アフィリエイト広告

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) Ryzen 3 5300Uモデルのメモリー増設の効果について:実はもっとも高コスパなのは4GB+8GBの組み合わせ?

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)のメモリー増設の効果について
レノボのThinkPad E14 Gen 3(AMD)は、モデルによって8~16GBのメモリーが搭載されています。さらにカスタマイズ対応モデルでは、メモリー容量を12~24GBに増設可能です。増設によってPCの性能をパワーアップできますが、どのくらいのメモリーを増設すればいいのかわからない人は多いのではないでしょうか。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) 本体カラー

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

 

そこでこの記事ではThinkPad E14 Gen 3(AMD) Ryzen 3 5300Uモデル(筆者購入機)のメモリー増設時の効果について解説します。

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

6万7650円~

メモリー構成について

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)は、8GBのオンボード(マザーボード直付け)メモリーを搭載しています。さらにメモリースロットが1基あり、メモリー(メモリーモジュール)を挿すことで容量を8GB以上に増設可能です。

 

ThinkPad E14 Gen 3(AMD) メモリー増設

本体内部のメモリースロット。その下のチップがオンボードメモリー

 

カスタマイズ対応モデルでは、メモリー容量を以下の4種類のなかから選べます。カスタマイズ非対応の固定構成モデルでは、8GB(オンボード8GB×1)または16GB(オンボード8GB + スロット8GB)のみです。

 

カスタマイズ可能なメモリー構成

合計容量 構成
8GB オンボード8GB
12GB オンボード8GB + スロット4GB
16GB オンボード8GB + スロット8GB
24GB オンボード8GB + スロット16GB

 

オンボード8GB構成のモデルが多いのですが、性能を重視するなら12GB以上の構成がおすすめです。これはメモリーモジュールを追加することで、メモリーが高速な”デュアルチャネル”で動作するため。Ryzenモバイル搭載機種では特に、グラフィックス性能が大きくアップします。

 

Inspiron 15 5515 メモリー

PCの状態チェックソフトなどで「Channel」が「Dual」だと、デュアルチャネルで動作しています

 

メモリーは、自分で追加してもOK。注文時のパーツカスタマイズよりも、自分で作業したほうがコストを安く抑えられます。作業に不安があるなら、カスタマイズオプションを利用するといいでしょう。

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の分解とメモリー増設について
ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の分解とメモリー増設について:手軽にパーツをアップグレード可能
レノボのThinkPad E14 Gen 3(AMD)は、Ryzenモバイル5000シリーズを搭載する14インチのスタンダードノートPCです。標準のメモリー容量は8GBまたは16GBで、ストレージ容量は256~512GBまたは1TBの構成。...

CPU性能について

まずは、CPUのレンダリング性能(高度な数値演算)を計測するCINEBENCH R20の結果から。Ryzen 3 5300U + 8GBメモリーの位置付けは、以下のグラフのとおりです。現行世代と前世代のCPUで比較すると、下位CPUながらかなり高性能な部類に属します。

 

CPUの性能差(スタンダードノートPC向け)

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
Ryzen 7 5700U
3512
Ryzen 5 5500U
2817
Ryzen 7 4700U
2767
Ryzen 5 4500U
2252
Core i7-10710U
2214
Core i5-1135G7
2063
ThinkPad E14 (Ryzen 3 5300U)
2010
Core i7-1165G7
1963
Core i7-1065G7
1612
Ryzen 3 4300U
1581
Core i7-10510U
1476
Core i5-1035G4
1480
Core i5-1035G1
1437
Core i5-10210U
1408
Core i3-1115G4
1314
Core i3-10110U
918
Ryzen 3 3250U
860
Athlon Silver 3050U
624
Celeron N4120
435
Celeron N4500
426
Celeron N4020
327

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

メモリー容量を変えて同じテストを行なったところ、大きな違いは現われませんでした。CINEBENCH R20については、メモリー容量で結果はあまり変わらないと考えていいでしょう。

 

メモリー容量によるCPUの性能差

CPU CINEBENCH R20 CPUスコア
8GB
2010
12GB
2006
16GB
2001
24GB
2023

 

続いて、CPUの総合性能を計測するPassMark PerformanceTest 9.0 CPU Markの結果。こちらのテストには整数演算や圧縮 / ソート処理なども含まれており、どちらかと言えば一般的な軽めの処理が想定されています。

 

まずは先ほどと同様に、Ryzen 3 5300Uの位置付けから。総合性能では先ほどのレンダリング性能からやや落ちるものの、第10世代のCore i5に相当する優秀な結果です。現在のノートPC向けCPUのなかでは、中位クラスの性能と言っていいでしょう。

 

CPUの性能差(スタンダードノートPC向け)

CPU PassMark 9.0 CPU Markスコア
Ryzen 7 5700U
18449
Ryzen 7 4700U
15141
Ryzen 5 5500U
14737
Core i7-10710U
13685
Ryzen 5 4500U
12939
Core i7-1165G7
12643
Core i7-1065G7
12016
Core i5-1135G7
11434
Core i5-1035G4
10844
Core i7-10510U
10257
Core i5-1035G1
9667
ThinkPad E14 (Ryzen 3 5300U)
9550
Core i5-10210U
9329
Ryzen 3 4300U
9154
Core i3-1115G4
7398
Core i3-10110U
5553
Ryzen 3 3250U
4968
Athlon Silver 3050U
3851
Celeron N4120
2771
Celeron N4500
2010
Celeron N4020
1658

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

 

PassMark 9.0では、メモリーをスロットに挿すことでスコアが大きく上昇しました。おそらくデュアルチャネルの効果が現われているのでしょう。メモリー容量が増えるほどスコアも上昇しますが、12GB→16GBと16GB→24GBの違いは微増レベルです。

 

メモリー容量によるCPUの性能差

CPU PassMark 9.0 CPU Markスコア
8GB
9550
12GB
11263
16GB
11467
24GB
11668

グラフィックス性能について

3D性能を計測するベンチマークテストでも、メモリーを追加することでスコアが大きくアップしています。ただし12GBと16GB、24GBでは性能に大きな違いは出ていません。DirecX 12のテストでは12GBよりも16GBでやや有利ですが、ThinkPad E14 Gen3(AMD)でプレーできる軽めのゲームはDirecX 11以下が中心。ゲームのためにメモリーを増設するなら、12GBで十分です。

 

メモリー容量別Directx 12性能の違い

CPU 3DMark Time Spyスコア
8GB
547
12GB
783
16GB
866
24GB
884

 

メモリー容量別Directx 11性能の違い

CPU 3DMark Fire Strikeスコア
8GB
1740
12GB
2695
16GB
2718
24GB
2741

作業の快適さについて

PCMark 10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。開発元が指針として提示した目標値を超えることで、その分野の作業を快適に行なえるとされています。ただし処理自体はそれほど重くはなく、特にコンテンツ制作(写真加工や3D制作、動画編集など)については趣味レベル程度と考えてください。

 

結果を比べると、追加メモリーの有無でスコアが変わることがわかります。ただし12GBと16GB、24GBで大きな違いはありませんでした。性能面では大容量メモリーを追加してもあまり意味はなさそうですが、扱うデータ容量が大きければ大容量メモリーの効果は現われるはずです。

 

ThinkPad E14 Gen3 PCMark 10

PCMark 10ベンチマークスコア ※目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

ゲーム性能について

ゲーム系ベンチマークでも、グラフィックス性能のテストと似たような結果でした。メモリーを追加することでスコアは大きく伸びますが、容量の大きさはあまり影響しません。少しでもスコアの伸ばすなら16GB以上はアリですが、結果を見る限りでは12GBでも十分に思えます。

FF15ベンチ (重量級 / DX11)

FF15ベンチ

メモリー容量別ベンチマーク結果

CPU FF15ベンチスコア ※フルHD最高画質
8GB
529
12GB
831
16GB
915
24GB
919

※スコアが6000以上で「快適」

FF14ベンチ:漆黒のヴィランズ (中量級 / DX11)

FF14ベンチ

メモリー容量別ベンチマーク結果

CPU FF14ベンチスコア ※フルHD最高画質
8GB
1285(8 FPS)
12GB
2191(14.3 FPS)
16GB
2245(14.6 FPS)
24GB
2279(14.8 FPS)

※60 FPS以上が快適に遊べる目安

ドラクエXベンチ (超軽量級 / DX9)

ドラクエXベンチ

メモリー容量別ベンチマーク結果

CPU ドラクエ10ベンチスコア ※フルHD最高画質
8GB
4203
12GB
7788
16GB
7951
24GB
8245

※評価は8GBが「普通」、あとはすべて「とても快適」

 

ということで、今回はThinkPad E14 Gen 3(AMD) Ryzen 3 5300Uモデルのメモリー増設の効果についてまとめました。メモリーモジュールには個体差や相性があるので一概には言えませんが、増設で性能の底上げを図るのであれば12GBでも十分なようです。

 

とは言えメモリー容量が多ければ大容量データを扱う際の負担が軽減するなど、ベンチマーク結果には表われない効果も確かにあります。よっぽど大きなデータを扱わないのであれば、12GBまたは16GBを選ぶといいでしょう。

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)

6万7650円~

当サイトでは2~3万円台の格安ノートPCから高性能ノートPCまで、さまざまな最新モデルを検証・解説しています。記事の更新情報やお買い得情報を当サイトのTwitterアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

ThinkPad E14 Gen 3(AMD)レビューまとめ

タイトルとURLをコピーしました