アフィリエイト広告

Victus 15L Desktopモデレートモデル(グラフィックスレスエディション)レビュー:エントリー/ミドル向けのベースPC

Victus 15L Desktopレビュー
HPのデスクトップPC「Victus 15L Desktop」には、グラボなしモデル(モデレートモデルまたはグラフィックスレスエディション)とRadeon RX 6600 XT搭載モデルの2種類が用意されています。ゲームに利用するなら、グラボありモデルのほうがお手軽。しかしあえてグラボなしモデルを選び、別に買ったグラボを自分で追加するのもアリです。追加するグラボの値段によっては、安くて高コスパなゲーミングPCに仕上げられるでしょう。

 

Victus 15L Desktop

Victus 15L Desktop

 

価格

スペック 価格
Ryzen 5 5600G / 16GB / グラボなし 7万4000円
Ryzen 5 5600G / 16GB / RX 6600 XT 12万2760円

※2022年9月16日時点、上位モデルは7%オフクーポン利用時

 

この記事では筆者が購入したVictus 15L Desktopグラボなしモデルを使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

※Victus 15Lの上位モデルは、7%オフクーポンを利用するとお得に購入できます。
HPクーポン

スペック

OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 5 5600G(6コア12スレッド)
チップセット B550A
グラフィックス Radeon Graphics(CPU内蔵) / RX 6600XT(8GB)
メモリー 16GB ※DDR4-3200、最大32GB、スロット×2
ストレージ 512GB SSD / 512GB SSD + 2TB HDD
拡張スロット PCI Express x16×1、PCI Express x4×1、M.2×2
ドライブベイ 3.5インチ×1
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth5.2、有線LAN
サイズ / 重量 幅155×奥行き297.3×高さ337mm / 約6.31kg
電源 500W 80PLUS GOLD

本体デザイン

外観について

Victus 15L

PCケースは比較的コンパクト。公式には”ミニタワー型”に位置づけられていますが、一般的なミニタワー型よりもふたまわりほど小さく作られています

 

Victus 15L 前面と背面

前面と背面。幅は約15.5cm

 

Victus 15L 側面

左右側面。奥行きは29.73cmで、高さは33.7cm

 

Victus 15L サイズ感

24.5インチディスプレイと組み合わせたときの設置イメージ。筐体のカラーが白なので、ディスプレイやゲーミングデバイス等も白で統一したいところ

 

Victus 15L 底面

底面部に通気口はなし。天面部にもなく、外気の取り込みは左側面からのみです

LEDイルミネーション

Victus 15L LED

「Victusインフィニティミラー」と呼ばれるフロントパネルのエンブレム。奥行きがあり、見ているだけで不思議な感覚を覚えます

 

Victus 15L LED

エンブレムのLEDは、標準収録ソフトで発光パターンや色を変更可能

インターフェースについて

 

Victus 15L インターフェース

前面にはヘッドセット端子とUSB Type-A Gen1×2、USB Type-A Gen2 ×2、USB Type-C Gen1×1

 

Victus 15L インターフェース

背面はオーディオ端子類とVGA(D-sub15ピン)、HDMI、USB2.0×4、有線LAN。映像出力端子はグラボの有無によって変わります

分解方法とパーツ交換について

パネルとフレームの取り外し

Victus 15L 分解

パネルやフレームを外すには、T15トルクスドライバーかマイナスドライバーが必要です

 

Victus 15L パネル

左側面のパネルを外した状態。ここからフレームを外すことで、マザーボードにアクセスできます。精度が高くないためか、パネルが装着時になかなかはまらず手間取ることがありました

 

Victus 15L 分解

まずは黒のメッシュフレームを取り外します。グラボの増設なら、このパーツを外すだけでもOK

 

Victus 15L 分解

次にフロントパネルを外します。パネル裏側にはLED用のケーブルが接続されているので注意。作業のジャマにならないよう、マザーボードから外しておくといいでしょう

 

Victus 15L 分解

3.5インチドライブベイ用のフレームを外します。フロント側から固定されているネジを外し、下部から開くように持ち上げてください

 

Victus 15L 分解

これでマザーボード上のパーツを操作できます

各部のパーツ

Victus 15L マザーボード

マザーボード全体。接続されていたSATAケーブルなどを取り外しています

 

Victus 15L マザーボード

マザーボード右側に電源ボタンやUSB端子が配置されている独自仕様です

 

Victus 15L CPUクーラー

CPUクーラーはトップフローの小型タイプ。Ryzen 5 5600GはTDP 65Wなので、このくらいの大きさでも問題ないとの判断かもしれません。ちなみにCPUベンチマーク時の平均温度は82度前後でした

 

Victus 15L メモリースロット

メモリースロットは2基。規格はDDR4-3200で最大容量は32GB。SATAポートは3基

 

Victus 15L 拡張スロット

拡張スロットはx16×1とx4×1(x1×1)の構成。ストレージ用のM.2スロットはひとつだけ

 

Victus 15L 電源

電源ユニットは500Wの80PLUS GOLD。サイズは実測で幅93mm、奥行き165mm、高さ72mm。見た目はTFX電源(幅85mm×奥行き175mm×高さ65mm))のようですが、サイズが微妙に異なります

 

Victus 15L 電源

背面側から取り外し可能ですが、同じサイズの電源が見つかりづらいと思われるので、交換は難しいかもしれません。ちなみに電源ユニットの型番は「PA-5501-2HA」

 

Victus 15L 電源

拡張ボード用の電源ピン

 

Victus 15L ドライブベイ

ドライブベイ用のフレームには3.5インチストレージを取り付けられます(マウンタを利用すれば2.5インチも可能)。フレームの裏側にはなにかをはめこむスペースがありますが、おそらく光学ドライブ用でしょう。これはほかの機種と部品を共有しているためで、Victus 15Lにはスリムドライブを開閉するためのカバーがありません

グラボの増設

Victus 15L グラボ増設

今回は別に購入したRadeon RX 6600を増設します

 

Victus 15L グラボ

「MSI RX 6600 MECH 2X 8G」電源容量的にはRX 6650 XTやGTX 1650 SUPERあたりまでなら使えるはずです。RTXシリーズはちょっと微妙かもしれません

 

Victus 15L グラボ

拡張スロット用のカバーを外します。ドライバーなどで叩いて取るのが手っ取り早いのですが、ほかの部分を曲げないように注意してください

 

Victus 15L グラボ

取り付けたグラボのサイズは幅125mm×奥行235mm×高さ46mm。長さ的にはまだ余裕がありますが、幅がけっこうギリギリでした

 

Victus 15L グラボ

グラボを取り付けた状態だ、とケーブルの影響でメッシュフレームが少し浮いています

 

Victus 15L グラボ

グラボを取り付けた状態。固定金具もちょっと浮き気味なので、ネジで固定したほうがいいかもしれません

 

Victus 15L グラボ

もろもろの影響で、サイドパネルもちょっと浮き気味です。こういうのが気になるなら、幅が120mm以下のグラボを選ぶといいでしょう

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Ryzen 5 5600G
メモリー 16GB(8GB×2)
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス Radeon Graphics(CPU内蔵) / Radeon RX 6600(8GB)

※各種ベンチマークテストは、Windows 10の電源プランを「高パフォーマンス」に設定した上で、標準収録ソフト「OMEN Gaming Hub」の「パフォーマンスコントロール」を「パフォーマンス」に設定して実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

ストレージ性能

ストレージにはMicronの3400シリーズ(MTFDKBA512TFH-1BC1AABHA)が使われていました。本来はPCIe 4.0 x4対応のSSDなのですがなぜかPCIe 3.0 x2で動作しており、アクセス速度の計測ではかなり遅い結果が出ています。

 

実際に使っていてもNASからベンチマーク用のファイルをコピーする際にかなりの時間がかかったり、ゲームをダウンドーロードするのにいつもより時間がかかったように感じます。

 

Victus 15L SSD

512GB SSDのアクセス速度。最近のPCとしてはかなり低速です(およそ1/2くらい)。SSDの影響なのかマザーボードの影響なのか判断がつきかねるところですが、もしかするとこのあたりが安さの理由なのかもしれません

CPU性能

CPUとしてはAMDのRyzen 5 5600Gが使われています。比較用のデータが少ないのですが、CPUベンチマークテストの結果は以下のとおり。ゲーミング向けとしては、それほど高性能ではありません。

 

ただしFPSで非常に高いフレームレートを目指すのでなければ、ゲーム用としてなら特に問題はないはずです。またPC全体で見れば、この結果でも十分高性能と言っていいでしょう。

 

CPUの性能(マルチコア)

CPU CINEBENCH R23スコア
Core i9-12900K
25869
Core i7-12700K
20452
Core i7-12700
15938
Ryzen 7 5700G
14485
Core i7-11700K
13568
Ryzen 7 PRO 5750G
13134
Core i5-12400F
12381
Ryzen 7 PRO 5750GE
11278
Victus 15L(Ryzen 5 5600G)
10414
Core i5-11400
7831

※10分間実行し続けた際の最終スコア。そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

CPUの性能(シングルコア)

CPU CINEBENCH R23スコア
Core i7-12700K
1931
Core i7-12700
1893
Core i9-12900K
1850
Core i5-12400F
1710
Core i7-11700K
1572
Ryzen 7 PRO 5750GE
1499
Ryzen 7 PRO 5750G
1488
Victus 15L(Ryzen 5 5600G)
1431
Core i5-11400
1404

※10分間実行し続けた際の最終スコア。そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラボなしモデルでは、グラフィックス機能としてCPU内蔵のRadeonGraphicsが使われます。グラボ搭載の上位モデルなら、Radeon RX 6650 XTです。

 

グラボがない状態では、3Dベンチマークテストのスコアはかなり低め。ごくごく軽いゲームならなんとかといったレベルで、人気ゲームや大作ゲームを快適に遊べるほどではありません。

 

しかしグラボを追加すると、スコアはグンと跳ね上がります。どの程度向上するかはGPUしだいですが、ゲームをプレーするならグラボは必須と考えてください。

 

GPU性能(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア(DX12,WQHD)
RTX 3090
18521
RTX 3080
16540
RTX 3070
13072
RTX 3060
8870
Victus 15L(RX 6600)
7811
GTX 1660 Ti
6238
GTX 1660
5303
GTX 1650 SUPER
4614
GTX 1650
3383
Radeon(Ryzen 7)
1424
Victus 15L(Radeon)
1211
UHD 730
531

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

GPU性能(DirectX 11)

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア(DX11,FHD)
RTX 3090
44130
RTX 3080
39977
RTX 3070
32448
RTX 3060
22471
Victus 15L(RX 6600)
20261
GTX 1660 Ti
15747
GTX 1660
13004
GTX 1650 SUPER
11853
GTX 1650
9005
Radeon(Ryzen 7)
4328
Victus 15L(Radeon)
3671
UHD 730
1931

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

ゲーム系ベンチマーク結果

ゲーム系ベンチマークについては、別記事にてまとめています。どのグラボを選ぶか決める際の参考にしてください。

 


グラボ付きモデルでもいいかも……

Victus 15L 

2022年9月中旬時点で、グラボなしモデルの価格は7万4000円です。そこそこ高性能なグラボを3万円以内で入手できるなら、合計価格は10万4000円でなかなか高コスパなゲーミングPCに仕上がるでしょう。

 

しかしやや高めのグラボを利用する場合は、逆に高くついてしまう可能性があるので注意してください。

 

仮にグラボを4万円で追加する場合、合計金額は11万4000円です。HPで販売されている上位モデルは表示価格が13万2000円ですが、7%オフクーポンを使えば12万2760円で購入可能。差額は8760円。上位モデルはさらに2TB HDD(6000円程度)が付いているので、実質的な差額は2000円から3000円程度です。

 

少しでも安くできるのはうれしいのですが、グラボの購入や取り付けにかかる手間を考えれば、必ずしも割に合うとは言えません。目安としてはRX 6600 XTやRTX 3060相当のグラボを、3~3.5万円程度で入手できるならグラボなしモデルを選ぶのはアリだと思います。

 

最近はグラボが激しく値下がりしているので、グラボなしモデルで安く仕上げることはできるでしょう。グラボを探すのや取り付けが面倒なら、グラボ付きの上位モデルを選んでください。それでも十分高コスパです。

※Victus 15Lの上位モデルは、7%オフクーポンを利用するとお得に購入できます。
HPクーポン

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのTwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

デスクトップPCレビュー一覧

タイトルとURLをコピーしました