アフィリエイト広告

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)のディスプレイについて:画面が見やすいIPSパネルがおすすめ

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)のディスプレイについて
レノボのThinkPad E14 Gen 3(AMD)は、14インチのディスプレイを搭載するスタンダードタイプのノートPCです。画面は一般的な15.6インチよりもやや小さいものの、そのぶん本体がコンパクト。モバイル向けの10~13インチよりも大きくて見やすく、長時間の作業にも適しています。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 本体カラー

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

 

この記事では筆者が購入した実機を使って、ThinkPad E14 Gen 3(AMD)のディスプレイについてレビューします。

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

6万7650円~

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の画面サイズと解像度

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 画面サイズ

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の画面サイズは14インチで、解像度は1920×1080ドットです。ノートPCでもっともスタンダードな15.6インチよりも、画面がひと回り小さめ。そのぶん、本体がコンパクトにまとめられています。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 画面サイズ比較

14インチ(左)と15.6インチ(右)の大きさの違い

 

ディスプレイの表面は光沢なしのノングレア仕上げ。眼精疲労の原因のひとつとも言われる映り込みが抑えられています。余計なものが目に入らないぶん作業に集中できる点もメリットです。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 映り込み

映り込みを抑えた非光沢のノングレアディスプレイ

映像の色合いについて

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 映像品質

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)のカスタマイズ対応モデルでは、注文時に3種類のパネルを選択できます。表記が統一されていないのでわかりづらいのですが、チェックするべきポイントは”パネルの種類(駆動方式)”と”色域”です。

 

パネルの種類

表記 品質
14.0型FHD液晶(1920×1080)光沢なし、250nit、狭額縁ベゼル、45%NTSC ガラスなし、マルチタッチ非対応
14.0型FHD液晶(1920×1080)IPS、光沢なし、300nit、狭額縁ベゼル、45%NTSC、マルチタッチ非対応、60Hz
14.0型FHD液晶 (1920×1080) IPS300nit、マルチタッチ非対応、狭額縁ベゼル、100% sRGB

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネル

カスタマイズ対応モデルで選択可能なパネルの種類

 

もっとも安いパネルは、コントラストが低く青みの強いTNパネルです。また視野角が狭いので、映像を斜めから見ると色や明るさが大きく変わります。個人の好みもありますが、筆者は見づらく感じるのでTNパネルはおすすめしません

 

ThinkPad E15 Gen 2 映像比較

IPSパネル(左)とTNパネル(右)の違い ※写真はThinkPad E14/15 Gen2

 

ThinkPad E15 Gen 2 視野角

TNパネル(右)は映像を斜めから見ると色や明るさが大きく変わります ※写真はThinkPad E14/15 Gen2

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 視野角

IPSパネルであれば視野角が広く、どの方向から見ても色や明るさはあまり変わりません

 

残りのふたつのパネルはどちらも発色に優れるIPSパネルですが、それぞれ色域が異なります。一般的には色域が広い(数値が高い)ほうが色の再現性が高く、本来の色合いに近いとのことです。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネルの違い

自然な発色と広い視野角が特徴のIPSパネル

 

しかし45% NTSCのパネルと100% sRGBのパネルを並べて比較したところ、色合いが劇的に変わるわけではありませんでした。100% sRGBのほうがグラデーションの階調表現が自然で色もやや鮮やかに出ているものの、並べた上でじっくり観察しないと区別がつきません。普段から色を重視する作業を行なっているなら違いがはっきりとわかるかもしれませんが、一般レベルの作業では違いはないはずです。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネルの違い

左が45% NTSC(sRGB 62.5%相当)で右が100% sRGB(ThinkPad E15 Gen3)

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネルの違い

並べると微妙な差は感じられます。明るさは公称値でどちらも300nitですが、計測値では左が292nit、右が281nitでした

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネルの違い

45% NTSC(左)と100% sRGB(右)の色域測定結果

 

色域測定結果

パネル sRGBカバー率 sRGB比
45% NTSC 62.4% 62.7%
100% sRGB 98.8% 105.4%

 

ノートPCのパネルは、個体差の影響が意外に強く現われます。品質のいい「当たり」の45% NTSCパネルと「ハズレ」の100% sRGBパネルを比べれば、意見がわかれるかもしれません(ちなみに今回使ったThinkPad E14 Gen3(AMD)の45% NTSCパネルは、個人的には「当たり」だと思っています)。またユーザーによっても色の好みがわかれるはずです。

 

そのため、本当に色を重視する作業を行なうのであれば、高品質な外付けディスプレイを使ったほうがいいでしょう。趣味で写真や動画を楽しんだり加工したりするなら、100% sRGBのパネルを選んでもいいかなというレベル。色味を重視しないのであれば、45% NTSCのパネルで十分です。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) パネルの違い

キャリブレーション後の映像についても微妙な違いです

画面の見やすさについて

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 見やすさ

スケーリング(デスクトップの拡大率)は標準で150%に設定されています。このときのデスクトップの文字の大きさは2~2.8mm程度。新聞(3~3.6mm程度)より小さいものの、見づらくは感じません。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) デスクトップ

デスクトップの文字は標準で2~2.8mm程度

 

しかし14インチに対して150%のスケーリングは、個人的には大きすぎて使いづらく感じます。文字や画像は大きく映し出されるものの、1画面あたりの情報量が少ないのです。ブラウザーやエクセル / ワードであればソフト側で拡大率を変えられるのでなんとかなりますが、ズーム機能非対応のソフトは使いづらく感じるかもしれません。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) スケーリング

標準時(スケーリング150%)の画面

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) スケーリング

スケーリング125%時

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) スケーリング

スケーリング100%時

 

個人的には14インチは125%が使いやすく感じます。100%だとデスクトップの文字は1.4~2mm程度、エクスプローラーのファイル名は1mm以下で表示されるので小さすぎです。100%のスケーリングで情報量を増やしたいのであれば、15.6インチ以上の機種をおすすめします。

 

 

 

ということで、今回はThinkPad E14 Gen 3(AMD)のディスプレイについてレビューしました。ThinkPad Eシリーズは価格の安い普及帯クラスで、特にディスプレイの色味を重視しているわけではありません。写真加工や動画編集などで色合いを気にしたい場合はクリエイティブワーク向けの外付けディスプレイを利用するか、色域の広いクリエイター向けノートPCを選ぶといいでしょう。文字中心の作業や動画視聴には、問題なく使えます。

タイトルとURLをコピーしました