アフィリエイト広告

HP 250 G6 Notebook PC レビュー:3万円台からの全部入りの15インチノートPC

HP 250 G6 レビュー

新モデル販売中

このモデルはすでに販売が終了しています。新モデルについては、以下のリンクからレビュー記事をご確認ください。
HP 250 G7 レビュー

日本HPのHP 250 G6は、15.6インチの液晶ディスプレイを搭載したスタンダードタイプのノートPCです。最大の魅力は、価格が安い点。人気の15.6インチでDVDスーパーマルチドライブ、VGA(D-sub15ピン)などに対応していながら、最安モデルなら税込でも3万円台! ノートPCをとにかく安く手に入れたい人向けのモデルです。

 

HP 250 G6 スペック概要

【主なスペック】CPU:Celeron/Core i3、メモリー:4GB、ストレージ:500GB HDD、ディスプレイ:15.6インチ(非光沢)

HP 250 G6の注目ポイント

最安モデルは3万円台から

HP 250 G6 最安モデルは3万円台から

Celeron搭載の最安モデルなら税込でも3万円台半ば、Core i3搭載モデルなら4万円台で購入できます。価格の安さが最大の魅力!

DVDを使える

HP 250 G6 DVDを利用可能

光学ドライブとして、DVDの再生と書き込みが可能なDVDスーパーマルチドライブを搭載。ファイルのバックアップやDVDビデオの作成、映画の視聴も可能です。

VGAと有線LANに対応

HP 250 G6 VGAと有線LANに対応

VGA(D-sub15ピン)と1000BASE-T対応の有線LANに標準対応。ビジネスシーンでも活用できます。

当サイトの評価

HP 250 G6 評価

デザイン 低価格モデルなので、デザイン品質はそれなり。でも堅牢性はそこそこ高い
性能 Celeronモデルは性能が低め。Core i3モデルなら普通に使える
使いやすさ 端子類が豊富でDVDに対応。キーボードも標準的な作り
軽さ 15.6インチタイプとしては平均よりも少し軽い程度
画面 画面は大きいものの解像度が低い、映像もやや青被りしている

 

今回はメーカーからお借りしたHP 250 G6の実機を使って、本体デザインや使い心地、ベンチマーク結果などをレビューします。

 

 

HP 250 G6

HP 250 G6

税込3万円台半ばから

HP 250 G6のスペック

OS Windows 10 Home / Pro
CPU Celeron N4000 / Core i3-7020U
メモリー 4GB
ストレージ 500G HDD
グラフィックス Intel UHD Graphics 600(Celeron) / Intel HD Graphics 620(Core i3)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 15.6インチ、1366×768ドット、非光沢、タッチ非対応
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2/5.0、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×2、USB2.0×1、VGA(D-sub15ピン)、HDMI、有線LAN、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力/マイク入力
セキュリティー TPM 2.0、セキュリティースロット
カメラ VGA(30万画素相当)
サイズ/重量 幅380×奥行き254×高さ24mm/約1.86kg
バッテリー駆動時間 最大約9.5~10時間

※2018年11月16日時点。構成や価格は変更される場合があります

HP 250 G6のラインナップ

スタンダードモデル
Celeron N4000 4GBメモリー 500GB HDD 税込3万円台半ば~
Core i3プロセッサー搭載モデル オススメ!
Core i3 4GBメモリー 500GB HDD 税込4万円台前半~

※2018年11月16日時点

本体の大きさやデザイン

HP 250 G6は落ち着いた雰囲気のデザインで、ビジネスシーンでの利用に向いています。もちろんプライベートで利用するのもいいでしょう。価格が安いため質感(表面の見た目や手触り)やデザインが優れているわけではありませんが、普通に使えるレベルです。

 

HP 250 G6 本体デザイン

HP 250 G6の外観

 

HP 250 G6 本体カラー

本体カラーはダークアッシュシルバーとのことですが、見た目はダークグレーです

 

HP 250 G6 天板のデザイン

天板には繊維状のテクスチャー加工が施されています

 

HP 250 G6 キーボード面のデザイン

キーボード面は天板と同じ仕上がり

 

HP 250 G6 底面部

底面部はシンプルな作り

 

HP 250 G6 バッテリー

バッテリーは取り外し可能。劣化して容量が減ってきたら、自分で交換できます

 

HP 250 G6 フォルム

標準的なデザインです

 

HP 250 G6 本体の大きさ

本体サイズ

 

HP 250 G6 サイズ比較

B5ノートとA4用紙とのサイズ比較

 

HP 250 G6 サイズ感

B4サイズよりもやや小さい程度

 

HP 250 G6 厚さ

設置時の高さは実測で28mm。やや厚めです

 

HP 250 G6 重さ

重量は公称値で1.86kg、実測では2.003kg

 

ノートPCの平均重量

画面サイズ 平均重量
11.6インチ 1.126kg
12.5インチ 1.131kg
13.3インチ 1.253kg
14インチ 1.518kg
15.6インチ 2.174kg
ノートPC全体 1.551kg

※2017年12月~2018年5月に当サイトが検証したノートPC(2-in-1を含む) 50台ぶんの実測値より

 

HP 250 G6 ACアダプター

付属のACアダプターと合わせると、重量は2.269kg

画面の色と見やすさ

液晶ディスプレイの大きさは、もっとも標準的な15.6インチです。解像度は1366×768ドットで、フルHD(1920×1080ドット)よりも低め。ややドット感が感じられますが、文書や画像の内容は普通に確認できます。

 

HP 250 G6 画面

液晶ディスプレイの大きさは15.6インチで、解像度は1366×768ドット

 

画面の表面は光沢なしのノングレア仕上げです。光沢ありのグレア仕上げに比べて色の鮮やかさでは劣りますが、光の映り込みが抑えられている点がメリット。長時間の作業にも向いています。

 

HP 250 G6 ノングレア

映り込みを抑えるノングレアディスプレイ

 

ノングレアとグレアの違い

非光沢と光沢の違い。光の映り込みは集中力低下や眼精疲労の原因のひとつと言われています ※写真は別の機種

 

ただし色合いはあまりよくありません。映像はやや青みがかっており、コントラストも低めです。低価格ノートPCではよく見られる映像品質です。とは言え、写真や動画の内容は普通に確認で、色にこだわらない人なら気にならないでしょう。

 

HP 250 G6 映像品質

液晶パネルは格安ノートPCでよく使われるTNパネル。やや青みが強く、色のメリハリに欠けます

 

HP 250 G6 ガンマカーブ

i1 DisplayProによるガンマカーブ。青い線が下に出ているのは、青みが強いことを表わします

 

HP 250 G6 明るさ

画面は特別明るいわけではありませんが、作業には十分な明るさです

キーボードの使いやすさ

キーボードはテンキー付きの日本語配列で、バックライトには対応していません。キーピッチ(キーとキーの間隔)は18.7mmで、理想とされる19mmよりもわずかに小さく作られています。しかし実際に使ってみても、特に違和感を感じませんでした。

 

キーピッチがやや小さいのは、キー配列のバランスを取るためだと思われます。下の写真をご覧いただくとおわかりのように、一部のキーが小さかったり変な場所に設置されているということがありません。カーソルキーは小さいのですが、いい意味で標準的なキーボードです。

 

HP 250 G6 キーボード

特殊なキー配置がないので、使い始めから違和感なく入力できます

 

キーストローク(キーを押し込む深さ)は1.5mmで、タイプ感は標準的です。入力時のタイプ音はやや大きく、軽めに打っても「タタタタ」という音が聞こえました。強く打つとドスドスと響くので、周りに人がいる状況なら弱めのタッチを意識するといいでしょう。

 

HP 250 G6 タイプ音

タイプ音はやや大きめですがたわみが少なく、格安ノートPCとしては頑丈に作られています

 

HP 250 G6 タッチパッド

タッチパッドは誤操作が少ないボタン分離型。クリック感がわずかに固く、押すと「カチッ」と音がします

端子類の種類と使いやすさ

インターフェース(端子類)は充実しています。USB端子やHDMIなどに加え、ビジネスシーンで使う機会の多いVGA(D-sub15ピン)や有線LANにも対応。さらにDVDの再生と書き込みが可能な光学ドライブも搭載いています。ノートPCに求められる機能をひととおり網羅した、いわゆる「全部入り」仕様です。

 

HP 250 G6 左側面

左側面のインターフェース

  • ① 電源コネクター
  • ② VGA(D-sub15ピン)
  • ③ 1000BASE-T対応有線LAN
  • ④ HDMI
  • ⑤ USB3.1 Gen1
  • ⑥ ヘッドホン出力/マイク入力

 

HP 250 G6 右側面

右側面のインターフェース

  • ① SDカードスロット
  • ② USB2.0
  • ③ 光学ドライブ
  • ④ セキュリティースロット(盗難防止用)

 

HP 250 G6 光学ドライブ

光学ドライブはDVDの再生と書き込みが可能なDVDスーパーマルチドライブ

駆動時間と騒音について

現在販売されているHP 250 G6のCore i3搭載モデルにはCore i3-7020Uが使われていますが、テストはひと世代古いCore i3-6006Uで実施しています。なお検証結果はパーツ構成や個体差、環境、タイミングなどによって大きく変わる点をあらかじめご了承ください。

 

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i3-6006U
メモリー 4GB
ストレージ 500GB HDD
グラフィックス Intel HD Graphics 520

バッテリー駆動時間計測結果

当サイトでの計測方法でバッテリー駆動時間のテストを行なったところ、5時間39分という結果でした。公称値よりも短いのですが、そもそも持ち歩き用のモバイルノートPCではないので、大きな問題ではありません。

 

バッテリー駆動時間のテスト結果

公称値 最大約9.5~10時間
BBenchによる計測 5時間39分
PCMark 8による計測 4時間46分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

 

なおバッテリー駆動時間は作業内容によって大きく変わる点に注意してください。

駆動音の計測結果

負荷の高い処理では駆動音(ファンの回転音や排気音)が聞こえます。しかしCPU性能が低い格安モデルなので、動画変換や3Dゲーム向きではありません。その点を考えると、駆動音で悩むことはあまりないと思われます。

 

駆動音の計測結果(室温25.1℃)

電源オフ 37.2dBA
待機中 37.6dBA カリカリという回転音がほんのわずかに聞こえる
動画視聴 38.5dBA 同上
動画変換 40.9dBA 排気音がはっきり聞こえるがうるさくはない
3Dゲーム 42.6dBA 排気音がけっこう目立つ

消費電力について

消費電力はかなり低めです。これは、計算性能よりも価格の安さや省電力性を重視したCPUが使われているためです。

 

1分間の平均消費電力(REX-BTWATTCH1による計測)

待機中 動画視聴 動画変換 3Dゲーム
9.0W 9.6W 17.4W 22.8W

※消費電力の計測方法はコチラ

ベンチマーク結果

試用機のスペック

OS Windows 10 Home
CPU Core i3-6006U
メモリー 4GB
ストレージ 500GB HDD
グラフィックス Intel HD Graphics 520

ストレージ性能

ストレージには500GBのHDDが使われています。アクセス速度は標準的ですが、動作はそれほど速くありません。特に電源を入れた直後は、アプリの更新などで動きが重くなることがあります。更新が落ち着くまで、数分間待ってから作業することをおすすめします。

 

HP 250 G6 ストレージのアクセス速度(CrystalDiskMark)

500GB HDDのアクセス速度(CrystalDiskMark)

 

ストレージのアクセス速度

ストレージのアクセス速度の違い

CPU性能

HP 250 G6は価格が安いモデルだけあって、CPU性能は高くありません。高性能モデルで使われているCore i7-8550やCore i5-8250Uに比べるとパフォーマンスはグッと劣ります。

 

とは言え、Core i3 / Celeronでもネットの調べ物やメール、文書作成には十分。処理に時間はかかりますが、重い作業はしない人に向いています。

 

CPU性能比較(CPU Mark)

CPU PassMark CPU Markスコア
Core i7-8550U
9077
Core i5-8250U
8367
Core i3-7020U ※2
3573
HP 250 G6 (Core i3-6006U)
3243
Celeron N4000
1553

※そのほかのスコアは当サイト計測の平均値 ※2 PassMark CPUBenchmarksを参考

3D性能

3D性能のテスト結果もかなり低めです。ゲームのプレーについては、考えないほうがいいでしょう。ただし2D描画主体の軽めのゲームやブラウザーゲーム、レトロゲームなどは問題ないと思われます。

 

3D機能の性能比較

CPU 3DMark Fire Strikeスコア
HP 250 G6(Core i3-6006U)
569
Celeron N4000
349

ゲーム系ベンチマーク結果

実際のゲームの快適さを計測するベンチマークテストでは、ごく軽いドラクエ10では快適(1280×720ドット)という評価であったものの、高いグラフィックス性能が必要とされるFF14では非常に厳しい結果となりました。

 

ゲーム系ベンチマーク結果

FF14ベンチ
FF14:紅蓮のリベレーター(DX11) ※中量級
1280×720 最高品質 1119(設定変更を必要) ※6.853 FPS
高品質(ノートPC) 1575(設定変更を推奨) ※10.090 FPS
標準品質(ノートPC) 1974(設定変更を推奨) ※13.062 FPS
ドラゴンクエストX
ドラゴンクエストX(DX9) ※軽量級
1280×720 最高品質 4179(普通)
標準品質 5234(快適)
低品質 6211(快適)

※平均60 FPS以上が理想

安さを重視するならアリ

ということで、今回はHP 250G6のレビューをお届けしました。

 

パソコンとしては使えるものの、CPU性能が低くメモリー容量も少ないので、処理には時間がかかります。セキュリティ対策をWindows Defenderだけにしたり、不要なアプリを削除するなどのチューニングを行なえば、多少は動きが軽くなるでしょう。その意味では、ある程度知識のある人が使うならコスパが高いモデルだと言えます。2台目以降のサブPCとしてや、とにかく1台なんでもいいから持っておきたいという人向けです。

 

HP 250G6まとめ

とにかく安い点が最大の魅力

 

HP 250 G6

HP 250 G6

税込3万円台半ばから

タイトルとURLをコピーしました