アフィリエイト広告

HP Pavilion Gaming & OMEN by HP 2018年モデル 展示機レポート

HP Gaming

日本HPは2018年7月12日、ゲーミングPCの新ブランドとして「HP Pavilion Gaming(エイチピー パビリオン ゲーミング)」シリーズを発表しました。現在展開されているハイエンド向けゲーミングPCブランド「OMEN by HP(オーメン バイ エイチピー)」よりも価格を抑え、初中級者向けにPCゲームをよりカジュアルに楽しめるモデルをラインナップするとのことです。

 

その第1弾として、ノートPC 1機種とデスクトップPC 2機種、液晶ディスプレイ1機種が発表されました。またOMEN by HPの新モデルも1機種発表されています。

 

今回発表された新製品

製品名 種別 グラフィックス
HP Pavilion Gaming 15 ノートPC GeForce GTX 1050/1050 Ti
HP Pavilion Gaming Desktop 790 デスクトップPC GeForce GTX 1060/1070
HP Pavilion Gaming Desktop 690 デスクトップPC Radeon RX580
HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイ 32型液晶ディスプレイ
OMEN by HP 15 ノートPC GeForce GTX 1060/1070

※2018年7月12日時点

HP Pavilion Gaming 15

HP Pavilion Gaming 15

HP Pavilion Gaming 15(cx0000)シリーズは、エントリー(初心者)向けのゲーミングノートPCです。CPUは4コア8スレッドのCore i5-8300Hまたは6コア12スレッドのCore i7-8750Hで、dGPU(専用グラフィックス機能)はGeForce GTX 1050/1050 Ti。軽めのドラクエ10から中規模クラスのFF14あたりまで、問題なく楽しめるパフォーマンスです。

 

HP Pavilion Gaming 15

HP Pavilion Gaming 15

 

3D機能の性能比較(ノートPC向け)

GPU 3DMark Fire Strikeのスコア
GTX 1070
12698
GTX 1060
9601
GTX 1050 Ti
6635
GTX 1050
5275
UHD Graphics 630
1158

※ベンチマークスコアは当サイト計測の平均値

 

ゲームの快適さの目安(フルHD)

GTX1050 GTX1050 Ti
軽量級
(ドラクエ10、LoLなど)
最高画質でもOK 最高画質でもOK
中量級
(FF14、PUBG、Fortniteなど)
画質をグッと下げればOK 中程度の画質でOK
重量級
(FF15、海外AAAタイトルなど)
プレー可能だけどけっこうカクつく プレー可能だけどカクつく

※平均60FPS程度でプレーできるかどうかを基準としています

 

2015年にもHP Pavilion Gamin 15-ak000というモデルが発売されていますが、そのときは一般向けのPavilionブランドとしてのモデルでした。今回のHP Pavilion Gamin 15-cx0000は、ゲーミングPCブランドとして新しく生まれ変わったモデルです。

 

HP Pavilion Gamin 15-cx0000のスペック

OS Windows 10 Home / Pro
CPU Core i5-8300H / Core i7-8750H
メモリー 8/16GB
ストレージ 1TB HDD+16GB Optaneメモリー または 128/256GB SSD(PCIe) + 1TB HDD
グラフィックス GeForce GTX 1050(4GB) / 1050 Ti(4GB)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 15.6インチ、1920×1080ドット または 3840×2160ドット、IPS、非光沢、タッチ非対応
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 5.0(Windows 10上では4.1で動作)、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×3、USB3.1 Gen1(Type-C)×1、HDMI、有線LAN、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力
セキュリティー TPM 2.0、セキュリティースロット、パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード
カメラ 92万画素
サイズ/重量 幅365×奥行き257×高さ26~29mm/約2.34kg~
バッテリー 約7時間30分~9時間30分 ※モデルによって異なる

※2018年7月13日時点。構成は変更される場合があります

 

ラインナップは以下の4種類。スペックと価格だけを見ると、ちょっと高いかなというのが正直な感想です。

 

ラインナップ

スタンダードモデル
Core i5 8GBメモリー 1TB HDD GeForce GTX 1050 税込12万1824円
パフォーマンスモデル
Core i7 16GBメモリー 128GB SSD 1TB HDD GeForce GTX 1050 税込14万3424円
ハイパフォーマンスモデル
Core i7 16GBメモリー 128GB SSD 1TB HDD GeForce GTX 1050 Ti 税込16万5024円
クリエイターモデル
Core i7 16GBメモリー 256GB SSD 1TB HDD GeForce GTX 1050 Ti 4K 3840×2160ドット 税込18万6624円

※2018年7月13日時点。価格はタイミングによって変動します

 

本体カラーはシャドウブラック。キーボードの側面にはアクセントとしてゴーストホワイトが使われています。ゲーミングPCにはLEDがビカビカ光る派手なデザインのモデルが多いのですが、HP Pavilion Gamin 15はいたって普通のデザインです。

 

天板のデザイン

シャドウブラックの本体カラー

 

キーボード面のデザイン

キーの側面がゴーストホワイトで塗られているため、キーボード全体が幾何学的な模様に見えます

 

液晶ディスプレイのサイズは15.6インチで、解像度は1920×1080ドット。発色と視野角に優れるIPSパネルが使われています。

 

液晶ディスプレイ

15.6インチで1920×1080ドットのフルHDディスプレイを搭載。IPSパネルが使われているので、映像を斜めから見ても明るさや色が変わりません

 

本体サイズは幅365×奥行き257×高さ26~29mm。B4サイズ(幅364×奥行き257mm)とほぼ同じと考えると、サイズ感をイメージしやすいでしょう。

 

本体のサイズ感

本体のサイズ感 ※写真は日本HP 製品プロダクトマネージャーの森谷智行氏

 

ベゼル幅

従来のモデルに比べてベゼル幅を狭くすることで、よりゲーム画面に集中できるようになったとのこと

 

全体のフォルム

フォルム一般的な四角形ではなく、背面側の角を緩やかな角度で落としたようなデザインです

 

底面部

底面部のエアインテーク(通気口)

 

キーボード

キーボードはテンキー付きで、キーピッチは18.7mm。キーストロークは約1.5mm

 

左側面

左側面にはUSB3.1 Gen1(フルサイズ)とセキュリティースロット、SDカードスロット

 

右側面

右側面には有線LAN、HDMI、USB3.1 Gen1(フルサイズ)、USB3.1 Gen1(Type-C)、電源コネクターなど

 

ラインナップのひとつとして用意されているクリエイターモデルは、液晶ディスプレイの解像度が3840×2160ドットの4Kである点と、SSDの容量が256GBである点が異なります。必ずしもこのモデルだけがクリエイティブな作業に向いているというわけではなく、ほかのモデルでも動画編集や写真加工などに利用可能です。

 

クリエイターモデル

クリエイターモデルの違いはSSDの容量と画面の解像度

 

HP Pavilion Gamin 15

HP Pavilion Gaming 15

税込12万円台から

 

公式サイトを見る
icon

※記事中の価格や構成は記事執筆時点のもので、変更される場合があります

Pavilion Gaming デスクトップ 790

Pavilion Gaming 790

Pavilion Gamign デスクトップ 790は、Intel製の第8世代Core i7-8700とNVIDIA GeForce GTX 10060/1070を搭載するデスクトップPCです。ボディはミニタワー型でありながら、容量は約20.5リットルと比較的コンパクトな点が特徴。

 

Pavilion Gamign デスクトップ 790

Pavilion Gamign デスクトップ 790

 

dGPUとして使われているGeForce GTX 1060/1070はミドルレンジ~ハイミドル向けです。しかしゲーミング性能は非常に高く、海外の重量級ゲームも問題なくプレーできます。

 

3D機能の性能比較(デスクトップPC向け)

GPU 3DMark Fire Strikeのスコア
GTX 1080
16792
GTX 1070
15393
GTX 1060
10310
GTX 1050
6237
UHD Graphics 630 951

※ベンチマークスコアは当サイト計測の平均値

 

ゲームの快適さの目安(フルHD)

GTX1060 GTX1070
軽量級
(ドラクエ10、LoLなど)
最高画質でもOK 最高画質でもOK
中量級
(FF14、PUBG、Fortniteなど)
最高画質でもOK 最高画質でもOK
重量級
(FF15、海外AAAタイトルなど)
画質をグッと下げればなんとか 中程度の画質でOK

※平均60FPS程度でプレーできるかどうかを基準としています

 

Pavilion Gaming デスクトップ 790のスペック

OS Windows 10 Pro
CPU Core i7-8700
チップセット Intel H370 Chipset
メモリー 16GB(最大64GB)
ストレージ 512GB SSD(PCIe)+ 2TB HDD
グラフィックス GeForce GTX 1060(6GB) / 1070(8GB)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×6(前面2+背面4)、USB3.1 Gen2(フルサイズ)×2(前面)、Thundebolt3 / USB3.1 Gen2×1(Type-C)、USB2.0×2(背面)、HDMI、DVI、DisplayPort×3、有線LAN、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力
ドライブベイ ウルトラスリムベイ×1(空き0)、3.5インチ×3(空き2)
拡張スロット PCI Express x16 ×1、PCI Express x4 ×1、PCI Express x1 ×1、M.2(PCIe対応)
電源 400W 80PLUS PLATINUM相当(1060モデル)/500W 80PLUS GOLD相当(1070モデル)
セキュリティー TPM 2.0、マカフィーリブセーフ(30日版)
サイズ/重量 幅155×奥行き390×高さ369mm/約7.9kg~
バッテリー ※駆動時間は非公開

※2018年7月13日時点。構成は変更される場合があります

 

ラインナップは以下の2種類。それそれの主な違いはdGPUにGeForce GTX 1060が使われているか、GTX 1070という点。また上記スペック表のとおり、dGPUの種類によって電源ユニットの性能も変わります。

 

ラインナップ

パフォーマンスモデル
Core i7 16GBメモリー 512GB SSD HDD 2TB GeForce GTX 1060 税込20万6280円
パフォーマンスプラスモデル
Core i7 16GBメモリー 512GB SSD HDD 2TB GeForce GTX 1070 税込22万7780円

※2018年7月13日時点。価格はタイミングによって変動します

 

フロントパネル

フロントパネル

 

前面のインターフェース

床上に設置した場合でも手軽に聞きを接続できるよう、前面に非常に多くのインターフェースが用意されています

 

I/Oパネル

背面のI/Oパネルはシンプルな構成

 

本体内部

本体内部はフレームで補強されていますが、3.5インチドライブベイが3つ、PCI Expressの拡張スロットなどが用意されています

 

Pavilion Gaming デスクトップ 790

HP Pavilion Gaming デスクトップ 790

税込20万円台から

 

公式サイトを見る
icon

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690はCPUにAMDのAMD Ryzen 5 2600/ Ryzen 7 2700、dGPUにRadeon RX580 グラフィックスが使われているのが特徴です。ミニタワー型でありながら本体容量は15.3リットルと小さく、価格もそこそこ安いのがポイント。

 

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690

 

dGPUとして使われているRadeon RX 580については、GeForce GTX 1060と同程度のベンチマークスコアが出ています。2017年発売のHP Pavilion Power 580(Ryzen 5 1600)のベンチマークスコアですが、大きく変わらないと考えていいでしょう。中量級のゲームまでならフルHDの最高画質でも快適(平均60FPS以上)ですが、重量級タイトルではFPSは30台まで落ち込むと思われます。

 

3D機能の性能比較(デスクトップPC向け)

GPU 3DMark Fire Strikeのスコア
GTX 1080
16792
GTX 1070
15393
RX 580
10464
GTX 1060
10310
GTX 1050
6237
UHD Graphics 630 951

※ベンチマークスコアは当サイト計測の平均値

HP Pavilion Power 580 レビュー
HP Pavilion Power 580 レビュー:高性能CPU対応のハイパフォーマンスなデスクトップPC
日本HPのHP Pavilion Power 580は、「ミニタワー型」と呼ばれるコンパクトなサイズでありながら非常にパフォーマンスの高いデスクトップPCです。 マルチコアの高性能CPUやPCIe接続の高速SSDを標準で搭載している上に、パ...

 

Pavilion Gaming デスクトップ 690のスペック

OS Windows 10 Pro
CPU  Ryzen 5 2600 /  Ryzen 7 2700
チップセット AMD B350 Chipset
メモリー 16GB(最大16GB)
ストレージ 256/512GB SSD(PCIe)+ 2TB HDD
グラフィックス Radeon RX580グラフィックス(8GB)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×4(背面4)、USB3.1 Gen2(フルサイズ)×2(前面)、USB3.1 Gen1(Type-C)×1(前面)、USB2.0×2(背面)、HDMI、DisplayPort×3、有線LAN、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力
ドライブベイ ウルトラスリムベイ×1(空き0)、3.5インチ×1(空き1)
拡張スロット PCI Express x16 ×1、PCI Express x1 ×1、M.2(PCIe対応)
電源 400W 80PLUS PLATINUM相当
セキュリティー TPM 2.0、マカフィーリブセーフ(30日版)
サイズ/重量 幅170×奥行き277×高さ338mm/約5.1kg~
バッテリー ※駆動時間は非公開

※2018年7月13日時点。構成は変更される場合があります

 

ラインナップは以下の2種類。それぞれの主な違いはCPUとSSDの容量です。

 

ラインナップ

モデレートモデル
Ryzen 5 16GBメモリー 256GB SSD HDD 2TB Radeon RX580 税込15万7680円
アドバンスモデル
Ryzen 7 16GBメモリー 512GB SSD HDD 2TB Radeon RX580 税込17万9280円

※2018年7月13日時点。価格はタイミングによって変動します

 

本体が小型化

前モデルHP Pavilion Power 580に比べて、本体サイズが小型化しました

 

I/Oパネル

背面のI/Oパネル

 

HP Pavilion Gaming デスクトップ 690

HP Pavilion Gaming デスクトップ 790

税込15万円台から

 

公式サイトを見る
icon

HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイ

HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイ

HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイは、32インチで解像度2560×1440ドットのWQHDディスプレイです。リフレッシュレートは75Hzで、一般的なディスプレイ(60Hz)よりも画面がなめらかに切り替わるため、動きの速いゲームをプレーするのに向いています。

 

HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイ

HP Pavilion Gaming 32 HDR ディスプレイ

 

VAパネルを採用することで、応答速度3ms(GtoG)を実現。輝度は600nit(600カンデラ)と明るい上に、VESA DisplayHDR600に対応しているのでゲームを非常に色鮮やかな画面で楽しめます。

 

輝度

画面の輝度は600nit。iPhone 8が625nitなので、スマホ相当の明るさです

 

Free Sync対応

AMD Free Sync対応。AMD製GPU搭載PCを使えば、画面のカクつきやティアリングを抑えられます

OMEN by HP 15

OMEN by HP 15

15.6インチのOMEN by HP 15は、より高いパフォーマンスを求めるゲーマーのためのハイエンドなゲーミングノートPCです。CPUは6コア12スレッドのCore i7-8750Hで、dGPUはGeForce GTX 1060(6GB)/1070 with Max-Q Design。さらに144Hzの高リフレッシュレート&NVIDIA G-Sync対応のフルHDディスプレイを搭載しています。

 

OMEN by HP 15

OMEN by HP 15

 

3D性能は前述したHP Pavilion Gaming 15を大きく上回ります。重量級のゲームでもフルHDで快適に楽しめるでしょう。ただし以下のGeForce GTX 1070の結果は通常版であるため、Max-Q DesignのOMEN by HP 15では若干スコアが下回る可能性があります。

 

3D機能の性能比較(ノートPC向け)

GPU 3DMark Fire Strikeのスコア
GTX 1070
12698
GTX 1060
9601
GTX 1050 Ti
6635
GTX 1050
5275
UHD Graphics 630
1158

※ベンチマークスコアは当サイト計測の平均値

 

ゲームの快適さの目安(フルHD)

GTX1060 GTX1070
軽量級
(ドラクエ10、LoLなど)
最高画質でもOK 最高画質でもOK
中量級
(FF14、PUBG、Fortniteなど)
最高画質でもギリOK 最高画質でもOK
重量級
(FF15、海外AAAタイトルなど)
プレー可能だけどけっこうカクつく(40FPS前後) 最高画質でもOK

※平均60FPS程度でプレーできるかどうかを基準としています

 

また144Hzの高リフレッシュレートディスプレイを活かすのであれば、FPSを稼ぐために画質をある程度落とす必要があります。GeForce GTX 1060であれば中量級で低画質あたり、GeForce GTX 1070 with Max-Q Designであれば中程度あたりまで落とすことになるかもしれません。

 

ただ高リフレッシュレートのディスプレイは画面描画が非常になめらかで、ゲームをストレスなくプレーできます。3D酔いしにくくなる効果もある上に、コンマ1秒以下の反応が求められるシビアなゲーム(特にシューター系)などでは勝敗を左右する場面もあるでしょう。

 

高リフレッシュレートに対応

液晶ディスプレイは144Hzの高リフレッシュレートに対応

 

OMEN by HP 15のスペック

OS Windows 10 Pro
CPU Core i7-8750H
メモリー 16GB(最大32GB)
ストレージ 256GB SSD(PCIe) + 2TB HDD
グラフィックス GeForce GTX 1060(6GB) / 1070 with Max-Q Design(8GB)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 15.6インチ、1920×1080ドット、IPS、非光沢、タッチ非対応、144Hz対応、G-Sync対応、300nit
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 5.0(Windows 10上では4.1で動作)、1000BASE-T対応有線LAN
インターフェース USB3.1 Gen1(フルサイズ)×3、Thunderbolt3 / USB3.1 Gen2×1(Type-C)、HDMI、Mini DisplayPort、有線LAN、SDメモリーカードスロット、ヘッドホン出力/マイク入力
セキュリティー TPM 2.0、セキュリティースロット、パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード
カメラ 92万画素
サイズ/重量 幅360×奥行き263×高さ25.5~30mm/約2.48kg
バッテリー 約5~6時間 ※モデルによって異なる

※2018年7月13日時点。構成は変更される場合があります

 

ラインナップは以下の2種類。それぞれdGPUの種類が異なります。

 

ラインナップ

パフォーマンスモデル
Core i7 16GBメモリー 256GB SSD HDD 2TB GeForce GTX 1060 税込18万3276円~
ハイパフォーマンスモデル
Core i7 16GBメモリー 256GB SSD HDD 2TB GeForce GTX 1070 税込18万9972円

※2018年7月13日時点。価格はタイミングによって変動します

 

本体デザイン

本体カラーはブラック。電源を入れるとエンブレムとラインが赤くひかります

 

本体サイズ

本体サイズは幅360×奥行き263×高さ25.5~30mm。やや大きめですが、ゲーミングノートPCとしてはコンパクト。前モデルと比べるとだいぶ小さくなりました

 

大きさの違い

前モデルとの大きさの違い(右が新モデル)

 

キーボード

キーボードは26キーロールオーバーとアンチゴースト機能に対応

 

バックライト

キーはRGB LED対応で、自由に光らせられます

 

底面部

底面部

 

エアインテーク

底面部のエアインテーク(通気口)が大型化されたことで冷却性能が向上

 

ベント

背面のベント(排気口)も大型化されています

 

液晶パネル

液晶パネルは視野角と発色に優れるIPS。カクつきやティアリングを抑えるG-Sync対応

 

背面

背面には有線LAN、USB3.1 Gen1(フルサイズ)、HDMI、Mini DisplayPort、Thunderbolt3 / USB3.1 Gen2×1(Type-C)、セキュリティースロット

 

左側面

左側面はUSB3.1 Gen1(フルサイズ)、ヘッドホン出力、マイク入力、SDメモリーカードスロット

 

右側面

右側面にはUSB3.1 Gen1(フルサイズ)、電源コネクター

 

OMEN by HP 15

OMEN by HP 15

税込18万円台から

 

公式サイトを見る
icon

※記事中の価格や構成は記事執筆時点のもので、変更される場合があります

 

なお今回発表されたのは、15.6インチのモデルのみです。17.3インチモデルについては、2017年発売のモデルが引き続き販売されています。17.3インチモデルの詳細については、レビュー記事でご確認ください。

OMEN by HP 17-an000
日本HP OMEN by HP 17レビュー 120Hz対応&GTX1070ならPUBGのドン勝も楽勝!?
日本HPの17.3型ゲーミングノートPC「OMEN by HP 17」をレビュー! GTX10シリーズ&G-SYNC&120Hz対応で、本格的なゲームプレーにもおすすめ!
OMEN X by HP 17 レビュー
OMEN X by HP 17 レビュー:高リフレッシュレート&G-SYNC対応でゲームも快適なハイパワーゲーミングノートPC
在庫処分セール実施中! このモデルは日本HPの旧製品売り切りセール(なくなりしだい終了)対象製品です。詳しくは以下のリンクから、キャンペーン詳細をご確認ください。 キャンペーン詳細を見る 日本HPのOMEN X by HP 17は、120/...

 

また今回は、OMEN by HPシリーズの周辺機器類も発表されました。

 

OMEN SEQUENCER

ゲーミングキーボード「OMEN by HP Sequencer Keyboard」。フレームの素材にはアルミニウムを使用

 

光学研修機能付きメカニカルスイッチ

光学検出機能付きメカニカルスイッチを採用することで、従来のメカリカルスイッチよりも10倍高速(0.2ms)に反応するとのこと

 

Nキーロールオーバー

104キーすべてにおいてNキーロールオーバーとアンチゴースト機能に対応

 

ロールバー式ボリュームコントローラー

右上のロールバー式ボリュームコントローラーは、指先でサウンドの音量調節が可能

 

Reactor Mouse

ゲーミングマウス「OMEN by HP Reactor Mouse」。ケーブルにメタル加工を施すことでやや重くなり、ケーブルが浮き上がりにくくなっています

 

光学検出機能付きメカニカルスイッチ

光学検出機能付きメカニカルスイッチを採用することで、高速な反応(0.2ms)と高い耐久性を実現

 

解像度

解像度は4000DPIから最大160,000DPIまで、12段階で調節可能

 

OMEN by HP Mindframe ヘッドセット

OMEN by HP Mindframe ヘッドセット

 

ヒートシンク機能

ハウジング部分にペルチェ素子を使用することで、内部の熱を効果的に排出できるヒートシンク機能付き

ということで、今回は日本HPから新たに発表されたゲーミングPCシリーズを紹介しました。機会があればそれぞれのモデルをより詳しくレビューするつもりです。当サイトのtwitterアカウントで記事の更新をお知らせしているので、フォローをよろしくお願いします。

404 NOT FOUND | こまめブログ
PCやガジェットのお買い得情報をお届け
タイトルとURLをコピーしました