マイクロソフト Surfaceシリーズ まとめ&各モデルの比較

Surface Go 2 レビュー

Surface(サーフェス)シリーズは、マイクロソフトが発売しているノートPC/デスクトップPCのブランドです。本体デザインや機能が優れている上にPCとしての性能が高く、多くのユーザーから支持されています。

この記事ではSurfaceシリーズ各モデルの特徴やおすすめポイント、価格などを紹介します。Surfaceシリーズを買いたいけれど、どれを選べばいいのかわからないという人はぜひ参考にしてください。

Surfaceシリーズのキャンペーン情報

Surface 学生優待プログラム

対象のSurfaceシリーズを購入した学生向けに、最大3万7000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンが実施中です。キャッシュバックの申込み期限は、購入から30日以内です。

⬇ 詳細はコチラ ⬇

お買い得商品はここでチェック!

マイクロソフトストアのお買い得商品コーナーでは、SurfaceシリーズやXbox関連のキャンペーン情報がまとめられています。お得に購入したいなら、まずはここからチェックしてみてください。

Surfaceシリーズに共通の特徴

特徴1:デザインが高品質

高品質なデザイン

Surfaceシリーズの本体デザインは、ノートPCのなかでも最高クラスの出来栄えです。マグネシウム合金やアルミを利用したボディは質感が高く、精細なディティールは思わず見とれてしまうほど。

特徴2:タッチ操作とペン入力に対応

ペン入力とタッチ操作に対応

全モデルでタッチ操作とペン入力に標準対応。タッチによる手軽な操作と、ペン入力による豊かな表現が可能です。ペンは別途購入する必要があります。

特徴3:オフィスが標準付属

Officeが標準付属

Office Home and Bsuinessが標準で付属するので、ソフトを買い足す必要はありません。エクセルやワード、パワーポイントなどビジネスには必須のソフトを、すぐに使い始められます。

特徴4:高精細で美しい映像

美しい映像

Surfaceシリーズで採用されているPixelSenseディスプレイは標準的なノートPCよりも解像度が高く、色が鮮やかな点が特徴です。写真や動画は印象的な色合いで映し出され、文字は鮮明で読みやすく表示されます。

Surfaceシリーズのラインナップ

Surface Pro シリーズ

Surface Pro 7
Surface Pro 7
Surface Pro X
Surface Pro X

Surface Laptop シリーズ

Surface Laptop 3 (13.5)
Surface Laptop 3 (13.5)
Surface Laptop 3 (15)
Surface Laptop 3 (15)

Surface Go シリーズ

Surface Go 2
Surface Go 2
Surface Go
Surface Go

Surface Book シリーズ

Surface Book 3 (13.5)
Surface Book 3 (13.5)
Surface Book 3 (15)
Surface Book 3 (15)

そのほか

Surface Studio 2
Surface Studio 2

Surface Pro 7

大人気の定番モデル

マイクロソフト Surface Pro 7
12.3型
タブレット
775g~
  • CPU:第10世代 Core i3 / i5 / i7
  • メモリー:4 / 8 / 16GB
  • ストレージ:128GB~1TB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:2736×1824ドット
  • バッテリー:最大10.5時間

詳細スペック

Surfaceシリーズのなかでもっとも人気の高い12.3インチタブレット。軽量スリムで持ち運びやすいにも関わらず、高いパフォーマンスが魅力です。ペン入力対応で、本格的なイラスト制作にも向いています。ビジネスから趣味、学習用まで幅広く活用できるでしょう。

Surface Pro 7のラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Core i3 4GB 128GB SSD 10万9780円
Core i5 8GB 128GB SSD 13万1780円
Core i5 8GB 256GB SSD 15万3780円
Core i5 16GB 256GB SSD 19万3380円
Core i7 16GB 256GB SSD 20万4380円
Core i7 16GB 512GB SSD 24万7280円
Core i7 16GB 1TB SSD 29万5680円
Surface Pro 7

Surface Pro 7

税込10万9780円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Pro X

LTE対応超薄型タブレット

Surface Pro X
13型
タブレット
774g
  • CPU:Microsoft SQ1 (ARM)
  • メモリー:8 / 16GB
  • ストレージ:128GB~512GB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:2880×1920ドット
  • バッテリー:最大13時間

詳細スペック

厚さ7.3mmの13インチ極薄タブレット。標準でSIMフリーのLTEに対応しています (ナノSIM / eSIM)。ARK系のオリジナルプロセッサーを搭載しているため、ARM64 / x86 (32ビット)アプリケーションしか利用できません。パワーは控えめですが、文書主体の作業なら問題なくおこなせます。

Surface Pro Xのラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Microsoft SQ1 8GB 128GB SSD 14万2780円
8GB 256GB SSD 16万4780円
16GB 256GB SSD 20万4380円
16GB 512GB SSD 24万1780円
Surface Pro X

Surface Pro X

税込14万2780円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Laptop 3 13.5インチモデル

スタンダードなモバイルノートPC

Surface Laptop 3 13.5インチモデル
13.5型
ノートPC
1.288kg
  • CPU:Core i5 / i7
  • メモリー:8 / 16GB
  • ストレージ:128GB~1TB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:2256×1504ドット
  • バッテリー:最大11.5時間

詳細スペック

13.5インチのディスプレイを搭載するノートPC。キーボードが分離しない、「クラムシェル型」の普通のノートPCです。重量が軽いので、持ち歩きにもピッタリ。パームレストがアルミタイプのモデルと、高級ファブリック素材が使われたモデルが用意されています。

Surface Laptop 3 13.5インチモデルのラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Core i5 8GB 128GB SSD 13万9480円
Core i5 8GB 256GB SSD 16万1480円
Core i7 16GB 256GB SSD 20万9880円
Core i7 16GB 512GB SSD 25万8280円
Core i7 16GB 1TB SSD 30万8880円
Surface Laptop 3 13.5インチモデル

Surface Laptop 3 13.5インチモデル

税込13万9480円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Laptop 3 15インチモデル

大きな画面のスタンダードタイプ

Surface Laptop 3 15インチモデル
13.5型
ノートPC
1.288kg
  • CPU:Ryzen 5 / 7
  • メモリー:8~32GB
  • ストレージ:128GB~1TB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:2496×1664ドット
  • バッテリー:最大11.5時間

詳細スペック

15インチのディスプレイを搭載するノートPC。前述の13.5インチタイプに比べて、画面がひと回り大きい点が特徴です。CPUとして使われているRyzenシリーズはパフォーマンス面ではCore i5 / i7には劣るものの、普段使いやビジネスには十分。15インチタイプとしては最小・最軽量クラスで、本体デザインが優れています。

Surface Laptop 3 15インチモデルのラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Ryzen 5 8GB 128GB SSD 15万0480円
Ryzen 5 8GB 256GB SSD 17万2480円
Ryzen 5 16GB 256GB SSD 22万0880円
Ryzen 7 16GB 512GB SSD 26万9280円
Ryzen 7 32GB 1TB SSD 33万6380円
Surface Laptop 3 15インチモデル

Surface Laptop 3 15インチモデル

税込15万0480円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Go 2

コンパクトなタブレット

Surface Go 2
10.5型
タブレット
554g
  • CPU:Pentium / Core m3
  • メモリー:4 / 8GB
  • ストレージ:64 eMMC / 128GB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:1920×1280ドット
  • バッテリー:最大10時間

詳細スペック

15インチのディスプレイを搭載するノートPC。前述の13.5インチタイプに比べて、画面がひと回り大きい点が特徴です。CPUとして使われているRyzenシリーズはパフォーマンス面ではCore i5 / i7には劣るものの、普段使いやビジネスには十分。15インチタイプとしては最小・最軽量クラスで、本体デザインが優れています。

Surface Go 2のラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Pentium 4425Y 4GB 64GB eMMC 6万5780円
Pentium 4425Y 8GB 128GB SSD 8万5580円
Core m3-8100Y
※LTE対応
8GB 128GB SSD 10万7580円
Surface Go 2

Surface Go 2

税込6万5780円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Go

値下がりした旧モデル

マイクロソフト Surface Go
10型
タブレット
522g
  • CPU:Pentium 4415Y
  • メモリー:4/8GB
  • ストレージ:64GB eMMC / 128GB SSD
  • グラフィックス:CPU内蔵
  • 解像度:1800×1200ドット
  • バッテリー:9時間

詳細スペック

2018年発売のモデル。Surface Go 2とほぼ同じ大きさですが、こちらのほうが画面がやや小さめ。またCPU性能も若干劣ります。そのぶん値段が安い点がポイント。

Surface Goのラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Pentium 4415Y 4GB 64GB eMMC 5万5000円
Pentium 4425Y 8GB 128GB SSD 7万1830円
Pentium 4425Y
※LTE対応
8GB 128GB SSD 8万4920円
Surface Go

Surface Go

税込5万5000円~

Surface Book 3 13.5インチモデル

GTX 1650搭載ハイエンドモデル

Surface Book 3 13.5インチモデル
10型
タブレット
522g
  • CPU:Core i5 / i7
  • メモリー:8~32GB
  • ストレージ:256GB~1TB SSD
  • グラフィックス:Iris Plus / GTX 1650 Max-Q
  • 解像度:3000×2000ドット
  • バッテリー:最大15.5時間

詳細スペック

ディスプレイを取り外すことでタブレットとしても使える13.5インチの2-in-1ノートPC。質感に優れる高品質なデザインと、高いパフォーマンスが魅力の機種です。Core i7搭載モデルは、専用GPUとしてGeForce GTX 1650 with Max-Qデザインを搭載。ちょっとしたゲームやクリエイター向けのソフトで活用できるでしょう。

Surface Book 3 13.5インチモデルのラインナップ

スペック 税込価格
Core i5 / 8GB / 256GB SSD 20万9880円
Core i7 / 16GB / 256GB SSD / GTX 1650 Max-Q 26万2680円
Core i7 / 32GB / 512GB SSD / GTX 1650 Max-Q 31万6580円
Core i7 / 32GB / 1TB SSD / GTX 1650 Max-Q 34万1880円
Surface Go

Surface Book 3 13.5インチモデル

税込20万9880円~

関連リンク

まとめ買いで純正アクセサリーが20%オフ
icon

Surface Studio 2

マイクロソフト Surface Studio 2
28型
一体型
9.56kg
  • CPU:第7世代Core i7-7820HQ
  • メモリー:16 / 32GB
  • ストレージ:1 / 2TB SSD
  • グラフィックス:GeForce GTX 1060 / 1070
  • 解像度:4500×3000ドット

詳細スペック

超高精細な大画面

画面は28インチで、映像は迫力満点。解像度は4500×3000ドットで、ピクセル数は4Kのおよそ1.6倍に相当します。高精細で明るく、色合いも豊か。
詳しく見る

Surface Studio 2 特徴

液タブとしても使える

液晶ディスプレイは無段階で角度を調整可能。画面を寝かせることで、液晶付きタブレットとしても利用できます。付属のペンは4096段階の筆圧感知に対応。
詳しく見る

Surface Studio 2のラインナップ

CPU メモリー ストレージ 税込価格
Core i7+GTX1060 16GB 1TB SSD 48万0834円
Core i7+GTX 1070 32GB 1TB SSD 57万2184円
Core i7+GTX 1070 32GB 2TB SSD 64万2384円

※2019年2月7日時点

Surface Studio 2

Surface Studio 2

税込48万0384円~

Surfaceシリーズの周辺機器

Surfaceシリーズには、さまざまな周辺機器が用意されています。マイクロソフト製以外の機器も利用できますが、機能面やデザイン面でのSurfaceシリーズとの相性はバッチリです。

Surfaceペン

Surfaceペン

手書き入力用のペン。Surface Proでは4096段階の筆圧検知対応で(ほかの機種では1024段階)、繊細な表現が可能です。ペン尻で画面をこすると、消しゴム機能が働きます。

Surfaceモバイルマウス

Surfaceモバイルマウス

軽量コンパクトなBluetoothマウス。Surfaceシリーズのカラーに合わせてデザインされているので、見た目の相性はバッチリ。単4電池2本で最大12ヵ月の連続使用が可能です。

Surface Arcマウス

Surface Arcマウス

使わないときは平べったくできる。変わったデザインのマウス。伸ばしきったときの厚さは14.22mmで、ポケットのなかにもスッポリと収まります。

Signatureタイプカバー

タイプカバー

Surface Proでキー入力を行なうために必要なキーボード付きカバー。キーボード面にはSurface Laptopと同じ高級ファブリック素材が使われています。

Surfaceダイヤル

Surfaceダイヤル

マウスやキーボード代わりに使える、円筒形の入力サポート機器。クリックや画面のスクロール/回転、手書き入力時のペン先や色の変更などの操作を手軽に行なえます。

Surface Headphones

Surface Headphones

PCでの使いやすさを重視したノイズキャンセリングヘッドホン。Surfaceシリーズにピッタリのデザインで、抜群の高級感が魅力です。

Surface Earbuds

Surface Earbuds

Surfaceシリーズと相性ピッタリなワイヤレスイヤホン。タッチパッドで曲の再生 / 曲送りなどを操作できるほか、オフィスソフトとの連携機能にも対応しています。マイクは利用できますが、ノイズキャンセリングには非対応。

Surfaceシリーズに関するQ&A集

Q1:Pro / Goにタイプカバーは必要?

A:絶対に必要です

キーボードのないSurface ProやSurface Goは、単なるお絵かきタブレットにすぎません。ほかのBluetoothキーボードも使えますが、カバーとしても利用できるタイプカバーを強くおすすめします。

タイプカバー装着時

Q2:Surfaceペンは必要?

A:ProやBookなら購入するべき

タブレットとしても使えるSurface ProとSurface Bookでは、Surfaceペンがないと真価を発揮できません。Surface Laptopでは特に必要ないでしょう。

Surfaceペンは必要

Q3:スペックはどれくらいがいいの?

A:Core i5+8GBメモリー推奨

CPUはCore i5でメモリー容量が8GB以上であれば、普段の作業でストレスを感じることはありません。Surfaceシリーズは動作が軽いので4GBメモリーでも十分ですが、将来性の面で8GBがおすすめです。

推奨スペック

Q4:Windows 10 Sってどうなの?

A:イマイチです

Surface Laptopで使われているWindows 10 Sは、企業や団体向けのセキュリティー強化が目的のエディションです。個人で使うには制約が大きすぎるため、10 Proにアップグレードしてください。

Windows 10 S

販売が終了したモデル

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能PCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせするので、フォローしていただくことをおすすめします。

関連記事

大学生にはSurfaceシリーズがおすすめ! その理由とおすすめモデルを紹介
初心者におすすめのノートPCまとめ
モバイルノートPCおすすめモデル【2019年版】