アフィリエイト広告

GMKtec NucBox G3レビュー:Intel N100搭載で省電力性の高い2万円切り激安ミニPC

3.5
GMKtec NucBox G3

※検証機は筆者が購入しました

『GMKtec NucBox G3』(以下、”NucBox G3″)は、中国のメーカー「GMKtec」によるIntel N100搭載のミニPCです。記事執筆時点の価格は1万8000円~1万9000円前後(クーポン使用時)。性能は低いのですが、ネットの調べ物やメール、ちょっとした文書作成などには普通に使えます。

 

NucBox G3

NucBox G3  ※利用には別途キーボードとマウス、外付けディスプレイが必要です

記事執筆時の価格

モデル 価格
N100 / 8GB / 256GB 1万9000円前後

※2023年11月18日時点

 

ポイントは、同CPU搭載ミニPCのなかでも特に消費電力が低い点です。サーバーや写真・音楽などのメディア保管用など、電源をつけっぱなしで利用するのに向いています。メモリーを自分で交換できる点もポイント。

この記事では筆者が購入した実機を使って、本体の外観や機能、実際の性能についてレビューします。

 

GMKtec NucBox G3

GMKtec NucBox G3

公式サイトを見る

スペック

発売 2023年10月
OS Windows 11 Pro
CPU IntelプロセッサーN100(4コア4スレッド)
グラフィックス UHD Graphics(CPU内蔵)
メモリー DDR4-3200 8GB×1 ※スロット×1(空きなし)
ストレージ 256GB PCIe 3.0 SSD ※M.2 Type-2280
インターフェース USB3.2 Gen1×4、HDMI(4K@60Hz)×2、3.5mmステレオジャック、有線LAN(2.5Gb)
拡張スロット M.2 Type-2242 SATAスロット
ドライブベイ なし
通信 Wi-Fi 6 + BT 5.2 + 有線LAN(2.5Gbps)×1
サイズ / 重量 ※実測値 幅114mm、奥行き106mm、高さ42mm / 360g
付属品 電源アダプター、HDMIケーブル×1、取り付けマウンタなど
オフィス なし

Windowsのラインセンス

Windows 11 Proのライセンスは、個人利用が可能なOEM版(OEM_DM channel)でした。中華系ミニPCのなかには個人利用不可のボリュームライセンスが使われているものがありますが、この機種については問題ありません。

NucBox G3

正規のOEMライセンスが使われています

認証マークについて

技適マークやPSEマークについても、ちゃんと掲載されています。正式な手続きが行なわれた機種です。

NucBox G3

底面部に番号付きの技適マーク

GMKtec NucBox G3

Wi-FiカードはCdtech(China Dragon Technology)の「CDW-C9852BE-00」でチップはRealtek RTL8852BE

NucBox G3

電源アダプターに「電気用品安全法」の基準に適合していることを表わすPSEマーク

本体デザイン

パッケージ

NucBox G3

NucBox G3のパッケージ

NucBox G3

こういう扱いを「しかたないか」と思える人向けです

NucBox G3

パッケージの中身

NucBox G3

付属の電源アダプターは36Wの丸口タイプ。重さは168g

NucBox G3

同梱のHDMIケーブル

NucBox G3

取り付けブラケット。金具をVESAマウント対応ディスプレイの背面に取り付けたあと、底面部に取り付けたネジを引っかけて設置します

初期設定の際にキーボードから「@」を入力できず、Microsoftアカウントでサインインできない場合があります。その際はまず、Shiftキーを押しながら数字の「2」(テンキーではないほう)を押してみてください。それでも不具合が起きる場合はアカウント名に「test」、パスワードに「test」と入力してからわざとエラーを起こし、ローカルアカウントを作成します。Windows 11を使えるようになったら、「設定」→「時刻と言語」→「言語と地域」→「日本語(言語のオプション)」→「キーボード」→「レイアウトを変更する」で日本語キーボードに設定しましょう

外観

GMKtec NucBox G3

GMKtec NucBox G3の外観。今回使用したのはラッシュグリーンのモデル。天板はカーボン柄のように見えますが、ボディはすべて樹脂(プラスチック)製です。指紋の跡は少し残ります

GMKtec NucBox G3

チタニウムグレーのモデル

GMKtec NucBox G3

大きさは幅114mm、奥行き106mm。わずかに横長ですが、ほぼ正方形に見えます

GMKtec NucBox G3

Pixel 8 Proとのサイズ比較

GMKtec NucBox G3

A4ノート(ピンク)とB5ノート(ブルー)とのサイズ比較

GMKtec NucBox G3

高さは42mm

GMKtec NucBox G3

数値的にはそれなりの厚みはありますが、厚くは感じません

GMKtec NucBox G3

一般的なミニPCと同程度の大きさ ※比較対象はBeelink S12 Pro

GMKtec NucBox G3

一般的なミニPCとの厚さの比較

GMKtec NucBox G3

重さは公称値で360gですが、実測では262gでした

インターフェース構成

GMKtec NucBox G3

前面には電源ボタンとUSB3.2 Gen1×2

GMKtec NucBox G3

背面にはHDMI×2、USB3.2 Gen1×2、2.5Gb対応有線LAN、ヘッドホン端子、電源コネクター。USB Type-Cに対応していない点は残念です

GMKtec NucBox G3

側面に端子類はありません

GMKtec NucBox G3

底面部

メモリー/SSDの増設について

本体の分解方法

GMKtec NucBox G3

硬すぎないカードなどを使って上部のすき間からカバーを外します。ネジを外す必要はありません

GMKtec NucBox G3

天板カバーはとても簡単に取り外し / 取り付け可能です。これ以上分解しても、イジれるところは(基本的に)ありません

メモリーの増設方法

GMKtec NucBox G3

メモリースロットにはDDR4-3200 8GB×1が取り付けられています

GMKtec NucBox G3

メモリーを取り外し、別のメモリーに付け替えれば増設は完了

GMKtec NucBox G3

CPUの公式スペックとしては最大メモリー容量は16GBですが、NucBox G3では32GBまで認識しました(認識を確認しただけで、正常動作を保証するものではありません)

ストレージの増設・換装

M.2 SSD

GMKtec NucBox G3

システムドライブはM.2 NVMe SSD

GMKtec NucBox G3

検証機で使われていたのはMasonSemiのMC3100T。PCIe 3.0 x4対応で、アクセス速度の公称値はW:3500MB/秒、R:2800MB/秒

GMKtec NucBox G3

ただし実機ではアクセス速度が半分程度にまで落ちていることから、PCIe 3.0 x2で動作していると思われます。それでも2万円前後の激安PCとしては速いほうです

GMKtec NucBox G3

M.2 2280のほかに、M.2 2242のスロットも用意されています。こちらはSATA接続用です

2.5インチストレージ

※NucBox G3は2.5インチストレージの増設には対応していません

ベンチマーク結果

試用機のスペック

CPU IntelプロセッサーN100(4コア/4スレッド)
メモリー 8GB DDR4-3200
ストレージ 256GB PCIe 3.0 SSD
グラフィックス UHD Graphics(CPU内蔵)

※各種ベンチマークテストは、ベンチマークテストはWindows 11の電源プランを「バランス」に設定した上で実施しています。ちなみに電源プランを「高パフォーマンス」に変更しても、ほとんど差は出ません
※ベンチマーク結果はパーツ構成やタイミング、環境、個体差などの要因で大きく変わることがあります

CPU性能

CPUとしては、ノートPC向けでAlder Lake-N世代のIntelプロセッサーN100が使われています。4コア4スレッドで動作するCPUで、TDP(消費電力量の目安)は標準で6W。ただし6W前後で動作するのは軽作業中だけで、待機時では1W前後、高負荷時では10~12W前後で動作します。

 

検証機でCPUベンチマークテストを行なったところ、同CPU搭載の他社製品よりも低い結果が出ました。ただしこれは消費電力が他機種よりも低く抑えられているためです(後述)。

 

激安ミニPCの性能差

CPU PassMark CPU Mark Score
SkyBarium Mini PC(N100)
6274
LarkBox X 2023(N100)
6235
Beelink S12 Pro(N100)
6188
HeroBox 2023(N100)
6165
NucBox G3(N100)
6107
TRIGKEY GREEN G4(N95)
5787
Intel N100 PassMark平均
5620
Intel N95 PassMark平均
5425

※PassMark平均はPassMark CPU Benchmarksによる集計値、そのほかは当サイトの計測値

 

低価格なミニPCで使われているCPUと比較すると、わりと性能が低いことがわかります。

 

ミニPC向けCPUの性能比較

CPU PassMark CPU Mark Score
Core i5-13500H
24011
Ryzen 7 5800H
21256
Ryzen 7 6800U
20598
Ryzen 7 5800U
18670
Ryzen 5 PRO 5650GE
18517
Core i5-12450H
17812
Ryzen 5 5600H
17119
Ryzen 5 5600U
15462
Intel N305
10050
検証機(N100)
6107
Intel N100
5630

※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

 

軽めの作業に影響するシングルスレッド性能は、さらに低めです。当サイト計測の平均値だと2000前後ですが、そこから12~13%程度低いスコアが出ています。実際には軽めの作業には普通に使えるのですが、ごくわずかに、ほかのN100搭載機よりも反応が遅いような気がします。

 

ミニPC向けCPUの性能比較(シングルスレッド)

CPU PassMark CPU Mark Single Threaded
Core i5-13500H
3538
Core i5-12450H
3473
Ryzen 7 6800U
3208
Ryzen 5 PRO 5650GE
3180
Ryzen 7 5800H
3060
Ryzen 7 5800U
3048
Ryzen 5 5600H
2964
Ryzen 5 5600U
2916
Intel N305
2252
Intel N100
1971
検証機(N100)
1776

※そのほかのスコアはPassMark CPU Benchmarksによる集計値

グラフィックス性能

グラフィックス周りの処理には、CPU内蔵のグラフィックス機能が使われます。グラフィックス性能を計測する3Dベンチマークテストの結果はかなり低く、現在の水準では最低クラスです。ですが、ゲームや動画編集を行なわないのであれば、特に問題はないでしょう。ゲームについても、ソリティアレベルであれば問題なくプレーできます。

 

内蔵グラフィックスの性能差(DirectX 12)

GPU 3DMark Time Spy Graphicsスコア
GTX 1650
3445
Radeon(RDNA 3)
2862
Radeon 680M(RDNA 2)
2211
Iris Xe(Core i7+LPDDR)
1528
Iris Xe(Core i5+LPDDR)
1302
Radeon (Vega)
1204
Iris Xe(Core i7+DDR)
1149
Iris Xe(Core i5+DDR)
977
UHD(Core i3)
900
検証機
323

※そのほかのスコアは当サイト計測値の平均

PCを使った作業の快適さ

PCMark10は、PCを使った作業の快適さを計測するベンチマークテストです。一般的な作業を想定しているため、テストでは比較的軽い処理が行なわれています。各テストの傾向としては「Essentials」(一般利用)ではCPUのシングルコア性能、「Productivity」(ビジネス利用)ではCPUのマルチコア性能、「Digital Contents Creation」(コンテンツ制作)ではCPUとストレージ、GPU性能が強く影響するようです。

一般的な利用(Web閲覧やビデオ会議)のテストでは目標値を大きくクリアーしているものの、ビジネス利用(表計算やワープロ)とコンテンツ制作(写真加工や3D制作、動画編集)では目標値を下回っています。ほかのN100搭載機ではビジネス利用のテストは目標値をクリアーすることが多いのですが、この点はちょっと残念。ごくごく軽い作業向けです。

PCMark 10ベンチマーク結果

テスト スコア
Essentials
(一般的な利用)
目標値:4100
検証機7119
LarkBox7142
UN3057957
NucBox10603
IdeaCentre10299
M75q10256
Productivity
(ビジネス利用)
目標値:4500
検証機4259
LarkBox4879
UN3055300
NucBox9709
IdeaCentre7128
M75q9930
Digital Contents Creation
(コンテンツ制作)
目標値:3450
検証機2406
LarkBox2515
UN3053962
NucBox6044
IdeaCentre6586
M75q5707

※スコアの目標値はPCMark 10公式サイトによるもの

比較機のスペック(ミニPC)

LarkBox X 2023 Intel N100 / 12GB / UHD
MINISFORUM UN305 Core i3-N305 / 8GB / UHD
NucBox10 Ryzen 7 5800U / 16GB / Radeon
IdeaCentre Mini Gen 8 Core i5-13500H / 8GB / UHD
ThinkCentre M75q Gen2 Ryzen 7 PRO 5750GE / 32GB / Radeon

CPUの発熱について

※計測時の室温は20度。室温が変わると、結果が異なる場合があります

高負荷時におけるCPU温度を計測したところ、最大温度は77度で平均温度は73.7度と低めでした。消費電力は最大でも12.1W、平均では9.99Wと、ほかのN100搭載機(18~20W前後)よりもだいぶ低く抑えられています。

 

GMKtec NucBox G3

CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度とCPU消費電力の推移

 

UEFI(BIOS設定)を確認すると、CPUの消費電力制限が10Wに設定されていました。そこで制限を15Wに変更したところ、消費電力は平均11.1Wにまで上昇。平均温度もわずかに上がって74.3度でした。

 

GMKtec NucBox G3

UEFIの「Power」→「Power Limit Select」で、CPUの消費電力制限が10Wに設定されていました

GMKtec NucBox G3

消費電力制限を15Wに変更後、CINEBENCH R23のマルチコアテストを10分間行なった際のCPU温度とCPU消費電力の推移

 

15W制限では、CPUベンチマークスコアが上昇しました。しかしその差はわずかです。劇的に変わるほどではないのであれば、むしろ省電力性能を活かしたほうがいいでしょう。

 

CPU制限の違いによる性能差

CPU PassMark CPU Mark Score
15W制限時
6131
10W制限時
6107

※スコアは当サイトの計測値

駆動音について

駆動音(ファンの回転音や排気口からの風切り音)は、実作業中はあまり聞こえません。ただし高負荷な処理では、ちょっと低め回転音がハッキリと聞こえました。

駆動音の計測結果

電源オフ 36.5dB
電源オン時 36.9dB前後 ほぼ無音。ほかの機種のように、電源を入れた瞬間やWindows Updateの際にファンが大きく回ることはない
待機中 36.6dB前後 耳を近づければファンの回転音は聞こえるが、ほぼ無音。ただしときどき「サラサラ」とした音が聞こえる
高負荷時 40.3dB前後 音自体は大きくないが、モーターのような低い音がハッキリと聞こえる。静かな場所では気になるものの、設置場所や設置方法しだいでは多少緩和されるかもしれない
(参考)エアコンの最大出力時 48~58dB前後

省電力性能を活かしたい人向け

GMKtec NucBox G3

 

Intel N100搭載ミニPCのなかでは、パフォーマンスが低めです。ほかの機種と比べると、若干動作がもたつくかなと感じる場面はありました。とは言え劇的に異なるほどではなく、これはこれで問題なく利用できます。

 

ポイントは「省電力性が高い」点と「メモリーを増設できる」点です。パフォーマンスが低いのは、ほかの機種よりも消費電力を抑えているため。サーバーのように常時稼働させて使うなら、省電力性能は高いほうがいいでしょう。メモリーが32GBまで認識されている点も、特定の用途には有利です(一般用途向けには16GBで十分)。事務作業用のWindows PCではなく、OSを変えたりいろいろソフトを導入してイジり回したい人に向いています。

GMKtec NucBox G3

GMKtec NucBox G3

公式サイトを見る

当サイトでは、パソコン・ガジェット関係のお買い得情報やレビューを公開しています。最新のお買い得情報は当サイトのツイッターアカウントでお知らせしているので、ぜひフォローをお願いします。
ツイッターでこまめブログをフォローする

関連記事

お買い得情報一覧
レビュー記事一覧

タイトルとURLをコピーしました