRH8

厚さは実測で25.7mm(突起部を除く)

Lenovo LOQ 16IRH8

底面部のゴム足(突起部)を含めた高さは31.3mm。設置するとけっこうな厚みを感じます

Lenovo LOQ 16IRH8

重さは実測で2.556kg

Lenovo LOQ 16IRH8

16インチタイプのゲーミングノートPCとしては、やや大きくて重めです

Lenovo LOQ 16IRH8

ディスプレイを開いた状態

Lenovo LOQ 16IRH8

キーボード面

Lenovo LOQ 16IRH8

ディスプレイのベゼル(枠)は、16インチタイプのゲーミングノートPCとしては細く作られています

Lenovo LOQ 16IRH8

ディスプレイ上部のカメラは1080p 30fpsの動画撮影に対応。本体右側面のスイッチを切り替えることで、カメラのオン / オフを切り替えられます

Lenovo LOQ 16IRH8

インターフェース構成。左側面のType-Cは65Wでの充電を確認しました。ただしゲームのプレーする場合は、付属の電源アダプターを利用したほうがいいでしょう

Lenovo LOQ 16IRH8

付属の電源アダプターは170Wの角口タイプ。重さは547g

Lenovo LOQ 16IRH8

スピーカーは底面部の左右に配置されています。左右の音はほんのり聞き分けられるものの、排気音が大きいため音がよく聞こえないシーンが多々ありました。動画やビデオ会議には十分な品質

Lenovo LOQ 16IRH8

排気口は背面と左右側面

Lenovo LOQ 16IRH8

底面部の吸気口

ディスプレイについて

Lenovo LOQ 16IRH8

画面サイズは16インチで、解像度は1920×1200ドット

Lenovo LOQ 16IRH8

発色に優れるIPSパネルが使われていますが、色域は45% NTSCと格安クラス。ランクが低いパネルは個体差が大きく、ハズレを引くと色に違和感があるかもしれません

Lenovo LOQ 16IRH8

HDRには非対応

Lenovo LOQ 16IRH8

リフレッシュレートは144Hz。クオリティーとしてはエントリー(入門)向けですが、一般的なノートPCよりもなめらかな動きでゲームを楽しめます

Lenovo LOQ 16IRH8

シャッタースピード1/1600で撮影した画面の動き。最大で3フレーム目まで残像を確認できました。多少の残像感がありますが、エントリークラスとしては優秀なほうです

キーボードについて

Lenovo LOQ 16IRH8

キーボードはテンキー付きの日本語配列

Lenovo LOQ 16IRH8

左側の配列

Lenovo LOQ 16IRH8

右側の配列。Enterキーの周辺で一部のキーが小さく作られています

Lenovo LOQ 16IRH8

バックライトの色は白のみ

Lenovo LOQ 16IRH8

キーのタイプ感はゲーミングとしては軽め。ストロークはノートPCとしては標準的ですが、押した瞬間のクリック感が軽く感じます。普通のノートPCであれば違和感はないのですが、ゲーミングとしてはやや物足りなさを感じました。とは言え、普段からタイプ感の軽いキーボードを使っているなら違和感は少ないでしょう

Lenovo LOQ 16IRH8

キーの同時押しを検証している様子。すべてのキーを押しているわけではありませんが、このパターンならnキーロールオーバーに近い作りのはずです。複雑な操作にも対応できる、ゲーマー向けのキーボードを採用しています

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i5-13420H(8コア12スレッド)
メモリー DDR5 16GB
ストレージ 512GB NVMe SSD
グラフィックス RTX 3050(6GB)
最大グラフィックスパワー 95W

※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを標準の「Legion Balance Mode」、電源モードを「バランス」に設定した上で、電源アダプターを接続した状態で実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

パフォーマンス設定について

標準収録の設定ユーティリティ『Lenovo Vantage』を使えば、パフォーマンスの調整が可能です。今回のテストでは各ベンチマークテストを、以下のモードで実施しています。

ベンチマーク時の設定

記事中の表記 サーマル・モード設定 概要
最大 パフォーマンス 最大出力設定
標準 バランス 標準設定
AI 「Legion AI Engine+」有効化 AIチップを利用した最適化設定
静音 静音 動作音を抑えた低出力設定
Lenovo LOQ 16IRH8

標準収録の「Lenovo Vantage」でパフォーマンス設定を行なえます

 

CPU性能

CPUとしてはインテル第13世代のCore i5-13420H(8コア12スレッド) / Core i5-13500H(12コア16スレッド) / Core i7-13620H(10コア16スレッド) / Core i7-13700H(14コア20スレッド)が使われています。もっとも高性能なCore i7-13700Hは、カスタマイズモデルでのみ選択可能。残りのCPUを比較すると、スペック的にはCore i5-13420H→Core i5-13500H→Core i7-13620Hの順で高性能です。

 

第13世代Core

第13世代CoreプロセッサH / HXシリーズの主なモデル

 

Core i5-13420H搭載機でCPUベンチマークテストを行なったところ、現行のゲーミングノートPC向けCPUとしてはやや低めの結果が出ました。検証機はエントリー向けシリーズの下位モデルということで、この結果は仕方がないでしょう。とは言え、シリーズの位置づけを考えればこれでも十分です。より性能が高いほうがいいのであれば、中上位モデルを選んでください。

 

ゲーミングノートPC向けCPUのマルチコア性能

CPU 3DMark CPU Profile Max threads
Core i7-13700HX
8890
Core i7-13700H
7838
Core i7-12700H
7563
Core i7-13620H
7335
Ryzen 7 7735HS
6826
Core i7-12650H
6667
Core i5-13500H
6386
Core i5-12500H
6369
Core i5-13420H
5789
Legion(Core i5-13420H, 最大)
5493
Ryzen 5 7535HS
5447
Legion(Core i5-13420H, 標準)
5319
Legion(Core i5-13420H, 静音)
5280
Core i5-12450H
5259
Legion(Core i5-13420H, AI)
5219

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値で、実機の結果ではありません

 

ゲーミングノートPC向けCPUのシングルコア性能

CPU 3DMark CPU Profile 1 thread
Core i7-13700HX
1029
Core i7-13700H
1022
Core i7-13620H
1015
Core i5-13500H
991
Core i7-12650H
976
Legion(Core i5-13420H, 最大)
971
Core i7-12700H
967
Core i5-13420H
947
Core i5-12500H
937
Core i5-12450H
923
Ryzen 7 7735HS
920
Legion(Core i5-13420H, 標準)
906
Legion(Core i5-13420H, AI)
902
Legion(Core i5-13420H, 静音)
896
Ryzen 5 7535HS
878

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値で、実機の結果ではありません

グラフィックス性能

グラフィックス機能としてはNVIDIA GeForce RTX 3050(6GB)  / RTX 4050(6GB)  / RTX 4060(8GB)が使われています。RTX 3050は旧世代のエントリーGPUで、RTX 4050は現行世代のエントリークラス。RTX 4060は現行世代のミドルレンジです。

 

RTX 3050モデル(最大グラフィックスパワー95W)で3Dベンチマークテストを行なったところ、同GPUの平均値を大きく上回る結果が出ました。CPUベンチマークではやや振るいませんでしたが、グラフィックス性能は優秀なようです。

そのほかのモデルでは最大グラフィックスパワーがRTX 4050モデルで95W、RTX 4060で115Wに設定されています。どちらもそれほど高い値ではないため、もしかすると同じGPUの平均値を少し下回るかもしれません。

ノートPC向けGPUの性能(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphics
RTX 4090
21665
RTX 4080
18891
RTX 3080 Ti
13004
RTX 4070
12053
RTX 3080
12032
RTX 3070 Ti
11398
RTX 3070
10497
RTX 4060
10463
RTX 3060
8350
RTX 4050
8341
Legion(RTX3050, 最大)
5631
Legion(RTX3050, AI)
5562
Legion(RTX3050, 標準)
5494
RTX 3050 Ti
5345
Legion(RTX3050, 静音)
5288
RTX 3050
4852
GTX 1650
3445

※スコアはUL Solutionsによる平均値

熱と騒音について

※室温25度の環境で計測しています。室温の異なる環境では違う結果が出る場合があるので、あらかじめご了承ください

表面温度

ゲームプレー時にはキーボードの上部で熱を感じますが、触れないほどではありません。ゲーム中によく触れるWASDキー周りは、特に温かさを感じませんでした。ただし排気口付近はかなり熱くなるため、周辺に物を置かないほうがいいでしょう。

Lenovo LOQ 16IRH8

高負荷時には、背面の排気口付近が熱くなっていました。この周辺に、熱に弱い機器を置くのは控えてください

CPU温度

高負荷時のCPU温度を計測したところ、標準設定では平均70.6度とやや低めであったのに対し、最大設定は95.6度、AI設定では平均94.7度とかなり高めでした。このふたつのモードはベンチマークテストで高いパフォーマンスが出ているものの、高温状態が常時続くことを考えると、熱による影響が心配です。PC本体をいたわりながら使うのであれば基本的には標準設定、多少パフォーマンスが落ちてもいいなら静音設定で利用するといいでしょう。

Lenovo LOQ 16IRH8

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度の推移 ※静音設定は未計測

GPU温度

3Dベンチマーク時におけるGPU温度については、問題のない範囲です。平均温度はどれも74~77度の範囲内で、温度がもっとも高い最大設定でもテスト後半に80度前後を推移する程度。別センサーのGPUホットスポット温度も80~91度で、十分許容範囲内でしょう。

Lenovo LOQ 16IRH8

DMark Speed Wayストレステストを10分間行なった際のGPU温度の推移

駆動音

駆動音はだいぶ大きく聞こえます。スピーカーからでは音が聞き取りづらいので、ゲーミングヘッドセットなどを着用してプレーすることになるでしょう。最大パフォーマンス設定では音がかなり大きいので、周囲への配慮が必要です。

駆動音の計測結果(Core i5+RTX 3050モデル)

電源オフ 36.6dB
待機中 37.1~38.2dB ときどき大きくなるが、基本的には排気音がうっすらと聞こえる程度
高負荷時
※静音
40.6dB前後 排気音がハッキリと聞こえる。うるさくはないが、常時聞き続けると、ストレスを感じるかもしれない
高負荷時
※バランス
47.6dB前後 排気音がだいぶ大きい。スピーカーでのプレーに支障が出るほど
高負荷時
※AI
47.6dB前後 同上
高負荷時
※最大
50.1dB前後 排気音がかなり大きい。ヘッドホンをしても、うっすらと聞こえるほど。部屋の外でも音がわずかに聞こえる
(参考)エアコンの最大出力時 48~58dBA前後

熱と騒音についてのまとめ

今回はもっとも性能が低い(消費電力が低くて熱が上がりににくい)Core i5-13420Hモデルを使いましたが、駆動音はかなり大きく聞こえました。上位CPUとなると、より高い熱が生じる可能性があります。駆動音は変わらないかもしれませんが、その場合は内部の熱が上がるので注意してください。

 

ただより高性能なCPU / GPUを搭載したモデルで、あえてパフォーマンスを抑えれば、熱や駆動音も抑えられる可能性があります。Lenovo LOQ 16IRH8についてはフルパワーで利用するのではなく、余裕のあるスペックとパフォーマンス設定で利用するのがいいでしょう。

ゲーム性能

今回検証したRTX 3050搭載機は、もっとも性能が低いモデルです。重いゲームは画質をかなり落としてなんとか平均60 fpsに近づける程度でした。中量級~軽量クラスのタイトルに限定したほうがいいでしょう。

 

重いゲームをプレーするなら、RTX 4050 / RTX 4060モデルを選んでください。特にRTX 4060であれば、重いゲームも快適にプレーできます。軽めのシューター系(FPS / TPS)で割り切って遊ぶなら、RTX 4050あたりでもOKです。

※計測結果はパフォーマンス設定を「バランス(AIなし)」に設定したときのものです

サイバーパンク2077 (重い / DX12)

サイバーパンク2077

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応

画質 ※DLSS:自動 平均FPS / 最低FPS
レイトレーシング:オーバードライブ 6.58 / 2.91
レイトレーシング:ウルトラ 30.29 / 17.69
ウルトラ 50.86 / 38.25

Portal with RTX(激重)

Portal with RTX

※フルレイトレーシング対応 / DLSS3対応

 

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 25.1 / 20.5

エーペックスレジェンズ 射撃訓練場(中量級)

エーペックスレジェンズ

※DLSS非対応

 

画質 平均FPS / 低位1%
最高画質 124.1 / 90
最低画質 226 / 149.5

※射撃訓練場で計測

Counter Strike 2(中量級)

CS:GO2

※DLSS非対応

画質 平均FPS / 低位1%
最高 108.5 / 54.4
207.5 / 92.1

※マップ「Dust II」で計測

アサシンクリード ミラージュ(激重)

アサシンクリード ミラージュ

※DLSS非対応

画質 平均FPS / 低位1%
59 / 11
77 / 23

※解像度スケール:100%、ゲーム内ベンチマークを使用

スターフィールド(重い)

スターフィールド

※DLSS非対応

画質 平均FPS / 低位1%
ウルトラ 26.7 / 16.9
58.4 / 41.8

※ニューアトランティスMAST地区屋外で計測

Forza Motorsport(重い)

Forza Motorsport

※DLSS対応、レイトレーシング対応

画質 平均FPS / 最小FPS
ウルトラ 26.1 / 17.8
57.6 / 40.1

※解像度スケール:100%、DLSS:オート、

上位モデルを低出力で利用するのがおすすめ

Lenovo LOQ 16IRH8

記事中で何度も触れていますが、やはり気になるのは駆動音の大きさです。ヘッドセットを着用すればあまり気にならないとは言え、できれば静かな状態で使いたいもの。第13世代Coreプロセッサはパフォーマンスが向上したものの発熱が高く、以前の機種に比べて駆動音が大きくなっているように感じます。

 

ただし駆動音が大きいのは、フルパワーでぶん回すから。パフォーマンスを抑えて使えば、駆動音もある程度は抑えられます。そのためLenovo LOQ 16IRH8は下位モデルよりも、上位モデルのほうがおすすめ。もともと高いパフォーマンスであれば、パワーをある程度抑えてもゲームをそこそこ快適に楽しめるはずです。このあたりはエントリー向けのシリーズなので仕方がないでしょう。より静かに使いたいのであれば、さらに上位のハイエンドブランドを選ぶ必要があります。

 

Lenovo LOQ 16IRH8

低画質・低負荷に設定すれば、より静かに遊べるはず

 

そのほかのポイントとしては、ちゃんとゲーマー向けのキーボードが使われている点が上げられます。エントリー向けのシリーズでは「リーン」などの特殊操作に対応していない場合があるのですが、Lenovo LOQ 16IRH8であればその点は問題ありません。エントリー向けのゲーミングノートPCとしては、比較的品質が高いシリーズです。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ゲーミングノートPC関連記事一覧

記事を書いた人
こまめブログ

元雑誌・書籍編集者からPC系フリーライターを経て、レビューブロガーとして活動しているオジサンです。文章に関わる仕事を始めてから25年以上。最高195万PV/月。安いガジェットやPCをよく買いあさっています

こまめブログをフォローする
ゲーミングPCレビュー
こまめブログをフォローする
こまめブログ
タイトルとURLをコピーしました