アフィリエイト広告

Surface Laptop 4 15インチモデルレビュー:Ryzen搭載でパフォーマンスが大幅に向上したハイクオリティーノートPC

Surface Laotop 4 15インチモデルレビュー
マイクロソフトのSurface Laptop 4 15インチモデルは、2496×1664ドットのディスプレイを搭載するノートPCです。高品質な本体デザインと高いパフォーマンスが魅力。特にAMDのRyzen 7 4980Uを搭載したモデルは、薄型ノートPCとしては最高クラスの性能を誇ります。そのぶん値段もややお高めですが、確かな満足感を得られるでしょう。

 

Surface Laotop 4 15インチモデル

Surface Laptop 4 15インチモデル(マットブラック)

Surface Laptop 4 15インチモデルのスペック

OS Windows 10 Home
画面サイズ 15インチ
解像度 2496×1664
CPU ・Core i7-1185G7
・Ryzen 7 4980U
メモリー 8 / 16 / 32GB
SSD 256GB~1TB
HDD なし
グラフィックス ・Iris Xe
・Radeon
モバイル通信
堅牢性テスト ※表記なし
色域 ※表記なし
幅×奥行き 339.5×244mm
厚さ 14.7mm
重量 1542g
バッテリー ・最大17.5時間(AMD)
・最大16.5時間(インテル)

※2021年4月21日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー ・プラチナ
・マットブラック
画面の表面 光沢
パネルの種類 PixelSense
タッチ / ペン 対応
光学ドライブ
テンキー
有線LAN
無線LAN Wi-Fi 6
Bluetooth 5.0
USB3.1 1
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 1
Thunderbolt
メモリーカード
HDMI
VGA (D-sub15)
DisplayPort
その他 Surface Connect
Webカメラ 720p HD(92万画素)
顔認証カメラ 搭載
指紋センサー
付属品 ACアダプターなど
オフィス Office Home & Business 2019

 

この記事では日本マイクロソフトよりお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

Surface Laotop 4 15インチモデル

Surface Laptop 4 15インチモデル

税込16万1480円~

※2021年4月21日時点

Surface Laptop 4 15インチモデル搭載Ryzen 7 4980Uベンチマーク(性能テスト)結果
Surface Laptop 4 15インチモデルではCPU / APUとして、インテルのCore i7-1185G7とAMDのRyzen 4980Uが使われています。この記事では実機によるRyzen 7 4980Uのベンチマーク結果を紹介...

モデル構成について

Surface Laotop 4 15インチモデル

Surface Laptop 4 15インチモデルには、パーツ構成の異なる複数のモデルが用意されています。本体カラーはプラチナとマットブラックの2色が用意されていますが、パーツ構成によっては選べない色もあるので注意してください。

 

ラインナップ

構成 価格
Ryzen 7 4980U / 8GB / 256GB 16万1480円
Ryzen 7 4980U / 8GB / 512GB 17万2480円
Ryzen 7 4980U / 16GB / 512GB 21万8680円
Core i7-1185G7 / 16GB / 512GB 23万1880円
Core i7-1185G7 / 32GB / 1TB 30万2280円

※2021年4月21日時点

 

おすすめは今回試用したマットブラックのRyzen 7 4980U / 16GB / 512GB構成です。詳しくは後述しますが、CPU(APU)性能はRyzen 7 4980UのほうがCore i7-1185G7よりも優れているからです。Core i7-1185G7構成はBYODなどでvProに対応する必要がある場合に選ぶといいでしょう。

デザインと使いやすさ

外観について

Surface Laotop 4 15インチ 外観

Surfaceシリーズと言えば、カッコいいデザインが特徴。そのなかでもクラムシェル型のSurface Laptopシリーズは、ノートPCとしては最高クラスの完成度を誇ります。ムダのないシンプルなフォルムで、見た目は非常にスタイリッシュ。MacB○○k Pr○(伏せ字)を意識しているのは間違いないのですが、Windows PCとしてはほかに類を見ないほど高品質です。

 

Surface Laotop 4 15インチ デザイン

細部までこだわりぬいて作られた高品質なボディ

 

本体カラーはプラチナとマットブラックの2色。今回試用したのはマットブラックのモデルで、スタイリッシュながらも重厚な雰囲気が感じられました。ボディは質感と剛性(ねじれに対する強さ)に優れるアルミ製です。

 

Surface Laotop 4 15インチ 本体カラー

マットブラックの本体カラー

 

Surface Laotop 4 15インチ 天板

天板はアルミ製。ツヤ消しでサラサラとした心地良い手触りですが、指紋が少し残ります

 

細部の仕上がりは非常に丁寧です。エッジは面取り加工が施されているものの、シャープさは失われていません。ディスプレイは指1本で開く(多少のコツは必要ですが)上に、閉じるときの振動も非常にソフトに感じます。

 

Surface Laotop 4 15インチ パームレスト

パームレストはアルミ製

 

Surface Laotop 4 15インチ ベゼル

ベゼル幅は左右11.3mm、上部12.3mm、下部13.9mm。最近の機種としてはやや太めですが、これは前モデルとほぼ同じ筐体を使用しているため

 

Surface Laotop 4 15インチ 底面

底面部は驚くほどスッキリとしています

 

サイズはコンパクトです。ノートPCで一般的な15.6インチタイプよりも画面が小さいぶん、接地面積も小さくてすみます。そしてなにより驚くのが、その薄さ。普通のノートPCよりもはるかにスリムで、思わず二度見するほどです。

 

Surface Laotop 4 15インチ サイズ

接地面積は幅339.5×奥行き244mm

 

Surface Laotop 4 15インチ 大きさ

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較

 

Surface Laotop 4 15インチ 薄さ

厚さは実測で14.8mm、底面部のゴム足を含めた設置時の高さは16.5mm

 

Surface Laotop 4 15インチ 前面

最薄部の前面は10.3mm

 

Surface Laotop 4 15インチ 背面

背面

 

Surface Laotop 4 15インチ 重さ

重さは実測で1.558kg。15インチクラスとしてはとても軽い!

 

Surface Laotop 4 15インチ 電源アダプター

付属の電源アダプターは独自仕様のSurface Connectタイプで65W。重さは298g

 

Surface Laotop 4 15インチ 電源アダプター

電源アダプターに充電用のUSB端子が付いています

ディスプレイについて

Surface Laotop 4 15インチ 画面サイズ

ディスプレイのサイズは15インチで、解像度は2496×1664ドットです。画面のアスペクト比(横と縦の比率)は3:2で、一般的な16:9に比べてやや縦長。そのぶん縦方向の文書やWebページでは多くの情報を表示できます。またタッチ操作に対応しているほか、Microsoft Pen Protocol(MPP)対応機器によるペン入力も可能です。

 

Surface Laotop 4 15インチ デスクトップ

デスクトップの文字の大きさは1.6~2.4mmと小さめ(スケーリング150%)。画面はA4用紙の長辺を1.7cm伸ばした程度の大きさです

 

ディスプレイの映像はとても明るく鮮やかです。画面の明るさを最大にすると、少しまぶしく感じるかもしれません。映像は自然な色合いで、違和感はありませんでした。解像度が高いので、写真は細部までクッキリと映し出されます。また文字のギザギザ感も感じられません。映像が非常に美しいディスプレイです。

 

Surface Laotop 4 15インチ 映像品質

カラープロファイルにDCI P3相当の「エンハンス」を選んだ際の映像

 

Surface Laotop 4 15インチ 映像品質

カラープロファイル「sRGB」選択時

 

Surface Laotop 4 15インチ コントラスト

コントラストが高く、色にメリハリがあります

キーボードについて

Surface Laotop 4 15インチ キーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列で、バックライト対応です。一部のキーがやや小さいものの、特殊な部分はなく標準的な配列。ただしDelキーの左側に電源ボタンがあり間違って打つとスリープ状態へ移行するので注意してください。あらかじめ電源オプションで電源ボタン押下時のアクションを設定しておくといいでしょう。

 

Surface Laotop 4 15インチ バックライト

バックライトには対応しているものの、光はやや弱め

 

Surface Laotop 4 15インチ 配列

「¥」キーがやや小さい点と、電源ボタンが押し間違えやすい位置にあるのが気になります

 

キートップはサラサラとした心地よい手触りです。天面がわずかにくぼんだシリンドリカル形状で、指にフィットしやすく作られています。キーピッチは実測19mmで、一般的なキーボードの標準値と同じ。使い始めから違和感なく入力できます。

 

キーストロークは実測で平均1.39mm。キーを押した瞬間のクリック感はやや固く指を押し戻す力もしっかりあるので、キーを高速に入力できます。ただストロークがやや浅いため、軽いタッチで入力する人向きです。

 

Surface Laotop 4 15インチ タイプ感

キーストロークはやや浅めですが、カクカクとした手応えがあります。Surface Proのタイプカバーに近いタイプ感です

 

Surface Laotop 4 15インチ タイプ音

弱い力でもカクカクとしたタイプ音が聞こえますが、耳障りではありません

インターフェース/機能について

Surface Laotop 4 15インチ インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース(端子)類は、フルサイズのUSB端子とUSB Type-C端子、ヘッドホン端子、充電兼用のSurface Connectのみです。15インチクラスとしては非常に少ないと言っていいでしょう。特にメモリーカードスロットがないのは残念です。

 

アクセサリーとして用意されているSurfaceドックを使えば端子類を増やせますが、値段が3万円台とやや高価です。一応Type-Cでの映像出力は確認しましたが、公式にはサポート外とされているかもしれません。

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電
USB PD 30W充電
USB PD 45W充電
USB PD 65W充電
USB PD 100W充電
映像出力

 

Surface Laotop 4 15インチ カメラ

Webカメラは92万画素。顔認証用のIRカメラも標準搭載

 

Surface Laotop 4 15インチ スピーカー

スピーカーは本体内部に配置されており、キーボード部分から音が聞こえます。音はクリアーで解像感が高く、ノートPCとしてはとても高音質

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Ryzen 7 4980U
メモリー 16GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Radeon Graphics

※各ベンチマークテストはWindows 10の電源プランを「バランス」に設定した上で電源モードを「最も高いパフォーマンス」に設定しています

※グラフィックス機能内蔵のAMD製プロセッサーは本来「APU」と呼ばれますが、ここではわかりやすさ優先で「CPU」と表記します

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、Ryzen 7 4980UまたはCore i7-1185G7が使われています。Core i7-1185G7は4コア8スレッドであるのに対し、Ryzen 7 4980Uは8コア16スレッド。負荷の高い処理で求められるマルチコア性能については、Ryzen 7 4980Uのほうが圧倒的に優れています。シングルコア性能ではCore i7-1185G7のほうが上ですが、総合性能ではRyzen 7 4980Uのほうが上と言っていいでしょう。

 

このことからRyzen 7 4980U搭載モデルのほうがおすすめですが、32GBメモリーやvPro(企業向けのセキュリティー/管理機能)を使いたい人はCore i7-1185G7を選んでください。

 

Ryzen 7 4980U CINEBENCH

スタンダードノートPC / モバイルノート向けCPUとの性能比較 ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

 

Ryzen 7 4980U PassMark

スタンダードノートPC / モバイルノート向けCPUとの性能比較 ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵グラフィックスが使われます。Ryzen 7 4980U搭載モデルのRadeon Graphicsは内蔵タイプとしてはそこそこ優秀ですが、第11世代Coreプロセッサ内蔵のIris Xe Graphicsのほうが上。とは言え体感的に大きな違いはないかもしれません。ゲームやクリエイター向けソフトで従来のCPUよりは高い効果を期待できますが、ゲーミングノートPC / クリエイター向けノートPCほどではない点に注意してください。

 

Ryzen 7 4980U 3DMark

3D性能の比較(Time Spy) ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

 

Ryzen 7 4980U 3DMark

3D性能の比較(Fire Strike) ※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。Ryzen 7 4980U搭載のSurface Laptop 4ではすべての目標値を大きく上回っており、概ね快適に利用できそうです。ただしコンテンツ制作については一般レベルでという前提で、プロクオリティの本格的な作品作りには厳しいかもしれません。

 

Ryzen 7 4980U PCMark 10

PCMark 10ベンチマークスコア ※目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

ストレージのアクセス速度

ストレージは256GB~1TB SSDです。テスト機ではPCIe 3.0 x4接続の超高速タイプが使われおり、アクセス速度はそこそこ高速でした。負荷の高いテストを連続して行なってもアクセス速度は大きく変わらなかったので、サーマルスロットリングによる影響は小さいかもしれません。

 

Surface Laotop 4 15インチ ストレージ

512GB SSDのアクセス速度。左が通常計測時で、右が高負荷時

起動時間

ウィンドウズの起動時間(バッテリー駆動時)は平均18.46秒でした。最近のSSD搭載ノートPCの平均は15秒前後ですので、起動はやや遅め。ですが、待たされている感はありません。

 

起動時間の計測結果(手動計測)

1回目 20.6秒
2回目 18.0秒
3回目 18.0秒
4回目 17.9秒
5回目 17.8秒
平均 18.46秒

バッテリー駆動時間

バッテリーの駆動時間の公称値は、Ryzenモデルで最大約17.5時間とされています。しかしこれはバッテリー消費量を極端に落とした状態での結果で、実際の駆動時間とは異なる場合がほとんど。公称値よりも短いことが普通です。

 

そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、12時間13分で休止状態へ移行しました。公称値よりもわずかに短い結果でしたが、これだけもてば十分です。バッテリー消費の少ない電源プランや電源モードを選べば、さらに伸びる可能性があります。

 

バッテリー駆動時間の計測結果(Ryzen 7モデル)

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 最大 約17.5時間
Modern Office (ビジネス作業) 12時間13分
50%充電までにかかった時間 38分
フル充電までにかかった時間 2時間23分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

APUの発熱と駆動音について

CINEBENCH R23を10分間実行してAPUのクロックと温度を計測したところ、平均温度は69.8度でした。温度としてはそれほど高くはありませんが、時間の経過とともにクロックが徐々に下がっていることがわかります。サーマルスロットリングは検知されなかったので、CPUの熱が上がりすぎないように調整されているのでしょう。本体の熱については、気になるほどではありませんでした。

 

Surface Laotop 4 15インチ CPU

CINEBENCH R23を30分間実行し続けたときのCPUの温度とクロックの推移

 

駆動音 (ファンの回転音や排気口からの風切音)は、高負荷時には大きく聞こえます。と言ってもうるさく感じるほどではありません。とは言え静かな場所では気になるかもしれないので、周囲へ配慮したほうがいいでしょう。

 

駆動音の計測結果

電源オフ 37.2dBA
待機時 37.3dBA ほぼ無音
高負荷時 43.6dBA 背面からいきおいよく廃棄されている音が聞こえる。うるさくはないが、静かな場所では気になるかもしれない

ゲーム系ベンチマーク結果

Ryzen 7 4980U搭載モデルでゲーム系ベンチマークを試したところ、ごくごく軽めのドラクエ10では、フルHDの最高画質で快適との評価でした。同様に軽めのゲームであれば、多少の画質調整でそこそこ楽しめるでしょう。と言ってもeスポーツレベルの高FPSでプレーできるわけではなく、平均60FPSをクリアーできる程度だと思います。

 

FF14などちょっと重めのゲームでは、解像度や画質を大幅に下げないと厳しそうです。そこまでするほどプレーしたいのであれば、GTX / RTXシリーズを搭載したゲーミングノートPCをおすすめします。あくまでも軽めのゲームを息抜き程度に楽しむのに向いています。

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 1052 / 動作困難
標準品質 1613 / 動作困難
軽量品質 2229 / 重い

※1920×1080ドットの結果。スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (やや重い / DX11)

FF14ベンチ
画質 スコア / 平均FPS
最高品質 3064 / 20.5 FPS
高品質 4004 / 27.5 FPS
標準品質 4999 / 34.8 FPS

※1920×1080ドットの結果。平均60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 9552 / とても快適
標準品質 12010 / すごく快適
低品質 12447 / すごく快適

※1920×1080ドットの結果

「見た目もいい」ハイパフォーマンスなノートPC

Surface Laotop 4 15インチ 感想

よかった点

なんと言っても、Ryzen 7 4980Uの高いパフォーマンスが魅力です。Surface Laptop 3 15インチモデルでは値段に見合う性能ではありませんでしたが、Surface Laptop 4 15インチのRyzen 7モデルなら値段は21万円と高いものの、その価値は十分あると思います。ただし今後Ryzenモバイル5000シリーズ搭載の他機種が登場すれば、位置づけは微妙に変化するかもしれません。

 

また非常にクオリティーの高い本体デザインや、映像の美しいディスプレイもポイント。細部や機能、フォルムなどは前モデルと同じですが、前モデルは本当に「見た目だけはいいPC」だったのに対して、新モデルでは「見た目も性能もいいPC」に生まれ変わりました。すべてのおいて高い品質を求める人におすすめします。

気になる点

本体自体に不満はあまりないのですが、強いて言うなら値段が高い点が残念です。MacB○○k Pr○(伏せ字)よりは安いものの、単純にパフォーマンスだけを見れば割高感があります。本体デザインを含めればナシではないものの、手を出しやすい値段でないことは確か。このあたりは今後もうちょっと改善されてくれればうれしいのですが……。

Surface Laotop 4 15インチモデル

Surface Laptop 4 15インチモデル

税込16万1480円~

※2021年4月21日時点

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのTwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

👉 マイクロソフト Surfaceシリーズ まとめ

※当サイトは製品を紹介することで紹介料を獲得するマイクロソフトのアフィリエイトプログラムを利用しています

タイトルとURLをコピーしました