アフィリエイト広告

VAIO S11 | RED EDITION レビュー:圧倒的な存在感を見せつける深紅のモバイルノートPC

VAIO S11 RED EDITION レビュー

限定クーポンで2~3万円オフ!

当サイト限定のクーポンを利用することで、VAIO全モデルを2万円または3万円引きで購入できます。詳しくは以下のリンクから、クーポン情報をご確認ください。
VAIO全機種対象2万円 / 3万円オフクーポン【当サイト限定】

VAIO S11は、11.6インチのフルHDディスプレイを搭載するモバイルノートPCだ。特筆すべき点は多々あるが、なかでも高い堅牢性と1kgを切る軽さ、そして高品質なデザインで、PCをハードに使うビジネスパーソンを中心に人気を集めている。

 

そんなVAIO S11に、新たなプレミアムモデルが加わった。赤いボディーカラーが鮮烈な「VAIO S11 | RED EDITION」だ。

 

VAIO S11 RED EDITION

VAIO S11 | RED EDITION

 

VAIO S11 | RED EDITIONのサイズや機能、インターフェース類などは、従来のVAIO S11シリーズと変わらない。CPUやメモリーなどは上位パーツで固定されているものの、使い勝手そのものはまったく同じだ。

 

VAIO S11の本体カラー

VAIO S11の通常モデル

 

VAIO S11 | ALL BLACK EDITION

限定モデルのVAIO S11 | ALL BLACK EDITION

関連記事

 

しかしVAIO S11 | RED EDITIONの存在感は、従来モデルとは別の次元にある。

 

VAIO S11やVAIO S11 | ALL BLACK EDITIONの仕上がり具合は決して悪くはない。いやむしろ、モバイルノートPCのなかではトップクラスの出来栄えだ。だが圧倒的な存在感を誇るVAIO S11 | RED EDITIONの前では、残念ながらかすんでしまう。色が変わるだけでこれほど印象が変わるものなのかと驚かされるばかりだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION

圧倒的な存在感のVAIO S11 | RED EDITION

 

「色が変わるだけ」と述べたが、VAIO S11 | RED EDITIONの「赤」は塗料を変えただけで実現できたわけではない。天板とパームレストでは異なる技法を用い、通常よりも時間とコストをかけて作り出されている。

 

光沢のある非常に鮮やかな天板は、3層の塗料を使って実現されている。天板は軽量かつ強度の高いUDカーボン製で、モバイルノートPC向けとしては最適な素材だ。だがUDカーボンの色は黒で、この上に赤い塗料を載せると黒が透けてしまい赤がくすんでしまう。そこでまずは色を透過しにくいピンクメタリックを下地として塗り、その上に赤の塗料を塗ることで深みのある色を実現。さらにクリアコートとしても機能するUVコーティングを施すことで、鮮やかさを強調しているのだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION 天板の塗装

3層の塗料によって高級感と鮮やかさを表現した天板

 

VAIO S11 | RED EDITION 天板のロゴ

中央のロゴは鏡面仕上げのブラック

 

VAIO S11 | RED EDITION 天板のデザイン

ハイライトがレーザーのようにも見える

 

アルミ製のパームレストは、アルマイト染色という技法で色付けされている。簡単に説明すると、化学処理で無数の微細な孔を作ったアルミの表面に塗料を染み込ませる技術だ。だがVAIO S11 | RED EDITIONでは染色前の研磨工程に時間をかけることでメタリックな輝きを保ち、さらに染色にも時間をかけることで深みのある赤を実現しているのだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION パームレスト

アルマイト染色で色付けされたパームレスト

 

VAIO S11 | RED EDITION パームレスト

表面にはヘアライン加工。キーボード左下にはエンボス加工のようなロゴが配置されている

 

VAIO S11 | RED EDITION パームレスト

光の当たり方によって色の深みが変化

 

VAIO S11 | RED EDITION 指紋センサー

タッチパッドや指紋センサーも赤で統一されている

 

VAIO S11 | RED EDITION 底面

底面部はブラックで、高剛性樹脂素材が使われている

 

VAIO S11 | RED EDITION 背面

ヒンジ部分の背面のオーナメントはブラックで、ヘアライン加工済み

 

VAIO S11 | RED EDITION ツートンカラー

すべて赤で統一されているわけではなく、赤と黒のツートンカラー構成

 

塗料が多く使われているためか、VAIO S11 | RED EDITIONの重量は通常モデルよりも重くなっている。と言っても最低重量が5g変わっているだけなので、体感的にはまったく変わらない。重量は実測で854gと、あいかわらずの驚くべき軽さだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION 重量の実測値

重量は実測で854g

 

VAIO S11 | RED EDITION 薄さ

背面部の様子。高さは最薄部で15mm、最厚部で17.9mm。ゴム足を含めた設置時の高さは実測20mmだった

 

VAIO S11 | RED EDITION 薄さ

前面部の様子。数値としてはそこそこ薄い程度だが、スタイリッシュなデザインの影響か、数値以上にスリムに見える

 

液晶ディスプレイは11.6インチで、解像度は1920×1080ドットのフルHDだ。画面が小さいため拡大率100%のドットバイドット表示では、文字がかなり小さく表示される。だが標準ではスケーリングが150%に設定されているため、文字が読みづらく感じることはなかった。そのぶんデスクトップ領域が小さくなってしまうが、文字が読めるならスケーリングを調整するといいだろう。

 

VAIO S11 | RED EDITION 

液晶ディスプレイのサイズは11.6インチで、解像度は1920×1080ドット

 

公式スペックには明記されていないが、おそらく液晶ディスプレイにはIPSパネルが使われている。発色はTN/VAパネルよりも自然で、視野角も広い。なによりコントラストが高いので、文字がかすれることなくはっきりと映し出されるのがうれしい。

 

VAIO S11 | RED EDITION 映像品質

写真を映し出した様子。青かぶりすることなく、自然な色合いで表示されている。画面はそれほど明るくはないが、作業には十分だ

 

VAIO S11 | RED EDITION 映像品質

メリハリの効いた色合い

 

VAIO S11 | RED EDITION ガンマカーブ

i1Display Proによるガンマカーブ。明部がやや調整されているものの、色のバランスは良好だ

 

VAIO S11 | RED EDITION sRGB比

sRGB比は93.3%。標準的な作業には十分だが、色の再現性が求められる作業では色域の広い外付けディスプレイを利用するといい

 

液晶ディスプレイの表面には、映り込みを抑える低反射コートが施されている。ただしノングレア(非光沢)ほど映り込みがないわけではなく、うっすらと映り込むハーフグレア(半光沢)といった印象だ。だがグレア(光沢)よりは気にならないので、そのぶん作業に集中できる。

 

VAIO S11 | RED EDITION 低反射コート

低反射コートはグレアパネルほどの映り込みはないが、わずかに形を識別できる

 

キーボードは日本語配列のみで、バックライトに対応している。キーピッチは16.95mmと小さいものの、バランスのいいキー配列なのでそれほどの違和感は感じられなかった。使い始めのうちは多少窮屈に感じるかもしれないが、使い続けるうちに慣れるだろう。指の腹ではなく、指先で打つように意識するのがうまく使うコツだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION キーボード

VAIO S11 | RED EDITIONのキーボード

 

VAIO S11 | RED EDITION キーボードバックライト

キーボードバックライトに対応

 

ただし、キーストロークがかなり浅く感じる。入力時に軽いクリック感はあるのだが、個人的には少々物足りない。デスクトップ向けのキーボードを使って打ち抜くようにタイプする人なら、もう少し深いほうがいいと感じるだろう。だがこの点についても慣れの問題で、軽いタッチで入力するように意識すれば気にならなくなるはずだ。

 

VAIO S11 | RED EDITION キーストローク

キーストロークが1.2mmと浅いのだが、軽いタッチで使い続ければ慣れるはず

 

個人的に感心したのは、キーボードが大きく傾斜している点だ。パームレストと接地面の段差が非常に低く、手首を自然な角度にキープしたままタイプできる。またキーボード全体を見渡しやすいので、タッチタイピングをマスターしていない人にとってはキーを見つけやすいメリットもある。

 

VAIO S11 | RED EDITION リフトアップ構造

液晶ディスプレイを開くとキーボードが持ち上がるリフトアップ機構を採用

 

インターフェースは、11.6インチタイプとは思えないほど充実している。なかでもビジネスシーンで使う機会が多いVGA(D-sub15ピン)に対応しているのは驚きだ。1000BASE-Tの有線LANにも対応しており、変換アダプターなしでさまざまな機器/環境に適応できるのはありがたい。

 

VAIO S11 | RED EDITION 左側面

左側面のインターフェース

  • ① 電源コネクター
  • ② セキュリティースロット ※盗難防止用
  • ③ USB3.0
  • ④ ヘッドホン出力

 

VAIO S11 | RED EDITION 右側面

右側面のインターフェース

  • ① SDメモリーカードスロット
  • ② USB3.0
  • ③ HDMI
  • ④ 1000BASE-T対応有線LAN
  • ⑤ VGA(D-sub15ピン)

 

VAIO S11 | RED EDITIONはSIMフリーのLTE通信にも対応している。LTE対応モデルなら、Wi-Fi環境のない場所でもネットを利用可能だ。転送速度は下り最大150Mbps(理論値)で、キャリアアグリゲーション対応エリアなら最大450Mbps(理論値)での通信が可能。幅広いバンドに対応しているので、海外でも現地のSIMを購入すればネットを利用可能だ。

 

LTE対応バンド

対応バンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/38/39/40/41/66
ドコモ対応バンド 1/3/19/21/28/42
au対応バンド 1/3/11/18/26/28/42
ソフトバンク対応バンド 1/3/8/11/28/41/42

 

SIMカードスロット

底面部のSIMカードスロット

 

MVNOの格安SIMを利用するのもいいが、おすすめなのは直販サイトで販売されているVAIOオリジナルLTEデータ通信SIMだ。32GBのデータ通信を1年間利用できるのだが、通常価格1万5336円(税込)のところ、いまならVAIO S11 | RED EDITION本体購入時に無料で入手できる。月々の通信料がまったくかからないのは非常にありがたい。

 

なおVAIOオリジナルLTEデータ通信SIMの利用方法や通信速度などについては、関連記事をご確認いただきたい。

 

関連記事

VAIO S11のLTE機能とVAIOオリジナルSIMについて

 

次はパフォーマンス面について。

 

軽量スリムなモバイルノートPCでは内部の熱が上がりすぎないように、CPUパフォーマンスをやや下げている場合がある。高性能なCPUを搭載しているのに反応がいまひとつ遅い、と感じたことがある方も多いのではないだろうか。これは主に熱対策を目的としたチューニングの影響だ。

 

だがVAIO S11 | RED EDITIONでは「VAIO TruePerformance」と呼ばれる技術が採用されており、VAIO独自のチューニングや冷却性能を高めたパーツなどを採用することで、高負荷時でもクロックが下がりにくくなっている。

 

VAIO S11 | RED EDITION パフォーマンス

コンパクトでスリムだが、熱の上昇によるパフォーマンスの低下が抑えられている

 

実際にCPU性能を計測するベンチマークを試したところ、同じCore i7-8550Uを搭載するほかのモデルの平均値(計測台数26台)を上回る結果となった。コンパクトでもパフォーマンス面は非常に優秀だ。

 

CPUの性能比較 その1

CPU CINEBENCH R15のCPUスコア
VAIO S11 | RED EDITION(Core i7-8550U)
605
Core i7-8550U
569
Core i7-7500U
345

※ほかのCPUの結果は当サイト計測の平均値

 

CPUの性能比較 その2

CPU PassMark PerformanceTestのCPU Markスコア
VAIO S11 | RED EDITION(Core i7-8550U)
9830
Core i7-8550U
9075
Core i7-7500U
5582

※ほかのCPUの結果は当サイト計測の平均値

 

ストレージのアクセス速度も非常に高速だ。試用機に搭載されていた512GB SSDのアクセス速度を計測したところ、シーケンシャルリードで3433.4MB/秒という結果となった。実際に利用していても起動やファイルアクセスが速く、その効果を十分実感できる。

 

VAIO S11 | RED EDITION 512GB SSDアクセス速度(CrystalDiskMark)

512GB SSDのアクセス速度

 

なおVAIO S11 | RED EDITIONではストレージの種類として「第三世代ハイスピードプロSSD」と「第三世代ハイスピードSSD」が用意されている。アクセス速度に大きな違いはないが、第三世代ハイスピードプロSSDのほうが書き込み耐性に優れており安心度が高い。値段は高くなるものの、データ損失の可能性を少しでも抑えたいなら選ぶのもアリだろう。

 

続いて、バッテリー駆動時間の計測結果を紹介しよう。当サイトでの計測方法でバッテリー駆動時間のテストを行なったところ、最大で9時間40分という結果となった。公称値の14~15時間には届かなかったものの、これだけもてば十分だろう。バッテリー消費の大きいPCMark 8のテストでは6時間34分という結果だったので、おそらく普通に使っても7時間以上はもつはず。丸1日は問題なく使えると考えていい。

 

バッテリー駆動時間のテスト結果(静かさ優先モード)

公称値 14~15時間
BBenchによる計測 9時間40分
PCMark 8による計測 6時間34分

※テストの条件や計測方法についてはコチラ

 

VAIO S11 | RED EDITION バッテリー性能

バッテリー駆動時間は実測9時間40分

 

さて肝心の価格についてだが、VAIO S11 | RED EDITIONは限定販売のプレミアムモデルということもあり、値段は非常に高い。直販サイトでは最小構成時(Core i7+8GBメモリー+256GB SSD)で税込27万8623円からだ。メモリーやストレージの容量を増やしたりオフィスを加えたりするすると、値段はどんどんはね上がる。

 

だが実際には購入時に大きく値引きされ、税込23万7384円で購入可能だ。これでもまだ高いと感じるかもしれないが、以下の特典が付いていることを考えると某人気ビジネスPCほど無茶な値段というわけでもない。

 

VAIO S11 | RED EDITIONの購入特典

  • ・VAIOオリジナル LTEデータ通信SIM 手間なし1年間プラン
  • ・ひらくPCバッグ または レザーケース
  • ・S11対応のぞき見防止フィルター EF-PFS116W
  • ・VAIO ストア パソコン3年あんしんサポート
  • ・シークレットプレゼント

※2018年9月26日時点

 

また購入前にVAIOストアの会員登録(無料)を行なうと、1万円引きのクーポンをもらえるのもポイント。VAIO S11 | RED EDITION購入時に利用すれば、価格は税込22万7384円からとなる。

 

本体品質なども含めてトータルで考えるとお得ではあるのだが、それでも高いと感じる方も多いだろう。

 

だが筆者は知っている。真のVAIOファンは金額よりも品質を重視することを。とある筋から聞いたところによると、VAIOシリーズはほぼ最強構成でも購入する人が多いそうだ。だからVAIO S11 | RED EDITIONを購入する際は安心して、どんどん上位パーツを選んでいただきたい。

 

VAIO S11 | RED EDITION 購入について

VAIO S11 | RED EDITIONを購入するなら、LTE標準対応で特典の多い直販サイトがおすすめだ

 

話は変わるが、読者のなかには「赤いVAIO」と聞いてかつての「VAIO | red edition」を思い出した方もいるのではないだろうか。いまから5年以上前のモデルで、VAIOシリーズがまだソニーから発売されていた時代のことだ。筆者も他媒体ではあるが「VAIO Duo 13 | red edition」をレビューしたことがあり、そのとき感じたインパクトをいまでも覚えている。

 

関連リンク

圧倒的存在感-最強の「VAIO Duo 13 | red edition」をチェック(ASCII.jp)

 

あの頃はVAIOシリーズの新モデルが次々と展開されていて、非常にワクワクした記憶がある。実際のところ事業の収支状態はいろいろあったのかもしれないが、消費者側からは元気があるように見えたのだ。

 

あれから5年が経過した現在となって、同じ遺伝子を継ぐVAIO S11 | RED EDITIONが世に送り出されたのは非常に感慨深い。なぜいまになってという疑問もあるが、もしかするとVAIOの未来を暗示するものなのだろうか。会社の経営は非常に好調だと聞いているので、あの頃の勢いを取り戻すという意味であって欲しいと切に願っている。

 

VAIO S11 | RED EDITION まとめ

VAIO S11 | RED EDITION

 

VAIO S11 | RED EDITION

VAIO S11 | RED EDITION

発売:VAIO

VAIOストアで見る
icon

 

⬇ キャンペーン実施中 ⬇

VAIOクーポン

 

関連記事

タイトルとURLをコピーしました