アフィリエイト広告

デル Inspiron 13 5310レビュー:プレミアムクラス並みにスリム&コンパクトなモバイルノートPC

デル Inspiron 13 5310レビュー

デルのInspiron 13 5310は、13.3インチディスプレイを搭載するモバイルノートPCです。本体はほぼA4サイズと、非常にコンパクトである点が特徴。位置付け的にはスタンダードクラスでありながら、プレミアムクラスの性能と品質を実現しています。

 

デル Inspiron 13 5310レビュー

Inspiron 13 5310

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

スペック

OS Windows 11 Home
ディスプレイ 13.3インチ 1920×1200 / 2560×1600 非光沢 タッチ非対応
CPU Core i3-1125G4 / Core i5-11320H / Core i7-11390H
メモリー 8 / 16GB ※オンボード LPDDR4x-4267
ストレージ 256GB~1TB
グラフィックス UHD / Iris Xe(CPU内蔵)
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
インターフェース Thunderbolt 4×2、USB3.2 Gen1×1、HDMI、ヘッドフォン出力
生体認証 指紋センサー
サイズ / 重量 幅296.78×奥行き210×高さ15.9mm / 約1.25kg
バッテリー 4セル 54Whr (駆動時間は非公開)

本体デザイン

Inspiron 13 5310 外観

Inspiron 13 5310の外観。本体カラーはプラチナシルバー。実際の色合いは明るいシルバーです

 

Inspiron 13 5310 ボディ

天板とパームレストはアルミ製。高級感のあるデザインです

 

Inspiron 13 5310 パームレスト

キーボード面。キーボードの左右にほとんどすきまがありません

 

Inspiron 13 5310 タッチパッド

タッチパッド周辺にはキラリと光るダイヤモンドカット加工

 

Inspiron 13 5310 バックライト

キーボードバックライト対応

 

 

Inspiron 13 5310 ベゼル

ディスプレイのベゼル(枠)も極細。画面周りがとてもスッキリとしています

 

Inspiron 13 5310 インターフェース

周辺機器接続用のインターフェース類は控えめですが、モバイル利用には十分。Thunderbolt4端子を2ポート用意しており拡張性も問題ありません

 

Inspiron 13 5310 電源アダプター

付属の電源アダプターは65WのType-C。重さは299g

 

Inspiron 13 5310 スピーカー

スピーカーは底面配置。底面部との反響によって音に厚みが出ていますが、中~高音域がこもって聞こえました。システム音再生時にビビり音(振動)あり

 

Inspiron 13 5310 排気口

排気口はこの部分。温風がディスプレイに当たります

 

Inspiron 13 5310 底面

底面部は樹脂製。吸気口が設けられています

サイズと重量

Inspiron 13 5310 サイズ

大きさは幅296.78×奥行210mm

 

Inspiron 13 5310 大きさ

A4ノート(ピンク、本体の下)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。ほぼA4サイズです

 

Inspiron 13 5310 大きさ

本体がとにかく小さくて驚きます。体感的には12インチクラスの大きさです

 

Inspiron 13 5310 厚さ

厚さは実測で15.7mm、底面のゴム足を含めた設置時の高さは16.9mm

 

Inspiron 13 5310 薄さ

実際に手で持つと非常にスリム。価格的にはスタンダードクラスですが、サイズ的にはプレミアムクラスの仕上がりです

 

Inspiron 13 5310 重さ

重さは実測で1.178kg

 

Inspiron 13 5310 軽さ

体感的には非常に軽く、気軽に持ち歩けます

ディスプレイについて

Inspiron 13 5310 ディスプレイ

画面サイズは13.3インチ。解像度は1920×1200ドットと2560×1600ドットの2種類が用意されています

 

Inspiron 13 5310 デスクトップ

2560×1600ドットモデルのデスクトップ。文字の大きさは2~2.4mm程度(スケーリング200%)。文字はドット感がなく輪郭がなめらかに映し出されます

 

Inspiron 13 5310 映像

映像は明るくて色鮮やか。公称値ではsRGB 100%で、一般的なIPSパネルのディスプレイよりもワンランク上の画質です

 

Inspiron 13 5310 明るさ

ディスプレイの明るさは公称値で300nit。実際の映像は明るく、ストレスなく作業できます

 

Inspiron 13 5310 コントラスト

コントラスト比は1920×1200ドットモデルが1:600であるのに対し、2560×1600ドットモデルのほうが1:1000で鮮やか

キーボードについて

Inspiron 13 5310 キーボード

キーボードはテンキーなしの日本語配列

 

Inspiron 13 5310 配列

一部のキーが隣接しているものの、キーの間隔や大きさに違和感はありません。キーピッチは横19mm縦18mmで若干横長ですが、普通に入力できました

 

Inspiron 13 5310 ヒンジ

ディスプレイを開くとキーボードが持ち上がるリフトアップ機構を採用。手首を自然な角度にキープしたまま作業できます

 

Inspiron 13 5310 タイプ感

キーストロークは実測で平均1.3mm。入力時にカクッとしたクリック感があるものの、タイプ感は軽め。またキーを押した際にわずかなグラつきとたわみを感じました

 

Inspiron 13 5310 タイプ音

タイプ音はうるさくはないものの、低音が響きます。キーを強く叩くとドンドンと響くので注意

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Core i7-11370H
メモリー 16GB
ストレージ 1TB SSD
グラフィックス Iris Xe(CPU内蔵)

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしてはインテル第11世代のCore i3-1125G4 / Core i5-11320H / Core i7-11390Hが使われています。このうちCore i5-11320HとCore i7-11390HはTDP35Wのハイパフォーマンス版(Tiger Lake H35)で、通常使われているTDP28WのCore i5-1135G7やCore i7-1165G7(Tiger Lake UP3)よりも位置付け的には上位です。ただし過去に当サイトが検証したTiger Lake -H35搭載機では発熱の影響により、パフォーマンスが伸びないことが何度かありました。

 

またInspiron 13 5310では、CPUが一度リニューアルされています。リニューアル前のCPUはCore i5-11300H / Core i7-11370Hで、今回の試用機はリニューアル前のモデルです。現行モデルではCPUのスペックがわずかに上がっているので、ベンチマークテストではより高いスコアが出るかもしれません。

 

Core i7-11370H搭載の試用機でCPUベンチマークテストを行なったところ、主流のCore i5 / Core i7を上回る優れた結果が出ています。ほかにより高性能なCPUはあるものの、モバイルノートPCとしては十分なパフォーマンスと言っていいでしょう。Core i5-11320Hであればスコアが多少落ちるかもしれませんが、ビジネス作業には十分です。Core i3は普段使いに向いています。

 

CPUの性能差 (総合性能)

CPU PassMark 10 CPU Markスコア
Ryzen 7 5800U
19202
Ryzen 7 5700U
18089
Core i7-1185G7
13135
Inspiron 13 5310(Core i7-11370H)
13053
Core i7-1165G7
11723
Core i5-1135G7
11249
Ryzen 3 5300U
9527
Core i3-1115G4
6750
Ryzen 3 3250U
4441
Athlon Silver 3050U
3351
Celeron 6305
2302
Celeron N4500
2284

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

グラフィックス性能

グラフィックス機能としては、CPU内蔵グラフィックスのUHD Graphics (Core i3)またはIris Xe Graphics (Core i5 / i7)または外付けGPUのGeForce MX450が使われます。Core i7搭載の試用機では3Dベンチマークテストにおいて、内蔵グラフィックスとしては非常に優秀な結果が出ました。GTXシリーズまどのゲーム向けGPUほどではないものの、ゲームやグラフィックス系ソフトでの効果を期待できます。MX450搭載モデルも用意されていますが、Core i7搭載であれば外付けGPUなしでも十分でしょう。ただしCore i5モデルやCore i3モデルでは、そこまでのパフォーマンスは期待できないかもしれません。

 

GPUの性能差(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
GTX 1650
3241
MX450
1996
Inspiron 13 5310(Core i7+LPDDR4x)
1665
Iris Xe(Core i7+LPDDR4x)
1528
Iris Xe(Core i5+LPDDR4x)
1302
Iris Xe(Core i7+DDR4)
1149
Radeon (Ryzen 7)
1000
Iris Xe(Core i5+DDR4)
977
Iris Plus
812
UHD
407

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

GPUの性能差(DirectX 11)

GPU 3DMark Fire Strike Graphicsスコア
GTX 1650
8513
Inspiron 13 5310(Core i7+LPDDR4x)
5483
MX450
4900
Iris Xe(Core i7+LPDDR4x)
4734
Iris Xe(Core i5+LPDDR4x)
4059
Iris Xe(Core i7+DDR4)
3420
Radeon (Ryzen 7)
3384
Iris Plus
2880
Iris Xe(Core i5+DDR4)
2474
UHD
1335

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。

 

Core i7搭載の試用機では快適に使える目安の目標値は大きく上回っており、モバイルノートPとしてはなかなか優秀な結果です。グラフィックス性能が要求されるコンテンツ制作ではGPU搭載機種のほうが有利ではあるものの、一般利用では十分快適に利用できるでしょう。エクセルやワード等の重い作業でも、問題なく行なえるはずです。ただしCore i3 / i5モデルではスコアが多少下がるので注意してください。

 

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
Inspiron10109
DX-T79784
IdeaPad9925
Ins16p9667
raytrek9418
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
Inspiron7077
DX-T76630
IdeaPad9276
Ins16p8530
raytrek7927
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
Inspiron5417
DX-T74840
IdeaPad6814
Ins16p8109
raytrek8486

※スコアの目安はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック

THIRDWAVE DX-T7 Core i7-1165G7 / 16GB
IdeaPad Slim 560 Pro Ryzen 7 5800H / 16GB / GTX 1650
Inspiron 16 Plus Core i7-11800 / 16GB / RTX 3050
raytrek R5-CA Core i7-10875H / 16GB / RTX 3060

ゲーム系ベンチマーク結果

Core i7搭載の試用機でゲーム系ベンチマークテストを試したところ、ごく軽いドラクエ10ベンチではフルHDの最高画質でも快適に楽しめるとの評価でした。軽めのゲームであれば、解像度や画質の調整で問題なくプレーできるはずです。ただし少し重めのゲームでは、画質や解像度を下げないと厳しいかもしれません。基本的にはごく軽いゲームを息抜き程度でと考えたほうが無難です。

※テストはすべてフルHDで実施

FF15ベンチ (重い / DX11)

FF15ベンチ
画質 スコア / 評価
高品質 1641 / 動作困難
標準品質 2438 / 重い
軽量品質 3026 / 普通

※1920×1080ドットの結果。スコアが6000以上で「快適」

ドラクエXベンチ (超軽い / DX9)

ドラクエXベンチ
画質 スコア / 評価
最高品質 12799 / とても快適
標準品質 14537 / すごく快適
低品質 16202 / すごく快適

※1920×1080ドットの結果

お買い得なコンパクトモバイルノートPC

Inspiron 13 5310 感想

まず本体の小ささが魅力です。大きさはほぼA4サイズで、非常にコンパクト。その上軽量かつスリムで、モバイルノートPCとしては十分すぎるほどの携帯性と言っていいでしょう。重量については1kgをオーバーしていますが、軽さよりも小ささを重視するなら断然おすすめです。

 

またこれだけ小さいにも関わらず、価格が比較的安い点も魅力。と言ってもCore i5 / i7モデルで10万円を超えるのですが、これだけのクオリティーであれば他社製品なら15万円程度はするでしょう。パフォーマンス的にも十分で、仕上がりの良さはプレミアムクラスです。

 

個人的に気になるのは製品そのものよりも、ラインナップが多すぎる点。2022年1月下旬時点では販売ページに29モデルも用意されており、選ぶのにひと苦労するかもしれません。

 

個人的におすすめしたいのは、Core i7-11390H / 16GBメモリー / 1TB SSD / 2560×1600ドットのモデル。価格は12~13万円台で、性能と品質を考慮すれば高コスパです。Core i5モデルはやや割高な印象を受けます。

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ノートPCレビュー一覧
パソコンお買い得情報一覧

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

タイトルとURLをコピーしました