アフィリエイト広告

NEC LAVIE Direct NS(B)性能レビュー Celeron 3865Uのベンチマーク結果をチェック!

NEC LAVIE Direct NS(B)

Celeron 3865Uってどの程度のCPUなの?

NECの15.6型エントリーノートパソコン「LAVIE Direct NS(B)」には、CPUにCeleron 3865UまたはPentium 4415Uを搭載した2種類のモデルが用意されています。

 

CPUカスタマイズ

カスタマイズ対応モデルであれば、CPUにCeleronかPentiumのどちらかを選べます

 

性能が高いのはPentiumですが、軽めの作業であればCeleronでも十分。用途がネットの閲覧やちょっとした資料の作成、動画の視聴程度なら、CeleronとPentiumでそれほど大きな性能差はありません。

 

そこで今回は筆者が購入したLAVIE Direct NS(B)のCeleronモデルを使って、実際の性能について解説します。
https://little-beans.net/bargain/nec-sale/

Celeron 3865UとそのほかのCeleronシリーズを比較

Celeronは格安パソコン向けのCPUで、2017年8月時点ではCeleron 3865UのほかにCeleron N3350、Celeron N3450などが主に使われています。

 

そこで今回はLAVIE Direct NS(B)の性能比較用に、2種類の格安モデルのベンチマーク結果もまとめました。それぞれの主なスペックは、以下の表のとおりです。

 

■検証に使ったモデルのスペック

CPU LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
CPU Celeron 3855U Celeron N3350 Celeron N3450
グラフィックス Intel HD Graphics 610 Intel HD Graphics 500
メモリー 4GB
ストレージ 500GB HDD 1TB HDD 32GB eMMC
Inspiron 14 3000
Inspiron 14 3000(3467)性能レビュー Apollo Lake世代のCeleron N3350のベンチマーク結果をチェック!
3万円台で買えるデルの「Inspiron 14 3000」エントリーモデルをレビュー。Apollo Lake世代のCeleron N3350のパフォーマンスを検証します
Stl-14HP012-C-CDMM
iiyama Stl-14HP012-C-CDMMレビュー! 税込み2万円台なのに拡張性が高くて便利!!
税別2万4980円の超激安14型ノートパソコン「Stl-14HP012-C-CDMM」をレビュー!

 

システム情報

LAVIE Direct NS(B)のシステム情報

 

Windows 10の快適さ

Windowsエクスペリエンスインデックス(システム評価ツールの結果)
LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
プロセッサ 6.6 5.9 7.1
メモリ 5.9 5.9 5.9
グラフィックス 4.9 4.1 4.4
プライマリハードディスク 5.9 5.9 6.65

 

Windows 10利用時の快適さを診断する「Windowsエクスペリエンスインデックス(システム評価ツールの結果)」を試してみたところ、CPU性能を表わす「プロセッサ」では多少の差が出たものの、そのほかのスコアでは大きな差は出ませんでした。Windows 10自体の処理については、あまり違いはないと考えていいかもしれません。

 

ただしこれは「Windows 10」のみを使ったときの快適さであって、そのほかのソフトを使ったときは性能差が大きく現われる可能性があります。あくまでもひとつの目安として捉えてください。

CPUの性能

CINEBENCH R15

 

CPUの計算性能を計測する「CINEBENCH R15」では、デュアルコア(2コア)のCeleron 3865Uよりもクアッドコア(4コア)のCeleron N3450のほうがマルチコア性能(「CPU」のスコア)で上回りました。複数のコアを使う高度で重い処理であれば、Celeron N3450のほうが有利かもしれません。

 

Celeron N3350についてはCeleron 3865Uと同じデュアルコアですが、CPU性能は大きく下回っています。

 

CINEBENCH R15ベンチマーク結果
LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
CPU 144cb 94cb 163cb
CPU(シングルコア) 76cb 31cb 45cb

 

CPU-Z

Celeron 3865Uの詳細情報

 

Core iシリーズなどそのほかのCPUとの性能差については、下記のリンクから関連記事をご覧ください。
https://little-beans.net/exposition/compare-mobile-cpu/

HDDのアクセス速度

CrystalDiskMark

 

500GB HDDのアクセス速度は、標準的なHDD(100~110MB/秒)よりも若干遅めでした。しかし体感速度的にはそれほど変わらないはずです。

 

CrystalDiskMarkベンチマーク結果
LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
Seq Q32T1リード 98.80MB/秒 103.8MB/秒 208.8MB/秒
Seq Q32T1ライト 89.89MB/秒 103.2MB/秒 60.70MB/秒

 

HDDは容量は大きいものの、アクセス速度が遅いのが欠点です。特にWindows 10の快適さに大きく影響するランダムアクセス(CrystalDiskMarkの「4K」)がかなり低く、処理の待ち時間が長くなる傾向にあります。eMMCは容量が少ないもののHDDよりもランダムアクセスが速いため、システムやアプリの起動が速いのが特徴。システムの快適さだけで考えると、eMMCのほうが有利と言えるでしょう。

 

ストレージ別アクセス速度の目安

ストレージ別アクセス速度の目安

 

とは言うものの、多少の待ち時間なら気にならないのであれば、HDD搭載機でも十分利用する価値はあります。もしくはストレージをHDDからより高速&快適なSSDに変えるのもアリです(ただしメーカー保証のサポート外となるので注意)。

パソコンとしての総合性能

総合的なパフォーマンスを計測する「PCMark 8」の結果を見ると、Celeron 3865Uがかなり有利であることがわかります。ファイルの読み書き速度が影響するテスト(「Writing」など)ではスコアが若干低めですが、それ以外のテストの結果はCeleron Nシリーズを上回っています。

 

■PCMark 8 Home acceleratedの結果

LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
総合スコア 2639 1744 1876
Web Browsing – JunglePin 0.349 s 0.473 s 0.479 s
Web Browsing – Amazonia 0.138 s 0.160 s 0.165 s
Writing 5.84 s 6.07 s 5.72 s
Photo Editing v2 0.341 s 0.728 s 0.704 s
Video Chat v2 / Video Chat playback 1 v2 30.0 fps 30.0 fps 30.0 fps
Video Chat v2 / Video Chat encoding v2 80.3 ms 354.7 ms 189.0 ms
Casual Gaming 17.7 fps 10.8 fps 11.6 fps

 

これはおそらく、Celeron 3865Uのグラフィックス性能(Intel HD Graphics 610)がCeleron N3350/N3450のグラフィックス性能(Intel HD Graphics 500)よりも優れているためでしょう。グラフィックス性能が大きく影響する画像処理や動画エンコード、ゲームなどで大きな差が出ていることから、Celeron 3865Uが対応するサポート機能(OpenCL)が効いているものと思われます。

 

総合性能

パソコン全体のなかでは、下位21%あたりの性能

 

各パーツについて個別のスコアを見る限りでは、Celeron 3865UはほかのCeleronシリーズよりも優れているわけではありません。しかし実際の作業を想定した総合的なテストでは、バランスの良さでほかのCPUを上回っていることがわかります。

 

同じく総合的な性能を計測する「PassMark PerformanceTest 9.0」 でも、Celeron 3865Uを搭載するLAVIE Direct NS(B)がグラフィックス性能でほかのモデルを上回りました。CPUのマルチコア処理ではCeleron N3450のほうが上ですが、総合的な性能で見るとCeleron 3865Uのほうが勝っていると考えていいでしょう。

 

■PassMark PerformanceTest 9.0ベンチマーク結果

LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
Pass Mark(総合スコア) 1314.7 857.8 999.8
CPU Mark 2028.9 1279.2 2055.9
2D Graphics Mark 438.0 282.0 261.7
3D Graphics Mark 664.3 342.9 359.8
Memory Mark 1327.8 920.9 901.7
Disk Mark 733.4 618.8 713.3

3Dグラフィックス性能

ゲームの快適さに大きく影響する3D性能を計測するために「3DMark」を試してみたところ、グラフィックス性能でほかを上回るCeleron 3865Uを搭載したLAVIE Direct NS(B)の圧勝という結果となりました。

 

■3DMarkベンチマーク結果

LAVIE Direct NS(B) Inspiron 14 3000 エントリーモデル Stl-14HP012-C-CDMM
3dmark firestrikeFire Strike 454 294 330
3dmark skydiverSky Diver 1971 1070 1246
3dmark cloudgateCloud Gate 3037 2017 2696
3dmark icestormIce Storm 31093 22535 29067

 

しかしスコアが高いと言っても、それはCeleronシリーズのなかでのこと。ドラクエ10やPSO2など国内で人気のゲームを楽しむにはFire Strikeのスコアが最低でも1000は欲しいので、この結果では全然パワーが足りません。ほかのCeleronシリーズよりは3D性能が高いものの、3Dゲームで遊ぶのは厳しいと考えたほうが吉です。

 

ただし、2D描画主体のゲームやごく軽めの3Dゲーム、ブラウザーゲームやUWPアプリ(Windows 10用アプリ)などであれば、問題なく楽しめるでしょう。このあたりについては、今後も検証していくつもりです。

YouTubeの動画再生

YouTubeでの動作再生

 

最近のCPUには動画再生支援機能が付いているので、格安モデルでも快適にネット動画を視聴できます。LAVIE Direct NS(B)でも動画が止まったりカクカクしたりすることなく、快適に視聴できました。もしカクつくとしたら、ネット回線や無線LANの速度が影響しているしているのかもしれません。

 

ちなみに外部ディスプレイを接続して4K解像度(3840×2160ドット)の動画を再生したところ、ときどき動きがカクっとする場面がありました。気になるレベルではありませんが、4K動画を視聴するなら意識しておいたほうがいいかもしれません。

軽めの作業なら問題なく使える

ということで、今回はCeleron 3865U搭載のLAVIE Direct NS(B)のベンチマーク結果をお届けしました。結論を簡単にまとめると「ネットの調べ物やメール、動画視聴、文書作成には問題なく使える」ということです。より快適に利用したい場合は購入時にCPUをPentium 4415Uにアップグレードするか、Core iシリーズを搭載するLAVIE Direct NS(S)シリーズを選ぶといいでしょう。

NEC LAVIE Direct NS(S)
NEC LAVIE Direct NS(S)実機レビュー 15.6型人気ノートPCの使い勝手と賢い買い方を徹底解説!
NECの15.6型ノートパソコン「LAVIE Dirct NS(S)」をレビュー! 本体デザインや液晶ディスプレイ/キーボードの使いやすさなどについてまとめています。

 

なお今回取り上げたLAVIE Direct NS(B)の詳細については、下記のリンクよりレビュー記事をご確認ください。

LAVIE Direct NS(B)
NEC LAVIE Direct NS(B)レビュー:国内大手メーカーのスタンダードノートPC
NECの15.6型ノートPC「LAVIE Direct NS(B)」について、デザインや使い勝手を中心にレビュー!

 

LAVIE Direct NS(B)の価格については、セール情報記事からご確認いただけます。納期や支払い方法などについては、公式サイトの販売ページをご覧ください。

 

LAVIE Direct NS(B)

LAVIE Direct NS(B)

税込6万円台から

タイトルとURLをコピーしました