アフィリエイト広告

IdeaPad Flex 5 Gen 8レビュー:ややチープだけどコスパは高めの14インチ2-in-1

IdeaPad Flex 5 Gen 8

機材貸し出し:レノボ・ジャパン合同会社

レノボの『IdeaPad Flex 5 Gen 8 14型(AMD)』(以下、”IdeaPad Flex5 Gen8″)は、画面が回転するタイプの14インチノートPCです。手書き入力用のペン付きで、さまざまなステイルで利用可能。もちろん、普段使い用やビジネス用にも利用できます。

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

画面が回転するタイプの2-in-1ノートPC

 

記事執筆時の価格

スペック 価格
Ryzen 5 7530U / 16GB / 512GB 7万9860円
Ryzen 5 7530U / 16GB / 512GB / Office 10万4830円
Ryzen 7 7730U / 16GB / 512GB 11万4972円

※2023年10月24日時点

 

CPUはAMD Zen3世代のモバイルRyzen 7030Uシリーズ。スペック的には、特別高性能というほどではないものの、16GBメモリー搭載モデルならガッツリ作業するのに適しています。ただ値段の割りに筐体やキーボード、ディスプレイがややチープな印象を受けました。

 

この記事ではメーカーからお借りした実機を使って、デザインや性能、実際の使い心地などをレビューします。

スペック

発売日 2023年1月
本体カラー アークティックグレー
OS Windows 11 Home
ディスプレイ 14インチ IPS 光沢 タッチ/ペン入力対応
パネル 1920×1200 300nit 45% NTSC / 2240×1400 300nit 100% sRGB
CPU Ryzen 3 7330U / Ryzen 5 7530U / Ryzen 7 7730U
メモリー 8 / 16GB LPDDR4X-4266 ※オンボード
ストレージ 256 / 512GB NVMe SSD
グラフィックス Radeon Graphics(CPU内蔵)
通信 Wi-Fi 6、Bluetooth
インターフェース HDMI、USB 3.2 Gen1×2、USB Type-C(USB PD/映像出力対応)×1、SDカードスロット、ヘッドホン入力
セキュリティー 指紋センサー
サイズ /重量 幅313.1mm、奥行き224.9mm、高さ17.8mm(最薄部) / 約1.55kg
バッテリー 約14.5時間

本体デザイン

IdeaPad Flex 5 Gen 8は一見すると普通の外観ですが、実際に手に取るとややチープに感じます。ボディは樹脂(プラスチック)製で、質感も強度もそれなり。樹脂素材はキズがつきやすいので、取り扱いには注意してください。とは言え、見た目はそれほど安っぽくはありません。

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

本体カラーはアークティックグレー。実際の色合いはやや暗めのシルバーです

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

ボディは樹脂(プラスチック)製。表面はツヤ消しでややザラつきのある手触り。指紋の跡はあまり目立ちません

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

ディスプレイを開いた状態

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

キーボードも暗めのシルバー。キーボードのキーはダークグレーです。この部分も樹脂製ですが、従来モデル(IdeaPad Flex 500シリーズ)よりもプラスチック感は薄らぎました

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

カメラはプライバシーシャッター付き。720p 30fpsまたは1080p 30fpsの動画撮影に対応しています。画角は広め

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

ディスプレイのベゼル(枠)はけっこうスリムです

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

キーボード右下に指紋センサー

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

インターフェース構成。Type-CはUSB PDと映像出力に対応しています。最近の2-in-1には珍しく、SDカードスロットが用意されている点がポイント

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

電源アダプターは65Wの丸口タイプ。重さは311gでけっこう大きめ

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

スピーカーはキーボード両脇に配置。音はクリアーでやや音の厚みを感じます。ノートPCとしては標準よりも少し上程度の音質ですが、高音域のシャカシャカがかなり強調されて聞こえました

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

設置方法によってはスピーカーをふさぐため、音楽鑑賞には適さないスタイルもあります。ただ動画中の人の音声は普通に聞こえました

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

排気は背面からですが、ディスプレイを開くと温風がパネルに当たります

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

底面部

サイズと重量

14インチタイプは一般的な15.6インチタイプよりも画面が小さいぶん、本体がコンパクトです。体感的には、A4サイズよりもひと回り大きい程度。厚みは少しありますが、気になるほどではありません。

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

本体サイズは幅313.1mm、奥行き224.9mm

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較。A4サイズよりひと回り大きい程度で、14インチタイプとしては標準的な大きさです

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

高さは実測で19.4mm(突起部を除く)

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

底面部のゴム足(突起部)を含めた高さは20.5mm。設置するとけっこうな厚みを感じますが、画面が回転する2-in-1タイプは強度を確保する必要があるので仕方がないでしょう

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

重さは実測で1.507kg。単なる14インチタイプとしてはやや重いのですが、2-in-1であればこんなものでしょう

ディスプレイについて

画面サイズは14インチで、一般的な15.6インチよりもひと回り小さめです。標準ではデスクトップの拡大率が150%に設定されているため、文字が小さくて読めないことはありません。解像度によってはむしろ大きく感じるほどなので、125%あたりに変更するといいでしょう。

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

画面サイズは14インチ。解像度は1920×1200ドットと2240×1440ドットの2種類が用意されています。解像度が高いほど映像が精細で作業にも適していますが、解像度が低いほうがバッテリーが長くもつでしょう

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

1920×1200ドットのパネルは色域が45% NTSCで、格安ノートPC相当です。2240×1440ドットで100% sRGBのパネルのほうが、色が鮮やかに映し出されます

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

試用機は100% sRGBで、映像が色鮮やか。スマホやタブレットほどではありませんが、ノートPCとしては高品質です

 

キーボードについて

キーボードにはややクセがあるものの、一般的な14インチタイプとしては特別おかしな部分はありません。ただタイプ感が非常に軽いので、普段から軽めのタッチで入力している人に向いています。

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

キーボードはテンキーなしの日本語配列。バックライトには対応していません

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

Enterキー周りで一部のキーが隣接しています。海外メーカーの日本向けモデルでは、わりと一般的な仕様です

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

キーストロークはかなり浅めですが、押下圧(押し込む力)がやや強いので手応えは感じられます。打ち下ろすように入力すると底打ち感で指に負担がかかるため、軽いタッチで入力する人に向きです

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

タイプ音は軽い力でもカタカタと聞こえますが、うるさく感じるほどではありませんでした。ただし強く打つとバチバチと響くので注意

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

標準付属のデジタルペン。簡単なイラストにも利用できますが、基本的にはお絵かき用ではなくメモ書き用です

 

IdeaPad Flex 5 Gen 8

付属のペンホルダーはUSB端子に挿して使います

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU Ryzen 7 7730U(8コア/16スレッド)
メモリー 16GB
ストレージ 512GB NVMe SSD
グラフィックス Iris Xe Graphics(CPU内蔵)

※ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「バランス」、電源モードを「最適なパフォーマンス」に設定した上で、標準収録ソフト「Lenovo Vantage」の「電源およびパフォーマンス」→「スマート・パワー」を最高設定の「エクストリーム・パフォーマンス」に変更。その上で電源アダプターを接続した状態で実施しています

※ベンチマーク結果はパーツ構成や環境、タイミング、個体差などさまざまな要因によって大きく変わることがあります

ストレージ性能

ストレージとしては、256GBまたは512GBのSSDです。使われているSSDはPCIe Gen3 x4で、試用機ではサムスンの「PM9B1(MZAL4512HBLU)」シリーズが搭載されていました。最近主流のPCIe Gen4 x4と比べるとやや遅めではあるものの、ノートPCとしてはよくあるタイプです。

 

IdeaPad Flex5 Gen8

512GB SSDのアクセス速度。PCIe Gen3 x4タイプとしては標準的です

CPU性能

CPU(APU)には、AMD Zen3世代のRyzen 5 7530U(6コア12スレッド)およびRyzen 7 7730U(8コア16スレッド)が使われています。Ryzen 5 7530U搭載の試用機でCPUベンチマークテストを行なったところ、非常に優秀な結果が出ました。ただ同じCPUの平均値を大きく上回っており、いくらなんでもスコアが上がり過ぎな気もします。個体差の可能性もあるので、「けっこう優秀」程度に考えたほうがいいでしょう。

 

薄型ノートPC向けCPUの性能差 (総合性能)

CPU PassMark CPU Mark Score
IdeaPad Flex 5(Ryzen 7 7730U)
22424
Ryzen 7 7735U
21043
Core i5-1340P
20760
Core i7-1360P
19623
Ryzen 7 7730U
18979
Core i5-1335U
18240
Ryzen 5 7535U
17163
Ryzen 5 7530U
16196
Core i7-1355U
15636
Core i3-1315U
13033
Ryzen 3 7330U
10909
Core i3-N305
10265
Ryzen 5 7520U
9759
Ryzen 3 7320U
9249
Intel N100
5620

※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

軽めの作業に強く影響するシングルスレッド性能については、平均値と同程度の妥当な結果です。

薄型ノートPC向けCPUの性能差 (シングルスレッド)

CPU PassMark CPU Mark Score
Core i7-1360P
3670
Core i5-1335U
3665
Core i7-1355U
3606
Core i3-1315U
3573
Ryzen 7 7735U
3289
IdeaPad Flex 5(Ryzen 7 7730U)
3280
Ryzen 7 7730U
3228
Ryzen 5 7530U
3136
Ryzen 5 7535U
3105
Ryzen 3 7330U
3089
Ryzen 3 7320U
2485
Core i3-N305
2279
Intel N100
1971

※スコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

グラフィックス性能

グラフィックス周りの処理には、CPU内蔵のRadeon Graphicsが使われます。3Dベンチマークテストでは、内蔵グラフィックスとしては中位クラスのスコアが出ました。グラフィックス周りの処理で多少の効果はあるものの、大作ゲームや高度な動画編集を行なえるほどではありません。

内蔵グラフィックスの性能差(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
GTX 1650
3445
Radeon(RDNA 3)
2862
Radeon 680M(RDNA 2)
2211
Iris Xe(Core i7+LPDDR)
1528
Iris Xe(Core i5+LPDDR)
1302
IdeaPad Flex5(Radeon, Vega)
1290
Radeon (Vega)
1204
Iris Xe(Core i7+DDR)
1149
Iris Xe(Core i5+DDR)
977
UHD(Core i3)
900

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。

 

各テストの目標値は大きく上回っています。コンテンツ制作(写真加工や3D制作、動画編集)のテストについてはスコアがあまり高くはないものの、スタンダードノートPCとしては妥当なところ。文字中心の作業に適した機種です。

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
検証機10917
ThinkBook10616
Vostro9882
ZenBook159869
15-eg10258
Ins1610501
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
検証機9572
ThinkBook10003
Vostro6966
ZenBook158854
15-eg7417
Ins167622
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
検証機6536
ThinkBook6018
Vostro5500
ZenBook8298
15-eg6026
Ins166624

※スコアの目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック(スリムノートPC)

ThinkBook 14 Gen5 Ryzen 5 7530U / 16GB / Radeon
Vostro 15 3550 Core i5-1335U / 16GB / Iris Xe
▶Zenbook 15 OLED Ryzen 7 7735U / 16GB / Radeon
HP Pavilion 15-eg Core i7-1355U / 16GB / Iris Xe
Inspiron 16 5630 Core i7-1360P / 16GB / Iris Xe

バッテリー駆動時間

バッテリーの駆動時間は公称値で、約14.5時間とされています。しかし公称値は実際の利用を想定した測定結果ではないため、実際の利用では駆動時間が短くなりがちです。

 

そこでRyzen 7モデルを使って最大パフォーマンスの状態でビジネス作業 (Web閲覧や文書作成、ビデオチャットなど)での駆動時間を計測したところ、開始から8時間1分で休止状態へ移行しました。公称値よりも短い結果でしたが、消費電力が大きい状態でのテストであることを考えればやむを得ないでしょう。電源プランや画面の輝度を変更すれば、駆動時間はさらに延びる可能性があります。

バッテリー駆動時間の計測結果 ※Ryzen 7モデル

テスト方法 バッテリー消費 駆動時間
※公称値 約14.5時間
Modern Office (ビジネス作業) 8時間1分
50%充電までにかかった時間 54分
フル充電までにかかった時間 2時間29分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

ややお高めのエレガントな普段使いPC

ベンチマーク結果をご覧いただくとおわかりのように、基本性能が非常に高くて優秀です。ただし、レノボ製品はわりとベンチマークスコアが高めに出ることが頻繁にあります。もしかすると、チューニングに優れているのかもしれません。今回試用したのは11万4972円のモデルですが、ベンチマークスコア的にはそれ以上の価値があります。ただ個体差の可能性もあるため、すべての機体で優秀な結果が出るとは限りません。たまたま試用機が良かった可能性もあります。

 

ベンチマークスコア的には優秀でしたが、11.5万円のPCと考えると筐体がチープです。特にボディの質感と、ペコペコとしたタイプ感のキーボードが気になります。約8万円のRyzen 5モデルなら納得できるものの、上位モデルだと「もうちょっとなんとかしてほしい」というのが正直な感想。使い勝手にこだわらないならアリです。

当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

お買い得情報一覧

タイトルとURLをコピーしました