アフィリエイト広告

デルVostro 5310レビュー:極小&高性能でお手ごろ価格の高コスパモバイル

デルVostro 5310レビュー

デルのVostro 5310は、13.3インチのディスプレイを搭載するモバイル用ノートPCです。大きさはほぼA4サイズで、とてもコンパクトである点が特徴。軽量な上に頑丈で、持ち歩きに向いています。

 

Vostro 5310

Vostro 5310

ラインナップ

プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 8万3744円
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)
Core i5 8GBメモリー 512GB SSD 9万1745円
プラチナモデル(大容量メモリー・SSD搭載)
Core i7 16GBメモリー 512GB SSD 11万5746円
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)※新CPU
Core i5 8GBメモリー 256GB SSD 8万5344円
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)※新CPU
Core i5 8GBメモリー 512GB SSD 9万3344円
プレミアムモデル(大容量メモリー・SSD搭載)※新CPU
Core i5 8GBメモリー 512GB SSD 11万7346円

※2021年8月5時点

Vostro 5310のスペック

OS ・Windows 10 Home
・Windows 10 Pro
画面サイズ 13.3インチ
解像度 1920×1200
※アスペクト比 16:10
CPU ・Core i5-11300H
・Core i7-11370H
・Core i5-11320H ※新CPU
・Core i7-11390H ※新CPU
メモリー ・8GB
・16GB
※LPDDR4 x 4267、オンボード
SSD ・256GB
・512GB
HDD なし
グラフィックス Iris Xe
リフレッシュレート 60Hz
モバイル通信
堅牢性テスト
色域 / 輝度 100% sRGB / 300nit
幅×奥行き 約296.78×約210mm
厚さ 約15.9mm
重量 最小1.26kg
バッテリー 4セル 54Whr ※駆動時間は非公開

※2021年8月5日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー タイタングレー
画面の表面 非光沢
パネルの種類 WVA(IPS相当)
タッチ / ペン
光学ドライブ
テンキー
有線LAN
無線LAN Wi-Fi 6
Bluetooth 5.1
USB3.2 1(Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 2(PD/DP対応)
Thunderbolt 2(USB兼用)
メモリーカード
HDMI 1(1.4b)
VGA (D-sub15)
DisplayPort
Webカメラ 720p(92万画素)
顔認証カメラ
指紋センサー オプション
付属品 ACアダプターなど
オフィス オプション ※付属モデルあり

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

クーポン利用で20%オフ

下記リンクから、Vostroシリーズで使える20%オフクーポンを入手できます。クーポンコードをコピーしたあと、購入ページで入力してください。
デル法人モデル限定クーポン

※デルの法人向けモデルは、自営業やフリーランスの方でも購入できます。注文時の所在確認などはありません。

※2021年8月5日時点、20%オフクーポン適用時

デザインと使いやすさ

外観について

Vostro 5310 外観

Vostro 5310はモバイル用のノートPCで、本体は非常にコンパクトです。13.3インチディスプレイを搭載するタイプとしては、これ以上は小さくならないんじゃないかと思うほど。ムダのないシンプルなデザインで、スタイリッシュな印象を受けます。

 

Vostro 5310 外観

Vostro 5310の外観

 

Vostro 5310 カラー

本体カラーはタイタングレー。実際の色合いはやや暗めのシルバー

 

Vostro 5310 サイズ

設置面積は幅(横方向)296.7mm×奥行き(縦方向)210mm

 

Vostro 5310 大きさ

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。大きさはほぼA4サイズ

 

Vostro 5310 重さ

重さは実測で1.211kg

 

Vostro 5310

軽量コンパクトで、片手でも楽々と扱えます

 

Vostro 5310 厚さ

厚さは実測で15.8mm。底面部のゴム足を含めた設置時の高さは17.3mm

 

Vostro 5310 背面

背面

 

Vostro 5310 前面

前面

 

Vostro 5310 薄さ

実際に手で持つと、とてもスリムに感じます

 

Vostro 5310 ディスプレイ

ディスプレイは指1本で他楽々と開閉可能

 

Vostro 5310 パームレスト

パームレストはアルミ製。カラーはカーボンで、実際の色合いはガンメタリック風

 

Vostro 5310 タッチパッド

タッチパッドにはキラリと光るダイヤモンドカット加工

 

Vostro 5310 ベゼル

ベゼル幅(フレームと非表示領域を含む)は左右4.9mm、上部9.5mm、下部10mm。とても極細です

 

Vostro 5310 底面

底面部は樹脂製

ディスプレイについて

Vostro 5310 画面サイズ

ディスプレイのサイズは13.3インチ。モバイルノートPCでは主流の大きさです。解像度は1920×1200ドットで、アスペクト比(画面の縦横比率)は16:10。一般的な16:9に比べて縦方向に長く、そのぶんより多くの情報を表示できます。

 

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 画面

16:9(左)と16:10(右)の情報量の違い ※写真は別の機種

 

Vostro 5310 デスクトップ

デスクトップの文字の大きさは2~2.8mm(スケーリング150%)

 

映像は自然な色合いで鮮やか。試用機ではコントラストが非常に高く、色のメリハリが強く出ていました。公称値では色域は100% sRGB(sRGBカバー率100%)とのこと。文書中心の作業はもちろん、写真や画像の確認、動画の視聴などにも問題なく使えます。

 

Vostro 5310 映像品質

映像は自然な色合い

 

Vostro 5310 明るさ

輝度は公称値で300nit。標準的な明るさで、作業には支障ありません

キーボードについて

Vostro 5310 キーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列。バックライトは有料オプションで、購入時にあり / なしを選べます。キーピッチは19mmで、標準的な広さ。配列も一見すると標準的ですが、Enterキー周辺で一部のキーが隣接しています。しかしサイズはほぼ同じなので、しばらく使えば慣れるでしょう。

 

Vostro 5310 配列

Enterキー周辺で一部のキーが隣接しています

 

タイプ感は、好みがわかれるかもしれません。全体的に手応えが軽く、ペチペチとした感触です。筆者的には少し合わなかったのですが、普段から薄型ノートPCを使っている人なら違和感は少ないでしょう。

 

キーを押した瞬間のクリック感は軽め。キーストロークは平均1.35mmで、薄型ノートPCとしてはストローク感があります。ただキーボード中央部でたわみがあり、キーを入力する際にぐらぐらと揺れるのを感じました。普通のキーボードに比べて、若干余計な力が入るように感じます。

 

Vostro 5310 タイプ感

キーストロークは平均1.35mmでやや浅め。中央部ではたわみが生じます

 

タイプ音は軽いタッチでもタクタクと聞こえますが、基本的には静かです。ただし指を打ち下ろすようにしてタイプすると、ドンドンと低音域の音が響きます。おそらく、底面部のすき間で音が反響しているのでしょう。軽いタッチでの入力を推奨します。

 

Vostro 5310 リフトアップ

ディスプレイを開くとキーボードが傾斜するリフトアップ機構

 

Vostro 5310 タイプ音

軽いタッチならタイプ音は静か

インターフェース/機能について

Vostro 5310 インターフェース

インターフェースは、数も種類も多くはありません。USB端子は合計3ポートで、うち2ポートがType-Cです。あとは映像出力用のHDMIとヘッドホン端子のみ。有線LANやメモリーカードスロットには対応していない点に注意してください。とは言え、外出先で使うことが多いモバイル向けとしては十分な構成と言っていいでしょう。デスクで利用する際は、Thunderboltドックなどを使えばさまざまな機器をつなげられます。

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電 △ ※低速充電
USB PD 30W充電 △ ※低速充電
USB PD 45W充電 △ ※低速充電
USB PD 65W充電 △ ※低速充電
USB PD 100W充電 △ ※低速充電
映像出力

 

Vostro 5310 電源アダプター

付属の電源アダプターは65WのType-C。重さは320g

 

Vostro 5310 カメラ

カメラはプライバシーシャッター付き

 

Vostro 5310 スピーカー

スピーカーは底面配置。音に厚みがあり、解像感は高め。音はややこもり気味ですが、モバイルノートPCとしては比較的高音質

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i5-11300H
メモリー 8GB
ストレージ 256GB NVMe SSD
グラフィックス Iris Xe Graphics(CPU内蔵)

※各ベンチマークテストはWindows 10の電源プランを「バランス」に設定した上で、電源オプションを「最も高いパフォーマンス」に変更して実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUは、第11世代のCore i5 / Core i7です。TDP 35Wのいわゆる「Tiger Lake-H35」と呼ばれるシリーズで、ノートPCでよく使われるCore i5-1135G7やCore i7-1165G7(Tiger Lake UP3)などとは異なります。H35は消費電力が大きいぶん、UP3よりも高いパフォーマンスを期待していいでしょう。

 

Vostro 5310ではH35シリーズのなかでも、新旧のCPUが混在しています。古いCore i5-11300H / Core i7-11370Hよりも、新しいCore i5-11320H / Core i7-11390Hのほうがクロックが上。そのぶん高いパフォーマンスを期待できます。

 

Tiger Lake H35

Tiger Lake-H35シリーズの違い

 

古いほうのCore i5-11300Hを搭載した試用機でCPU性能を計測するベンチマークテストを行なったところ、UP3のCore i5 / i7を上回る優れた結果が出ました。Ryzen5000シリーズには及ばないものの、ノートPCとしてはかなり優秀です。

 

ただVostro 5310は筐体が小さいため内部に熱がこもりやすく、負荷の高い処理を何度も続けると熱でCPU性能が下がる場合があります。実際に同じベンチマークテストを何度か連続して行なったところ、スコアが最大で17%低下しました。CPU性能は高いのですが、高負荷の処理を長時間行なうのは苦手のようです。

 

CPUの性能差(総合性能)

CPU PassMark 9.0 CPU Markスコア
Ryzen 7 5700U
18449
Ryzen 5 5500U
14737
Vostro 5310(Core i5-11300H)
12989
Core i7-1165G7
12643
Core i5-1135G7
11434
Ryzen 3 5300U
9550
Core i3-1115G4
7398
Ryzen 3 3250U
5202
Athlon Silver 3050U
3851
Celeron N4500
2010

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

CPUの性能差(マルチコア性能)

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
Ryzen 7 5700U
3512
Ryzen 5 5500U
2817
Vostro 5310(Core i5-11300H)
2168
Core i5-1135G7
2063
Core i7-1165G7
1963
Core i3-1115G4
1314
Ryzen 3 3250U
818
Athlon Silver 3050U
624
Celeron N4500
426

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵のIris Xe Graphicsが使われます。3Dベンチマークテストの結果は、内蔵タイプとしては非常に優秀。さすがに外付けGPUのGeForceシリーズにはかないませんが、ゲームやクリエイター向けソフトなどでの効果を期待できるでしょう。

 

GPUの性能差(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
GTX 1650
3241
MX450
1996
MX350
1382
Vostro 5310(Iris Xe)
1296
Iris Xe (Core i7)
1250
Iris Xe (Core i5)
1066
Radeon (Ryzen 7)
1000
Iris Plus
812
UHD
407

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

GPUの性能差(DirectX 11)

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8513
MX450
4900
Iris Xe (Core i7)
4561
Vostro 5310(Iris Xe)
4475
MX350
3931
Iris Xe (Core i5)
3478
Radeon (Ryzen 7)
3384
Iris Plus
2880
UHD
1335

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。テスト結果の比較用に14インチモバイルノートPCのThinkPad X1 Carbon Gen9(Core i7-1165G7+16GBメモリー)と、クリエイター向けノートPCのraytrek R5-CA(Core i7-10875H+16GBメモリー+RTX 3060)の結果もまとめました。

 

ベンチマーク結果では、なかなか優秀な結果が出ています。快適に使える目安の目標値を大きく上回り、さらに20万円クラスのThinkPad X1 Carbon Gen9と同等レベルのスコアです。GPU性能が影響するコンテンツ制作のテストではさすがにRTX 3060搭載機種には及びませんが、内蔵グラフィックスタイプとしてはなかなか優秀と言っていいでしょう。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
スコア9818
X1 Carbon10193
raytrek9418
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
スコア6498
X1 Carbon7072
raytrek7927
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
スコア5051
X1 Carbon5203
raytrek8486

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

ストレージのアクセス速度

ストレージは256 / 512GB SSDです。試用機ではPCIe 3.0 x4接続の超高速タイプが使われていましたが、アクセス速度はほどほどでした。負荷の高いテストを連続して行なうとシーケンシャルアクセスの速度が若干低下するので、サーマルスロットリングの影響があるかもしれません。

 

Vostro 5310 ベンチマーク

256GB SSDのアクセス速度。左が通常計測時で、右が高負荷時

バッテリー駆動時間

バッテリーの駆動時間は公開されていません。そこで最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、10時間50分で休止状態へ移行しました。最大パフォーマンスであることを考えれば、十分な結果と言えるでしょう。電源プランや画面の輝度を変更すれば、駆動時間はさらに延びる可能性があります。

 

バッテリー駆動時間の計測結果(Core i5モデル)

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 非公開
Modern Office (ビジネス作業) 10時間50分
50%充電までにかかった時間 57分
フル充電までにかかった時間 2時間23分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

高コスパなモバイルノートPC

Vostro 5310 感想

よかった点

高いコストパフォーマンスが魅力です。13.3インチモバイルとしては最小クラスで、性能も上位クラス。仕上がりとしてはハイエンドモデルに匹敵します。しかし値段は8万円台からと、ミドルレンジクラスでしかありません。この出来映えなら、10~15万円オーバーでもおかしくありません。お値段以上のバリューがある機種です。

気になる点

個人的には、キーボードのペチペチとしたタイプ感が気になりました。また本体内部の熱によって、性能が多少変わる点も気になります。快適に使いたいなら、ノートPC冷却台などを利用するといいかもしれません。

クーポン利用で20%オフ

下記リンクから、Vostroシリーズで使える20%オフクーポンを入手できます。クーポンコードをコピーしたあと、購入ページで入力してください。
デル法人モデル限定クーポン

※デルの法人向けモデルは、自営業やフリーランスの方でも購入できます。注文時の所在確認などはありません。

※2021年8月5日時点、20%オフクーポン適用時

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ノートPCのレビュー一覧

タイトルとURLをコピーしました