アフィリエイト広告

IdeaCentre 5i Gen 8レビュー:第13世代Core i5-13400搭載で6万円台のミニタワー型PC

3.5
IdeaCentre 5i Gen8

機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社

レノボの『IdeaCentre 5i Gen 8 (第13世代Intel Core)』(以下、”IdeaCentre 5i Gen 8″)は、ミニタワー型のデスクトップPCです。DVDの再生と書き込みが可能な光学ドライブ搭載。グラボ(GPU)は非搭載で、会計処理や文字データや文書を扱う作業用に向いています。

 

IdeaCentre 5i Gen8

IdeaCentre 5i Gen8

記事執筆時の価格

スペック 価格
Core i5-13400 / 8GB / 512GB 6万4900円
Core i5-13400 / 16GB / 1TB 8万4810円
Core i7-13700 / 16GB / 1TB 10万9890円
Core i7-13700 / 32GB / 1TB 13万9810円

※2023年10月29日時点

 

レビューにあたりひととおり触ってみましたが、性能も機能もまずまずといったところ。価格はCore i5モデルであれば、比較的安いと言っていいでしょう。ただし現在人気のミニPCと比べると、筐体サイズが大きい点がネックです。この大きさを活用できるかが、選ぶポイントとなるでしょう。

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

スペック

OS Windows 11 Home
CPU Core i5-13400 / Core i7-13700
メモリー 8GB×1 /  16GB(8GB×2) / 32GB(16GB×2) ※スロット2基、DDR4-3200、最大32GB
ストレージ 512GB / 1TB Gen4 SSD
グラフィックス UHD Graphics 730 / 770(CPU内蔵)
フォームファクター ミニタワー型(13.6L) ※独自規格
M.2スロット 2 (ストレージ用×1、Wi-Fiカード用×1)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ドライブベイ 3.5インチ×1
拡張スロット PCI Express 4.0 x16 ×1、PCI Express 3.0 x1×1
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、有線LAN(1Gb)
電源 310W
サイズ / 重量 幅145×奥行き287.98×高さ340mm / 約5.4kg
オフィス なし

本体デザイン

外観

IdeaCentre 5i Gen8

IdeaCentre 5i Gen 8の外観。本体カラーはグレー。フロントパネルは樹脂(プラスチック製)ですが、そのほかのケースは金属製です

IdeaCentre 5i Gen 8

左側面

IdeaCentre 5i Gen 8

右側面

IdeaCentre 5i Gen8

IdeaCentre 5i Gen8の前面と背面

インターフェース構成

IdeaCentre 5i Gen 8

前面にはスリム型のDVDスーパーマルチドライブ、電源ボタン、ヘッドホン端子、USB3.2 Gen1 Type-C(データ通信のみ)、USB3.2 Gen1×2

IdeaCentre 5i Gen 8

背面にはHDMI(最大1920×1080ドット)、VGA(D-sub15ピン、最大2048×1536ドット)、有線LAN、USB2.0×4

パーツの交換について

本体の分解方法

IdeaCentre 5i Gen 8

パーツ交換のためにマザーボードにアクセスするには、ちょっと手間がかかるので注意してください。まず左側面のケースを取り外します

IdeaCentre 5i Gen 8

次にフロントパネルを外します

IdeaCentre 5i Gen 8

光学ドライブを外します

IdeaCentre 5i Gen 8

内部フレームを取り外し

IdeaCentre 5i Gen8

これでようやくマザーボードが現われました

IdeaCentre 5i Gen 8

マザーボードは独自規格なので、一般的なATX系のマザーボードは取り付けられません

メモリーの増設

IdeaCentre 5i Gen8

メモリースロットは2基。DDR4-3200 DIMMを2枚まで利用できます

SSDの増設

IdeaCentre 5i Gen 8

M.2スロットはこの部分。M.2 SSDの換装が可能です

IdeaCentre 5i Gen 8

内部フレームに3.5インチドライブベイが用意されています。スペックには明記されていませんが、2.5インチストレージを取り付けられそうな部分もありました(可能かどうかは未確認)

そのほかのパーツ

IdeaCentre 5i Gen 8

冷却周りはこんな感じ。CPUクーラーは非常にシンプルなものが使われています

IdeaCentre 5i Gen8

電源は80PLUS PLATINUM。おそらく独自規格なので、ほかの電源ユニットを利用するにはちょっとした改造が必要になるでしょう

IdeaCentre 5i Gen8

PCI Express 4.0 x16の拡張スロット。フルハイト対応とのことですが、サイズによってはフレームなどに干渉するかもしれません。消費電力の低い旧世代のエントリー向けグラボなら使える可能性アリ(動作を保証するものではありません)

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i5-13400(10コア/16スレッド)
メモリー 8GB×1 DDR4-3200
ストレージ 512GB NVMe SSD
グラフィックス UHD Graphics 730(CPU内蔵)

※各種ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「バランス」に、電源モードを「最適なパフォーマンス」に設定した上で実施しています
※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、第13世代のスタンダードデスクトップPC向けであるCore i5-13400(10コア16スレッド)とCore i7-13700(16コア24スレッド)が使われています。

 

Core i5-13400搭載の試用機でCPUベンチマークテストを行なったところ、負荷の高いマルチスレッド(マルチコア)のテストでは、同じCPUの平均値をやや下回りました。シングルスレッド(シングルコア)のテストでは平均値を上回る結果が出ています。これは、CPUが熱の影響を受けている際によく見られる現象です。内部的にしっかり冷やしているとは言えない構造なので、やはりなんらかの影響が出ているのかもしれません。

 

CPUマルチスレッド性能

CPU 3DMark CPU Profile Max threads
Core i7-13700
12017
Core i7-12700
9590
Core i5-13400
7358
IdeaCentre 5i Gen8(Core i5-13400)
6944
Core i5-12400
5960
Core i3-13100
4238
Core i3-12100
4044

※そのほかのスコアは3DMark公式サイトによる平均値

 

CPUシングルスレッド性能

CPU 3DMark CPU Profile 1 threads
Core i7-13700
1103
Core i7-12700
1022
IdeaCentre 5i Gen8(Core i5-13400)
979
Core i5-13400
971
Core i3-13100
947
Core i5-12400
918
Core i3-12100
901

※そのほかのスコアは3DMark公式サイトによる平均値

 

4~6万円台のミニPCで使われているCPUと比較すると、かなり優秀な結果が出ています。

 

ミニPC向けCPUの性能比較

CPU PassMark CPU Mark Score
Core i5-13500H
24011
Core i7-12650H
23679
Ryzen 7 5800H
21256
IdeaCentre(Core i5-13400)
20622
Ryzen 7 6800U
20598
Ryzen 7 5800U
18670
Ryzen 5 6600H
19125
Core i5-12450H
17812
Ryzen 5 6600U
17274
Ryzen 5 5600H
17119
Ryzen 5 5600U
15462
Ryzen 5 5625U
15181
Intel N100
5630
Intel N195
5463

※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値で、実機の結果ではありません

グラフィックス性能

グラフィックス周りの処理には、CPU内蔵のグラフィックス機能が使われます。グラフィックス性能を計測する3Dベンチマークテストの結果はかなり低く、ゲームや動画編集での効果は期待できません。基本的に文字や数値データを扱うための機種です。

デスクトップPC向けGPU性能(DirectX 12,WQHD)

GPU 3DMark Time Spy Graphics
RTX 3050
6204
GTX 1650
3555
UHD 730
569

※そのほかのスコアはUL Solutionsによる平均値

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。

 

テストでは、目標値は大きくクリアーしました。4~6万円台のミニPCと比べると、同程度かやや劣る程度の結果が出ています。性能面よりも、そのほかの価値で検討するべきでしょう。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
検証機10295
LarkBox7142
NucBox10603
IdeaCentre10299
M75q10256
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
検証機7574
LarkBox4879
NucBox9709
IdeaCentre7128
M75q9930
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
検証機5392
LarkBox2515
NucBox6044
IdeaCentre6586
M75q5707

※スコアの目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック(ミニPC)

LarkBox X 2023 Intel N100 / 12GB / UHD
NucBox10 Ryzen 7 5800U / 16GB / Radeon
IdeaCentre Mini Gen 8 Core i5-13500H / 8GB / UHD
ThinkCentre M75q Gen2 Ryzen 7 PRO 5750GE / 32GB / Radeon

改造して使える点が魅力?

IdeaCentre 5i Gen8

 

いまは手のひらサイズのミニPCが人気です。価格が安いのに性能も十分ですし、なにより設置に場所を取らない点が魅力。普段使い用や事務作業用であれば、ミニPCのほうがなにかと役に立つでしょう。今後作業用PCは、ミニPCに置き換わっていくのかもしれません。

 

そのような状況において、ミニタワー型やスリム型を選ぶ理由はなんでしょうか? 光学ドライブを内蔵している点がメリットかもしれませんが、ミニPCに外付けドライブを追加すれば事足ります。USB端子が6~8ポートあるのもデスクトップPCの特徴ですが、そんなに使う場面もないですよね。

 

筆者としては、「手軽に改造できる」点に従来型デスクトップPCの優位性があるのではないかと考えています。単にメモリーやストレージの容量を増やすだけでなく、その気になればグラボや冷却パーツ、その他もろもろを含めてです。内部スペース的にも余裕がありますし、比較的自由度は高いのではないかと。というか、もうそのくらいしか選ぶ理由がないですよね。

 

ちなみにIdeaCentre 5i Gen 8は、HDMI出力で1920×1080ドットまでしか表示できません。デュアルディスプレイで使いたい、WQHDや4K解像度で使いたいなどの希望がある場合は、安い旧世代のグラボを利用するといいでしょう。そのように、部品をいろいろ追加するのが楽しい人にはおすすめです。

当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

お買い得情報一覧
デスクトップPC関連記事一覧
ミニPC関連記事一覧

タイトルとURLをコピーしました