アフィリエイト広告

Latitude 5511 レビュー:6コア&vPro対応CPU搭載のハイパワービジネス15インチ

Latitude 5511

デルのLatitude 5511は、15.6インチタイプのハイパフォーマンスなノートPCです。4/6コアの高性能なCPUを搭載している点と、豊富な機能に対応している点が特徴。高度な演算やデータ処理などに向いています。
Latitude 5511

ポイント

  • 高性能CPU搭載
  • 入力しやすいキーボード
  • 豊富な機能

Latitude 5511のスペック

OS ・Windows 10 Home
・Windows 10 Pro
・Ubuntu Linux 18.04
画面サイズ 15.6インチ
解像度 ・1366×768
・1920×1080
CPU ・Core i5-10300H
・Core i5-10400H
・Core i7-10850H
メモリー ・4GB
・8GB
・16GB
・32GB
・64GB
ストレージ ・500GB HDD
・1TB HDD
・128GB~1TB SSD
グラフィックス UHD
LTE ・非対応
・対応可能
幅×奥行き 359.1×236.25mm
厚さ 24.92mm
重量 最小1.89kg
バッテリー ・3セル 51Whr
・4セル 68Whr
・6セル97Whr

※2020年10月28日時点。構成は変更される場合があります


本体カラー グレー
画面の表面 非光沢
パネルの種類 ※非公開 (IPS相当)
タッチ / ペン ・なし
・タッチ対応
光学ドライブ
テンキー あり
有線LAN 1000Mbps
無線LAN ・11a/b/g/n/ac
・Wi-Fi 6(11a/b/g/n/ac/ax)
Bluetooth ・なし
・5.0
・5.1
USB3.2 3 (Gen1)
USB3.0
USB2.0
USB Type-C 1 (3.2 Gen1)
Thunderbolt 3 ・なし
・対応
メモリーカード microSD
HDMI 1
VGA (D-sub15)
DisplayPort ・なし
・オプション
Webカメラ HD (92万画素)
顔認証カメラ オプション
指紋センサー オプション
付属品 ACアダプターなど
オフィス ※追加可能、オフィス付きモデルあり

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

※2020年10月28日時点

※デルの法人向けモデルは、自営業やフリーランスの方でも購入できます。注文時の所在確認などはありません。

404 NOT FOUND | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

デザインと使いやすさ

スタンダードな外観

Latitude 5511 外観

デルのLatitudeシリーズは、デザインとパフォーマンスを重視した法人向けPCです。そのなかでもLatitude 5511は、「5000シリーズ」と呼ばれるミドルレンジクラスのグループに属します。一見すると普通のノートPCですが天板には軽量かつ強度の高いカーボンファイバーが使われており、実際に手に取るとコストをかけて丁寧に作られていることがわかるでしょう。

 

Latitude 5511 天板

本体カラーはメタリックなグレー。天板には強度の高いカーボンファイバーが使われています

 

Latitude 5511 天板

天板中央んは鏡面仕上げのロゴ。表面は塗料の厚みが感じられますが安っぽさはありません

 

Latitude 5511 ディスプレイ開閉

ディスプレイの開閉はやや固め

 

Latitude 5511 パームレスト

パームレストはマグネシウム製

 

Latitude 5511 ベゼル

ベゼル幅は左右7.1mm、上部18.6mm、下部14.5mm。上部にカメラがあるぶんやや太めですが、左右はスリムです

 

Latitude 5511 ディスプレイ角度

ディスプレイはほぼ180度まで開きます

 

Latitude 5511 底面

底面部は樹脂製。上部は吸気口で、右側に排気口

 

Latitude 5511 排気口

左側面にも排気口

 

Latitude 5511 サイズ

設置面積は幅359.1×奥行き236.25mm

 

Latitude 5511 大きさ

B4サイズ (黄色い部分)とA4サイズ (オレンジの部分)との比較。15.6インチタイプとしてはコンパクト

 

Latitude 5511 厚さ

厚さは公称値で24.92mm、実測で25.8mm。底面部のゴム足を含めた設置時の高さは29.1mm。最近の機種としてはやや厚め

 

Latitude 5511 前面

前面は24mm前後

 

Latitude 5511 背面

背面はやや厚く感じます

 

Latitude 5511 重さ

重量の公称値は最小1.89kg、試用機では実測で1.99kgでした

 

Latitude 5511 電源アダプター

付属の90W電源アダプターは355g

15.6インチのフルHDディスプレイ

画面サイズは15.6インチで、解像度は1920×1080ドットと1366×768ドットの2種類が用意されています。標準ではNTSC 45%で輝度は220nit。広色域というほどではありませんが、普通に使えるクオリティーです。フルカスタマイズモデルではNTSC 72% (sRGB 99~100%)で輝度300nitの高品質ディスプレイを選べますが、その際は天板がカーボンファイバー製ではなくアルミニウム製となる点に注意してください。

 

Latitude 5511 画面サイズ

今回使用したのは15.6インチのフルHDディスプレイ

 

Latitude 5511 映像品質

映像は自然な色合いで違和感がありません

 

Latitude 5511 明るさ

やや暗く感じるものの、作業には問題なく使えます

 

Latitude 5511 ノングレア

ディスプレイ表面は光沢なしのノングレア

使いやすいキーボード

 

キーボードはテンキー付き。標準はバックライトなしの日本語配列ですが、モデルによっては英字配列やバックライト付きに変更できます。キーピッチ (キーとキーの間隔)は横18.6mmで縦19mm。若干縦長ですが、違和感はありません。キーストロークもしっかりと確保されており、タイプ感に優れています。またキーボード中央にはマウス代わりに使えるデュアルポインティングを配置。キーボードから手を離すことなく、マウスカーソルを操作可能です。

 

Latitude 5511 キーボード

テンキー付きの日本語キーボード。無料で英字配列に変更可能です

 

Latitude 5511 配列

Enterキー周辺がやや窮屈ですが、使い続けるうちに慣れるでしょう

 

Latitude 5511 バックライト

キーボードバックライト対応。明るさには若干のムラあり

 

Latitude 5511 タイプ感

キーストロークは実測で1.95mm。しっかりとした押しごたえがあります

 

Latitude 5511 タイプ音

タイプ音は軽いタッチでもカクカクと聞こえますが、うるさくはありません

 

Latitude 5511 デュアルポインティング

マウス代わりに使えるデュアルポインティング

インターフェースは十分な構成

Latitude 5511 インターフェース

インターフェース構成は、パーツカスタマイズによって変わります。ほぼ標準構成の試用機ではフルサイズのUSB端子が3ポート、Thunderbolt 3兼用(オプション)のType-C端子が1ポート、あとは映像出力としてのHDMIと有線LAN、microSDカードスロット、マイクロSIMカードスロット(オプション)が用意されていました。光学ドライブやVGA (D-sub15ピン)には対応していませんが、最近の15.6インチタイプとしては充実しています。

 

Type-C端子の機能

USB PD 18W充電 ×
USB PD 30W充電 ×
USB PD 45W充電
USB PD 65W充電
USB PD 100W充電
映像出力

 

Latitude 5511 カメラ

IRカメラなしの試用機では、盗み見を防ぐシャッターが付いていました

 

Latitude 5511 スピーカー

スピーカーは底面配置。ややこもった感はあるものの、中音域は比較的クリアーに聞こえました。高音域のシャカシャカ感がないのが○

ベンチマーク結果

試用機のスペック

モデル名 プラチナモデル
CPU Core i7-10850H
メモリー 16GB
ストレージ 512GB SSD
グラフィックス UHD Graphics (CPU内蔵)

※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などさまざまな要因により結果が大きく変わる場合があります

vPro対応の高性能CPU

CPUとしてはインテルの第10世代Core i5-10300H、Core i5-10400H、Core i7-10850Hが使われています。TDP45WのHシリーズで、スタンダードノートPCやモバイルノートPC向けのUシリーズよりも高性能です。

 

そのなかでもCore i5-10400HとCore i7-10850Hは、企業向けのPC管理機能であるインテルの「vPro」に対応している点が特徴。社内システムに接続する上でvPro対応であることが必要なケースに向いています。

 

性能は6コアCPUとしては妥当なところ。試用機ではやや低めの結果が出ていますが、大きな影響はないはずです。高度な計算や膨大なデータ処理で活躍するでしょう。

CPUの性能差

CPU PassMark CPU Markスコア
Ryzen 7 4800H
20177
Core i9-10885H
20005
Core i7-10875H
18892
Core i7-10750H
15694
Ryzen 7 4700U
15264
Latitude 5511 (Core i7-10850H)
15036
Core i7-10710U
13685
Ryzen 5 4500U
12892
Core i5-10300H
12217
Core i7-1065G7
12016
Core i5-1035G4
10844
Core i7-10510U
10257
Core i5-1035G1
9667
Core i5-10210U
9329

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能は低い

CPU性能は高いものの、グラフィックス性能はいまひとつです。インテルのCPU内蔵タイプとしては妥当な結果ですが、ゲームやクリエイター向けソフト向きではありません。

 

GPUの性能差

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650 ※参考
8513
MX250
3400
Radeon (Ryzen 7)
3384
Iris Plus(Core i7)
2880
Radeon (Ryzen 5)
2652
Radeon (Ryzen 3)
2324
Iris Plus(Core i5)
2236
Radeon (Ryzen 3 Single)
1640
UHD (Core i7)
1335
Latitude 5511 (UHD)
1298
UHD (Core i5)
1273
UHD (Core i3)
859

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

ビジネス利用には快適

テスト スコア
Essentials (一般的な利用)
目安:4100
9419
Productivity (ビジネス利用)
目安:4500
7589
Digital Contents Creation (コンテンツ制作)
目安:3450
3650

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

 

PCを使った作業の快適さを計測するPCMark 10では、すべてのテストで快適に使える目安をクリアーしました。ただしコンテンツ制作のテストについてはギリギリクリアーできたレベルで、基本的には動画編集や3D制作などには向きません。一般的なビジネス向けです。

高速タイプのSSDを搭載

基本モデルのストレージはSSDですが、フルカスタマイズ対応モデルではHDDのみもしくはSSD+HDDの構成を選択できます。試用機で使われていたのは512GB SSDで、Micronの2200S (2200)が使われていました。SSDの公称スペックはシーケンシャルリード3000MB/秒、シーケンシャルライト1600MB/秒。ほぼ公称値どおりの結果が出ていることから、サーマルスロットリングは発生していないと考えられます。

 

Latitude 5511 ストレージ

512GB SSDのアクセス速度

ウィンドウズの起動は14秒程度

Core i7モデルでウィンドウズの起動時間を計測したとこと、平均14.1秒でした。最近のSSD搭載機種は15秒前後が標準的ですので (筆者調べ)、標準的よりちょっと早めの結果です。

 

起動時間の計測結果(手動計測)※Core i5モデル

1回目 15.2秒
2回目 14.0秒
3回目 13.7秒
4回目 13.9秒
5回目 13.7秒
平均 14.1秒

バッテリーは十分長持ち

バッテリー駆動時間は公開されていません。そこでCore i7モデルを使って最大パフォーマンス時のビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、9時間42分でバッテリー切れとなりました。消費電力の大きいCore i7-10850H搭載ノートPCをガッツリ使って9時間以上であれば、問題ない範囲でしょう。ただしCPUに高い負荷のかかる処理では、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。

 

バッテリー駆動時間の計測結果 ※Core i5モデル

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 ※非公開
Modern Office (ビジネス作業) 9時間42分
50%充電までにかかった時間 54分
フル充電までにかかった時間 2時間29分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ハイパフォーマンスなビジネス向け15インチ

Latitude 5511 感想

よかった点

第10世代Core i5 / i7のHシリーズを搭載することで、高いCPUパフォーマンスを重視している点が特徴です。ゲーミングノートPCやクリエイター向けノートPCでは専用グラフィックスが搭載されているので、グラフィックス性能は必要ない負荷の高い処理に向いています。また企業システム向けのvProに対応している点もポイント。高度な演算や膨大なデータ処理などで活躍するでしょう。

気になる点

豊富なパーツカスタマイズに対応しているのはフルカスタマイズ対応モデルのみで、一般モデルはLTE機能の有無くらいしか選べません。フルカスタマイズ対応モデルは電話注文前提で、販売ページだけでは価格が読めないところが気になります。1~2台での注文には向いていないかもしれません。

※2020年10月28日時点

※デルの法人向けモデルは、自営業やフリーランスの方でも購入できます。注文時の所在確認などはありません。

404 NOT FOUND | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いいたします。

関連記事

法人向けノートPCレビュー一覧

タイトルとURLをコピーしました