アフィリエイト広告

マウス m-Book X400B レビュー:1.13kgで機能充実の軽量14インチノートPC

マウスm-Book X400B レビュー

マウスコンピューターのm-Book X400Bは、14インチのフルHDディスプレイを搭載したノートPCです。重量は約1.13kgと軽く、しかもボディが頑丈なので持ち歩きにもピッタリ。鮮やかなレッドのカラーも印象的です。
m-Book X400B

ポイント

  • 14インチなのにコンパクト
  • 軽量かつ頑丈なボディ
  • パーツカスタマイズ対応

m-Book X400Bのスペック

画面サイズ 14インチ
解像度 1920×1080
CPU Ryzen 5 3500U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Radeon Vega 8
LTE 非対応
幅×奥行き 320×214.5mm
厚さ 17.5mm
重量 約1.13kg
バッテリー 約9.4時間

※2020年1月6日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー レッド / ブラック
画面の表面 非光沢
パネルの種類 表記なし (IPS相当)
タッチ / ペン 非対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN 1000Mbps
無線LAN 11a/b/g/n/ac
Bluetooth 5
USB3.1
USB3.0 2
USB2.0 1
USB Type-C 1 (USB3.0)
Thunderbolt 3
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 100万画素
顔認証カメラ 対応
指紋センサー
付属品 電源アダプターなど
オフィス なし ※有料オプションで追加可能

 

この記事ではメーカーからお借りしたm-Book X400Bの実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

m-Book X400

m-Book X400

税込9万1080円~

公式サイトを見るicon

※2020年1月6日時点

404 NOT FOUND | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

デザインと使いやすさ

本体の外観

m-Book X400B 外観

m-Book X400Bは、天板の鮮やかなレッドのカラーが特徴です。表面はツヤ消しで、ギラギラ感を抑えたスタイリッシュな印象。パームレストはブラックで、赤と黒のツートンカラーで構成されています。ボディは軽さと頑丈さを兼ね備えたマグネシウム製。角の部分が丸みを帯びており、先進的でありながらも柔らかさを残したフォルムです。

 

m-Book X400B 天板

鮮やかながらも派手さを抑えたレッドのカラー

 

m-Book X400B キーボード面

パームレスト (キーボード面)はメタリックなブラック

 

m-Book X400B ベゼル

液晶ディスプレイのベゼル (枠)幅は左右5.2mmで上部9.9mm。下辺のボトムベゼルはやや太め

 

m-Book X400B 底面部

底面部もブラック。ボディの素材は頑丈なマグネシウム製ですがケース自体の肉厚はかなり薄く、軽く叩くと薄さが感じられます

本体サイズと重さ

m-Book X400B 本体サイズ

大きさは幅320×奥行き214.5mmで、A4サイズ (幅297×奥行き210mm)よりやや大きい程度です。モバイル用として主流の13インチタイプに比べるとふた周り程度大きいものの、14インチタイプとしてはとてもコンパクト。重量は実測で1.115kgと非常に軽く、持ち歩き用としても適しています。

 

m-Book X400B 重さ

重量は実測で1.115kg。14インチタイプは1.5kg前後が標準なので、相当軽い!

 

m-Book X400B 厚さ

厚さは公称値で17.5mm、実測では17.7mmでした。底面のゴム足を含めた際の設置時の高さは20.8mmです

 

m-Book X400B 素材

ボディにはアルミよりも軽くて堅牢性の高いマグネシウムが使われています

画面サイズ

m-Book X400B 画面サイズ

画面の大きさは14インチです。ノートPCでは一般的な15.6インチよりもやや小さく、モバイル向けとして人気の13.3インチよりもひと回り大きめ。解像度は1920×1080ドットで、写真や動画は高精細に映し出されます。標準ではデスクトップの文字の大きさは2~2.8mm程度。文字が比較的大きく表示されるので、読みづらさは感じませんでした。

映像品質

m-Book X400B 映像品質

液晶ディスプレイのパネルについては公開されていませんが、映像品質を確認する限りではIPS相当のように思われます。視野角が広く、発色も自然です。ただ画面がやや暗いため、映像の鮮やかさについてはいまひとつのように感じました。文書作成などの作業には問題ないクオリティーです。

 

色域測定結果

sRGBカバー率 61.3%
sRGB比 61.5%
Adobe RGBカバー率 45.6%
Adobe RGB比 45.6%

 

m-Book X400B 明るさ

画面はやや暗めですが、作業には問題ない明るさです

キーボード

m-Book X400B キーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列です。キー配列はいい意味で標準的で、違和感がありません。キーピッチ (キーとキーの間隔)は18mmと標準の19mmよりはやや狭め。実際に使うと確かに若干の窮屈さを感じますが、使い続けるうちに慣れるでしょう。

キーボードバックライト

m-Book X400B バックライト

キーボードバックライトはFnキーとF7キーの同時押しでオンオフを切り替えられます。明るさ調整には対応していません。実際に暗い場所でバックライトを確認したところ、一般的なバックライトに比べてやや暗く感じました。

キーのタイプ感とタイプ音

m-Book X400B タイプ感

キーボードのタイプ感は独特です。押した瞬間のクリック感は軽めで、深く押し込む力も弱め。入力時の手応えは感じられるものの、ストロークが浅いこともあって若干の物足りなさを感じました。軽いタッチで入力する人なら、特に気にならないでしょう。

 

タイプ音は軽い力ならカクカクと控えめです。音は聞こえるものの、うるさくは感じませんでした。ただ強く叩くとトントンと響くので、軽いタッチを意識するほうがいいかもしれません。

インターフェース

m-Book X400B インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース (端子類)は、14インチタイプとしては標準的です。しかしモバイルノートPCとして考えるなら、かなり充実しています。個人的にはメモリーカードはmicroSDサイズではなくSDサイズがありがたいのですが、スマホで利用する人が多いことやスロット自体の場所を取らないことを考えれば仕方がないでしょう。

 

m-Book X400B microSDカードスロット

microSDカードスロットは前面に配置されています

USB Type-Cの機能

USB PD 18W充電 ×
USB PD 30W充電 ×
USB PD 45W充電 ×
USB PD 65W充電 ×
映像出力 ×

USB Type-C端子は充電にも映像出力にも非対応でした。スマホなどとのデータ通信にしか利用できないのは残念です。

スピーカーの品質

m-Book X400B スピーカー

スピーカーは底面部左右のやや奥まった位置に配置されています。サラウンド感はまずまずといったところですが、音はこもりがちに聞こえました。特に中音域でこもった感が強いように感じます。高音域はシャカシャカとした耳障りな音は控えめ。音質についてはノートPCの標準よりもちょっといい程度でした。

顔認証サインイン

m-Book X400B 顔認証

液晶ディスプレイ上部には100万画素のWebカメラのほかに、顔認証用のIRカメラ (赤外線カメラ)が配置されています。あらかじめ顔を登録しておけば、PCを起動した際に画面をチラッと見るだけでサインインできるので便利です。

ベンチマーク結果

試用機のスペック

モデル名 m-Book X400B
CPU Ryzen 5 3500U
メモリー 8GB
ストレージ 256GB SSD
グラフィックス Radeon Vega 8

※AMD製のグラフィックス機能内蔵プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、この記事ではわかりやすさ優先で「CPU」と表記しています

CPU性能

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-10710U
13244
Core i7-1065G7
12518
Core i5-1035G4
11379
Core i7-10510U
11309
Core i5-10210U
9988
Core i7-8565U
9814
Core i5-1035G1
9164
Core i5-8265U
8593
Ryzen 5 3500U
8447
m-Book X400B (Ryzen 5 3500U)
8335
Core i3-8145U
5549
Core i3-10110U
5534
Ryzen 3 3200U
4609
Core i3-7020U
3769
Celeron 4205U
2026
Celeron N4000
1553

※スコアは当サイト計測値の平均

 

m-Book X400Bで使われているRyzen 5 3500UのCPU性能を計測したところ、スタンダードノートPC / モバイルノートPC向けCPUとしては中間あたりの結果となりました。とは言ってもパフォーマンス的には高性能なほうで、普段使いやビジネスには十分です。

 

高度なソフトで重要となるマルチコア性能を計測したところ、第8世代のCore i7を上回りました。ただAMDのCPUはソフトによって相性があるため、どんな処理でも第8世代Core i7を上回るというわけではない点に注意してください。

 

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
Core i7-10710U
2137
Core i7-10510U
1690
Core i5-1035G4
1649
Core i7-1065G7
1630
m-Book X400B (Ryzen 5 3500U)
1573
Core i7-8565U
1383
Core i5-1035G1
1370
Core i5-10210U
1338
Core i5-8265U
1217
Core i3-10110U
950
Core i3-8145U
769
Celeron N4000
301
Celeron 4205U
293

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

3Dグラフィックス性能

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8689
GTX 1050
6008
MX250
3711
Iris Plus(Core i7)
2957
Iris Plus(Core i5)
2136
m-Book X400B (Radeon Vega 8)
1930
UHD (Ice Lake Core i5)
1396
UHD (Comet Lake Core i7)
1331
UHD 620 (Core i7)
1265
UHD (Comet Lake Core i5)
1263
UHD 620 (Core i5)
1186

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

ゲームの快適さやクリエイター向けソフトの操作感に影響するグラフィックス性能については、CPU内蔵タイプとしては優れた結果です。クリエイター向けソフトで、インテルのCore i5 / i7よりも快適に感じる可能性があります。ただ前述のようにAMD製CPUはソフトとの相性があり、特にアドビのソフトでは処理が若干遅くなることがあるので注意してください。

ゲーム性能

ゲームについては、ドラクエ10やリーグ・オブ・レジェンドなどごく軽いタイトルであれば画質を調整することで問題なく楽しめそうです。FF14などやや処理の重い中量級タイトルではかなり厳しいでしょう。ゲームは気分転換に軽く楽しむ程度と考えてください。

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 評価 / 平均FPS
最高品質 1367 / 設定変更が必要  / 8.6 FPS
高品質 1844 / 設定変更を推奨 / 12.1 FPS
標準品質 2299 / 普通 / 15.2 FPS

※平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 4854 / 普通
標準品質 6659 / 快適
低品質 7241 / とても快適

ストレージ性能

m-Book X400B アクセス速度

ストレージには256GB SSDが使われています。SATA接続のためアクセス速度はそれほど速くはありませんが、HDDに比べるとはるかに高速です。より高速なストレージを利用したい場合は、購入時のパーツカスタマイズをおすすめします。

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間の公称値は、最大で約9.4時間とされています。実際の駆動時間を計測したところ、バッテリー消費の大きい状態でのテストで8時間39分でした。公称値よりは短いものの、最大パフォーマンスでガッツリ使って連続8時間半なら悪くありません。丸1日は問題なく利用できるでしょう。

 

バッテリー駆動時間の計測結果

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 約9.4時間
Modern Office (ビジネス作業) 8時間39分
Video (動画視聴) 7時間44分
フル充電までにかかった時間 1時間42分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

起動時間

ウィンドウズの起動時間は平均17.38秒でした。SATA接続SSD搭載機としては標準的です。ただし高速なPCIe (NVMe)接続のSSDを搭載しているなら、起動時間が短縮される可能性があります。ちなみにスリープ時のネット接続&高速復帰のモダンスタンバイ (コネクテッドスタンバイ)には非対応でした。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 19.8秒
2回目 17.2秒
3回目 16.8秒
4回目 16.7秒
5回目 16.4秒
平均 17.38秒

パーツカスタマイズについて

m-Book X400Bは購入時のパーツカスタマイズに対応しています。そのままでも十分快適に利用できますが、メモリー容量やストレージの種類をアップグレードするとさらにサクサク使えるようになるでしょう。またマイクロソフトのオフィスが必要な場合も、カスタマイズ画面で追加してください。

 

m-Book X400B パーツカスタマイズ

注文画面でメモリーやストレージの容量、オフィスの有無などを変更できます ※要追加料金

コスパの高い14インチモバイル

m-Book X400B 感想

よかった点

レッドのカラーはインパクトがあり、とても個性的です。またマグネシウム製のボディは軽い上に質感が高く、しかも頑丈。画面がやや大きい14インチタイプでありながら、モバイル性能は並みの13インチを上回ります。モバイル用としてはインターフェースも十分すぎるほど。1kg前後の軽量タイプとしてはコスパに優れています。

気になる点

個人的にはタイプ感の物足りなさが気になりましたが、特に気にならない人のほうが多いでしょう。画面とキーボードのバックライトがやや暗い点は残念。スピーカーももう少し高音質であれば、映画やドラマをより高いクオリティーで楽しめたかもしれません。

m-Book X400

m-Book X400

税込9万1080円~

公式サイトを見るicon

※2020年1月6日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。

関連記事

  • おすすめモバイルノートPCまとめ
タイトルとURLをコピーしました