アフィリエイト広告

日本HP OMEN by HP 17レビュー 120Hz対応&GTX1070ならPUBGのドン勝も楽勝!?

OMEN by HP 17
日本HPの「OMEN by HP 17」は、17.3型で解像度1920×1080ドットのフルHDディスプレイを搭載したゲーミングノートPCです。17.3型は一般的な15.6型よりも画面が大きいので映像の迫力が増す上に、小さなターゲットでも大きく表示されるのでゲーム全般において有利というメリットがあります。

 

OMEN by HP 17

液晶ディスプレイが大きいだけあって、本体サイズもやや大きめ

 

専用グラフィックス(dGPU)としては、NVIDIAのGeForce GTX 10シリーズを採用しています。ラインナップはGeForce GTX 1060と、GeForce GTX 1070の2種類。GTX 1060でも十分な性能ですが、人気の最新ゲームをプレーするならGTX 1070のほうが有利です。

 

PUBG

GTX 1070搭載モデルなら、いま超人気のPUBGもサクサクでした

 

■OMEN by HP 17のポイント

ここがイイ! ここが残念
  • 迫力の大画面!
  • 26キーロールオーバー対応
  • G-SYNC対応
  • あまり光らない
  • デカくて重い
  • ちょっと熱い

 

今回はメーカーからお借りしたOMEN by HP 17のパフォーマンス・プロモデル(旧モデル)を使って、実際のゲーム性能や本体デザイン、各部の使い勝手などをレビューします。

 

特別クーポンでさらに値引き!

5~7%オフのクーポンを使えば、セール商品をさらにお得に購入できます。クーポン入手後はこのページに戻り、購入したいモデルを選んでください。
11万円以上で5%オフクーポンicon
13万2000円以上で7%オフクーポン

※8/2注記:現在一時的に5%オフクーポンが利用できなくなっています。しばらく時間をおいてからお試しください

OMEN by HP 17

OMEN by HP 17

税込18万円台から

セール情報をチェック
販売ページへ
icon

OMEN by HP 17のスペック

OMEN by HP 17にはGTX 1070搭載のパフォーマンス・プロモデル(17-an132TX)と、GTX 1060搭載のスタンダード・プロモデル(17-an011TX)の2種類が用意されています。それぞれのスペックは以下の表のとおり。両モデルの違いはdGPUのみで、そのほかの部分はまったく同じ。dGPUの違いが価格の違いです。

 

■OMEN by HP 17のスペック

パフォーマンスモデル(17-an132TX) ハイパフォーマンスモデル(17-an133TX)
OS Windows 10 Pro
CPU Core i7-8750H
グラフィックス GeForce GTX 1070(8GB) GeForce GTX 1060(6GB)
メモリー 16GB(最大16GB)
ストレージ 512GB SSD(PCIe)+1TB HDD
光学ドライブ なし
ディスプレイ 17.3型、1920×1080ドット、IPS、非光沢、G-SYNC対応、144Hz
通信機能 1000BASE-T対応有線LAN、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2
インターフェース USB3.1 Gen1(Type-A)×3、Thunderbolt 3対応USB3.1 Gen2(Type-C)×1、HDMI、、Mini DisplayPort、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力/マイク入力
カメラ 92万画素
サイズ/重量 幅422×奥行き304×高さ33~36.5mm/約3.73kg

 
価格はタイミングによって大きく変わります。最新価格は別記事のセール情報をご確認ください。

関連記事

OMEN by HP 17のセール情報

>

PUBGも最高画質でサクサク

まずはゲーム系ベンチマークの結果から紹介します。今回のテストで使ったのはGTX 1070搭載のパフォーマンス・プロモデルです。なおベンチマークの結果はパーツ構成や環境、タイミングなどによって大きく変わることがあるので、参考程度に捉えてください。

 

試用機のシステム情報

試用機のシステム情報

3DMarkベンチマーク結果

3DMarkベンチマーク結果
3dmark-001-timespyTime Spy(DX12) 5,042
3dmark firestrikeFire Strike(DX11,FHD) 12,649
3dmark skydiverSky Diver(DX10) 27,745
3dmark cloudgateCloud Gate(DX10) 23,788
3dmark icestormIce Storm(DX9) 132,923

 

総合的な3D性能を計測する「3DMark」の結果は、上記の表のとおりです。さすがハイミドル相当のGTX 1070を搭載しているだけあって、ゲーミングノートPCとしてはかなり優れた結果となりました。

 

参考までに、当サイトで計測したそのほかのdGPUの結果を以下にまとめます。GTX 1070はGTX 1060を始めとするほかのミドルレンジdGPUと比べて、ランクが上の性能であることがおわかりいただけるでしょう。

 

■当サイトでの計測結果

GPU Fire Strikeスコア(平均値)
GeForce GTX 1070
12698
GeForce GTX 1060
9805
GeForce GTX 1050 Ti
6635
GeForce GTX 965M
5209
GeForce GTX 1050
5176
GeForce GTX 960M
3996

国内人気ゲームのベンチマーク結果

国内で人気の高いドラクエ10とFF14のベンチマークを試してみたところ、フルHDの最高画質でも最高評価となりました。国内ゲームは比較的負荷が軽いので、ほかの作品でもストレスなく楽しめると思われます。

 

■ゲーム系ベンチマークの結果(1920×1080ドット)

紅蓮の解放者 FF14:紅蓮のリベレーター(DX11)
最高品質 高品質(ノートPC) 標準品質(ノートPC)
12883(非常に快適)※平均90.5 FPS 14233(非常に快適)※平均104.5 FPS 15723(非常に快適)※平均118.3 FPS
蒼天のイシュガルド FF14:蒼天のイシュガルド(DX9)
最高品質 高品質(ノートPC) 標準品質(ノートPC)
15078(非常に快適)※平均123 FPS 16354(非常に快適)※平均134.6 FPS 19360(非常に快適)※平均162.9 FPS
ドラクエ10 ドラゴンクエストX
最高品質 標準品質
18430(すごく快適) 18654(すごく快適)

海外ゲームのベンチマーク結果

負荷の高い海外ゲームのゲーム内ベンチマークテストを試した結果は、以下の表のとおりです。非常に負荷の高い作品では最高画質で平均60FPSを下回っていますが、概ね高画質で快適にプレーできると考えていいでしょう。

 

■海外ゲームのベンチマーク結果(1920×1080ドット)

Ghost Recon Wildlands Ghost Recon Wildlands
ウルトラ
50.78 FPS 87.36 FPS 123.77 FPS
ROTTR Rise of the Tomb Raider(DX12)
最高 最低
106.8 FPS 135.2 FPS 162.47 FPS
The Division Tom Clancy’s The Division(DX12)
ウルトラ
80.3 FPS 128 FPS 117 FPS
FarCry Primal Far Cry Primal
最高 ノーマル
83 FPS 105 FPS 134 FPS
GRID Autosport GRID Autosport
ウルトラ ミディアム ウルトラ・ロー
120.49 FPS 166 FPS 288.48 FPS

 

OMEN by HP 17は120Hzのリフレッシュレートに対応しており、60Hzの液晶ディスプレイよりも動きがスムーズです。最高画質では平均120 FPSに届かないタイトルがあるものの、60Hz対応の一般的なゲーミングノートPCよりヌルヌルとしたなめらかな動きでゲームを楽します。

 

ちなみにdGPUがGTX 1060だと、最高画質でのプレーはちょっとカクつきが目立つようになってきます。画質よりも値段の安さを重視したいなら、GTX 1060を選ぶのもアリです。

PUBGのFPS計測結果

「ドン勝」でおなじみのPUBGこと「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」で、プレー中のFPSを計測してみました。

 

PUBG

いま大人気のバトルロワイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」

 

最高画質の「ウルトラ」でも、平均84.4FPSと優れた結果です。ただしPUBGはまだゲームが不安定で、場所や向いている方向が変わっただけでもFPSが大きく変わります。実際に最高画質でプレー中に、最終局面で街に人が集まってくると最小FPSが30半ばまで落ち込むことがありました。このあたりについては、ゲームのアップデートで改善されるのを期待したいところです。

 

■PUBGのFPS計測結果(1920×1080ドット)

画質 平均 最小 最大
ウルトラ 84.4 FPS 68 FPS 101 FPS
81.03 FPS 59 FPS 124 FPS
非常に低い 100.15 FPS 87 FPS 114 FPS

VR性能について

OMEN by HP 17はVRコンテンツを快適に楽しめる、いわゆる「VRレディ」の性能を持っています。Oulus RiftやHTC VIVE向けのVRゲームを快適に楽しめるでしょう。もちろんWindows MRのコンテンツもサクサクです。

 

SteamVR Performance Test

SteamVR Performance Testの結果。ほぼ最高クラスの評価です

 

■VRMarkの結果

VRMark Orange Room VRMark Orange Room
8124 SUPER(最高評価)
VRMark Blue Room VRMark Blue Room
1678

そのほかのベンチマーク結果

CrystalDiskMark

512GB SSD(左)と1TB HDD(右)のアクセス速度計測結果。SSDはPCIe NVMe対応なので超高速です

 

CINEBENCH R15

CPU性能を計測するCINEBENCH R15ベンチマーク結果

ノートPC向けおすすめCPU
ノートPC向けCPUのベンチマーク (性能テスト) 結果比較表 【2019年】
ノートPCで使われているCPUのベンチマーク結果をまとめました。CPUの性能を知りたいときにどうぞ

 

「PCMark 8」の「Creative accelerated」

「PCMark 8」の「Creative accelerated」結果

 

PC全体のなかでの評価

「PCMark 8」の「Creative accelerated」で計測されたPCのなかでは、上位7%以内の性能。非常に優秀です

 

PCMark 10

「PCMark 10」の結果 ※クリックで拡大

 

PCMark 10 Extended

「PCMark 10 Extended」の結果。ゲームだけでなく、PC全般の作業にも快適に使えます ※クリックで拡大

熱と駆動音について

ベンチマーク中における内部の熱を計測したところ、CPUで最大91度、GPUで最大66度にまで達していました。GPUはそこそこといった程度ですが、CPUの温度はかなり高めです。

 

最大温度

「PCMark 10」実行時のCPU(左)とGPU(右)の最大温度

 

キーボード面の温度は、やや高めです。実際にゲームをプレーしている最中、指先に熱が伝わってきました。気になる人は、片手用のゲーミングキーボードを使うといいかもしれません。

 

表面温度

キーボード面の表面温度

 

本体背面の排気口

本体背面の排気口

 

駆動音については、ちょっと大きく感じます。特に排気口からの風切り音が目立ちました。ゲームのプレー中は、ヘッドセットを使うことをおすすめします。

 

簡易騒音計による駆動音の計測結果

電源オフ時 37.6 dBA
通常時 41.5 dBA
FF14ベンチ実行時 53.9 dBA

ゲーミングPCとしては落ち着いたデザイン

ここからは、OMEN by HP 17の外観面について紹介します。

 

本体カラー

本体カラーはブラックのみ

 

本体サイズは大きい

サイズは幅422×奥行き304×高さ33~36.5mm。17.3型の液晶ディスプレイを搭載しているので、標準的なノートパソコンよりも大きめです

 

底面部のデザイン

底面部にはやや高めのゴム足を配置。ボディの素材には樹脂(プラスチック)が使われています

 

天板のデザイン

三角形を多用した印象的なデザイン。「ステルス戦闘機から着想を得た」とのこと

 

本体背面の排気口

排気口のあたりは、確かに戦闘機っぽいですね

 

天面のデザイン

天面部のマークは赤の鏡面仕上げ

 

OMEN by HP 17の本体デザインは一般的なノートパソコンと比べるとハデですが、ゲーミングノートPCとしてはちょっと控えめな印象です。以前に日本HPの方から「ゲーミングPCは光ってナンボ」と聞きましたが、光るのはキーボードバックライトくらいです。ちょっと地味かなと感じる人もいるかもしれませんが、個人的にはこれはこれでアリだと感じています。

G-Sync対応で動きがなめらか

OMEN by HP 17の液晶ディスプレイはサイズが17.3型で、解像度は1920×1080ドットです。17.3型と15.6型では、画面サイズが大きく変わるわけではありません。しかしゲームの画面が少しでも大きくなることで没入感が増し、小さなターゲットもより認識しやすくなるメリットがあります。

 

液晶ディスプレイのスペック

画面の大きさは17.3型で、解像度は1920×1080ドット

 

15.6型と17.3型の大きさ比較

15.6型と17.3型の大きさの違い

 

OMEN by HP 17の液晶ディスプレイは120Hzのリフレッシュレートと、G-SYNCに対応している点が大きな特徴です。簡単に言うとどちらも画面の動きを滑らかにする技術で、ゲームをよりスムーズな動きで楽しむことができます。

 

G-SYNC対応

G-SYNC対は画面のカクつきやティアリング(ズレ)を解消する技術。低FPS時でもなめらかで自然な動きでゲームを楽しめます

 

リフレッシュレート120Hzでゲームのデモを見たところ、60Hzとの違いがはっきりとわかりました。120Hzの映像を見る前は60Hzでも十分サクサクだと思っていたのですが、120Hzのヌルヌルさと比べると、60Hzはパラパラマンガのようです。ほんのわずかではありますが、一瞬の”間”を感じます。

 

高リフレッシュレートの液晶ディスプレイは、コンマ0.1秒、あるいは0.01秒を競うFPSなどで有利と言われています。ゲームを本格的に極めたいなら、高リフレッシュレートの液晶ディスプレイを搭載するOMEN by HP 17を候補に考えてはいかがでしょうか。

ゲームプレーに特化したキーボード

OMEN by HP 17のキーボードは、テンキー付きの111キー構成です。キーピッチは18.7mmで、理想とされる19mmよりもやや短め。実際に入力してみるとたしかに多少の窮屈さは感じるものの、使っているうちに慣れるでしょう。

 

26キーロールオーバー(最大で26個のキーを同時に認識できる)に対応している点も、注目したいポイントです。複数のキーを同時に押す場面でも個々のキーがしっかり認識されるので、思わぬミスでストレスを感じることはないでしょう。この点からも、ゲーム用に特化したキーボードだと言えます。

 

キーボード

OMEN by HP 17のキーボード。キーピッチは18.7mm。パームレストにはヘアライン加工が施された金属素材が使われています

 

マクロキー

左端には6つのマクロキーを配置

 

マクロキーの設定

マクロキーの内容は、付属ソフト「OMEN Command Center」で設定可能

 

赤いWASDキー

ゲームでの移動に使われるWASDキーだけキートップが赤くなっています。ゲームでは目立つのでいいのですが、文章入力時には赤いキーに意識が集まりがちになることも

 

カーソルキー

キー配列はいい意味で標準的で、違和感がありません。使いやすくするためにカーソルキーが一段下に配置されているのは好印象

 

キーサイド

キーサイドが赤いので、個々のキーが判別しやすくなっています

 

キーボードバックライト

キーボードバックライトは赤

 

タッチパッド

タッチパッドはボタン分離型タイプ。ゲームではマウスやコントローラーでの操作が中心なので、使わない場合はタッチパッドを無効にしておきましょう

豊富なインターフェースを用意

周辺機器/各種メディア接続用のインターフェース(端子類)としては、USB3.1 Gen1(Type-A)×3、Thunderbolt 3対応USB3.1 Gen2(Type-C)×1、HDMI、、Mini DisplayPort、有線LAN、SD/SDHC/SDXC対応メモリーカードスロット、ヘッドホン出力/マイク入力が用意されています。ゲーミングノートPCとしては十分な構成と言えるでしょう。

 

将来的にGTX 1070ではパワーが足りなくなった場合でも、Thunderbolt 3経由でVGAボックス(グラフィックスボードを接続可能な外付け機器)を使えば、ゲーミングPCとして使い続けられるかもしれません。その意味で、比較的拡張性が高いモデルだと言えます。

 

左側面

左側面にはセキュリティスロット、Mini DisplayPort、HDMI、有線LAN、USB3.1 Type-A、USB3.1 Type-C、ヘッドホン出力、マイク入力、SDカードスロット

 

右側面

右側面にはUSB3.1 Type-A×2と電源コネクター。光学ドライブには非対応です

 

Webカメラ

液晶ディスプレイ丈夫には92万画素のWebカメラ

 

電源ボタン

キーボード右上に有名オーディオブランド「BANG & OLUFSEN」の文字がプリントされていますが、スピーカーはここにはありません

 

ステレオスピーカー

ステレオスピーカーは、底面部の左右に配置されています。サウンドは若干広がりに欠けるものの、音に厚みがあるように聞こえました。低音部は若干控えめですが、BGMを楽しむには十分なクオリティです。ただし駆動音が大きいので、ヘッドセットの利用がおすすめ

 

まとめ

ということで、今回は日本HPの17.3型ゲーミングノートPC「OMEN by HP 17」のレビューをお届けしました。実際にOMEN by HP 17を使ってみて個人的に感銘を受けたのは、120Hzの高リフレッシュレートによるなめらかな映像です。普段は60Hzでも十分だと思っていましたが、俄然高リフレッシュレートのゲーミングディスプレイが欲しくなりました。ま、ゲームの腕前はダメダメなんですが(涙)。

 

OMEN by HP 17のポイント

高リフレッシュレートによるスムーズな映像と高いパフォーマンスが魅力!

 

OMEN by HP 17には、GTX 1070搭載モデルとGTX 1060搭載モデルが用意されています。ゲームの快適さで選ぶなら、だんぜんGTX 1070搭載モデルのほうがおすすめ。GTX 1060とGTX 1070のあいだには大きな壁があり、120Hzの高リフレッシュレートを活かすのであればGTX 1070でなければあまり意味がありません。そのぶん値段は多少高くなりますが、長く快適に使えることを考えれば、GTX 1070を選ぶべきでしょう。

特別クーポンでさらに値引き!

5~7%オフのクーポンを使えば、セール商品をさらにお得に購入できます。クーポン入手後はこのページに戻り、購入したいモデルを選んでください。
11万円以上で5%オフクーポンicon
13万2000円以上で7%オフクーポン

※8/2注記:現在一時的に5%オフクーポンが利用できなくなっています。しばらく時間をおいてからお試しください

OMEN by HP 17

OMEN by HP 17

税込18万円台から

セール情報をチェック
販売ページへ
icon

 

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報は当サイトのtwitterアカウントでお知らせしているので、フォローしていただくことをおすすめします。

 

関連記事

  • 初心者におすすめのノートパソコンまとめ
  • 安いゲーミングノートPCまとめ
タイトルとURLをコピーしました